拠点、道具小屋前の一角に植えた耐寒性きゅうり「霜知らず」が結実した。この日は初霜があったが、葉は霜で傷む事も無く元気であるが、収穫は見込めないようである。
実も長径6㎝ほどのものが数個ぶら下がっている。この品種は全く初めてだから、収穫したいのだが見当がつかない。種子を譲ってくれた農家によれば、8月には播種するのだとの事。
小生もポット苗を頂いて、自宅南側に定植して2日目、ウリハムシによる食害で地上部が消え、あえなく完敗だった。拠点のこのきゅうり、結実して半月が経過したが大きくならない。播種時期が遅かったのは承知だったのだが…。
苗を譲ってくれた会友からは、浅漬けの「霜知らず」をたべさせてもらった。この時点で「アウト」を確信せざるを得なかった。