トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

2月月例会

2022-03-03 | 今日は真面目に
2022/02/19(土)9:30~13:00

会員 6人 
活動 シイタケ・ナメコ菌打ち

 間引きしたクヌギや腐食落枝があって除伐したヤマザクラの太枝を使って原木栽培の菌打ちを行った。小生は手狭になったと言うよりも乾燥気味になってきた現在のホダ場から空中湿度が保たれる場所に新たなホダ場を作っていた。
 当初から竹材の廃棄集積場所だったところなので腐食した竹の層が厚い。このため土壌湿度も保たれており、結果的に空中湿度も良好となるはずだ。
 広げたばかりで馬の設えは出来なかったものの当分は伏せておくのでその間に作れば良いのだ。Oさんが嬢ちゃんを連れてきて菌打ちを一生懸命に両手でやっていたけれど筋肉痛は無かっただろうかネエ。

     電気ドリルは1台          菌打ち

産卵数61で決まり!

2022-03-02 | 小父のお隣さん
 2月末日、卵塊を再度数えて回ったが61卵塊のままであった。それでも40卵塊を越え50卵塊を軽々と60卵塊の大台にまで達したのは誠に祝着至極である。これと言うのも小生が執着して水辺の整備、いいえ断水の復旧や漏水孔潰し等々の水商売・自転車操業に追いまくられた日々、年々の積み重ねである事は間違いないだろう。

 全く持って幸運だったのは豚熱の流行で威之志士様の跋扈蹂躙が激減した事も有利に働いたに違いない。3月1日現在、まだヒキガエルの産卵は無いけれどメモを参照すると3月中旬、今期は第2週あたりに観察されるかも…カモカモバンビーノ。
 早く産卵された卵塊から孵化が始まり幼体の一部は水底に下りている。

       

**今日の一歌「学べない学べない牛尾の河童陣笠」

2022-03-02 | 性向有毒の翁なれば
              アカガエルコロナにめげず薄氷の
                          谷田の間中に卵を産みたり

アオダイショウ初見でも…

2022-03-01 | 感じるままの回り道
 27日、遊水地で「アオダイショウを初見した」とSさんから写真付きでメールがあった。かの遊水地は終日日照があるような好環境で、しかし我がフイールドはようやく日照が届き始めたばかりと環境は大きく異なる。ニホンアカガエルの卵塊からは孵化した幼体が分離している姿を見る事が出来ても氷の下なのである。それでも春の兆しはあって同じ日曜にはタテハチョウの飛翔を見ることが出来たが、当然写真は撮れなかった。

**兇の一苛

2022-03-01 | 小人閑居して憮然
           狂犬と隠し狂犬狂否権
                    狂犬十八番のpass tool

           狂犬はヨダレたらたら公道に
                    噛んで噛みたい意に向くように

           鎖なく野獣となりし狂犬の
                    切り裂く肉は地縁血縁

           同胞を意に添わずんば噛み潰す
                    狂犬生理狂犬理屈

           狂犬を愚衆飼えば輿に乗す
                    衆愚の民もまた感染者

           狂犬の壊れた脳にドーパミン
                    モグラ叩きは真っ赤なボタン

           狂犬の兆候パターンはみな同じ
                    あっちは苛政でこっちは虐政

**今日の一歌「学べない学べない牛尾の河童陣笠」

2022-03-01 | 性向有毒の翁なれば
              六波乱探題もせず茫洋と
                         あっち向いてホイこっち向いてポイ