こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

喜んだり驚いたり、悲しんだりw

2022-11-06 00:48:49 | コースレポート
これがホビーラディコンの醍醐味だと思いました(笑)
ネタだったstandup仕様のギアボックスが大流行したりw
復活させたセントロC4.2がキモい位走ったりw
廉価版受信機のオプティマMIDがしょんぼりだったりw
代替ホールショットの見当が付いたり(祝)
ファントムEXTに、OP設定のウイングが有効だったり.....

あくまで、機械と人間の関係でしかありませんが、
均せばw とても面白く刺激的な一日。
遊んで頂いた皆様♪ 素晴らしい時間を有難う御座います。





tqtoshiです。



変な祝日を挟みまして、その間の日は余計に忙しく祝日の間に
一日だけ平日が入る場合は、法律で「すきま休」と言う休みにして欲しい
私ですが、ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
いやまホント昨日の金曜日は、無駄に時間が無くて大変でした。

と言う事で(繋がって無いw) 今日は週中に変更した各種アイテムの確認と、
TBプロのオプティマMIDのシェイクダウンと言う事で、パルに
行ってまいりました♪


何か紅葉が綺麗ですね~

隣の敷地の木ですがw

これからの時期落ち葉でコースが大変な事になるのですが、予定の曇り空ではなく
適度に晴れて気持ちいい限り。早めに到着しましたので、ブロアーで軽く掃除をして
実に綺麗でイイ感じ。大人の遊び場ですから、綺麗に気持ち良くって大事だと思うのです。


タナトゥコーナー改め、neoタナトゥコーナーに改修しましたw

元々フラットなヘアピンコーナーでしたが、4.5年前の改修時に、頂部に土を盛り
ブレーキングの途中で山を登る設定に(笑)しました。ブレーキングをミスると
フロント荷重が抜けて、もれなくカッコ悪いアンダーステアが出る癖のあるコーナーですね。
ココはタナトゥさんがとても速くて、その関係でタナトゥコーナーと呼んでましたが、
近々の走行でカーペットはボロボロ。ですので、重い腰を上げて丁寧に下地をはがして張り替えました。

普通に張り替えるのは面白くないのでw 一輪車で土を2杯分盛り土(笑)
写真だと分かりにくいのですが、多分平らな所との落差は50㎝以上ありますね。
速く走ろうとする程に、ブレーキングが難しい感じにすると共に、
決まった際は、コブの落差から直後のコーナーの速度が飛躍的に上がり、
後のジャンプでストレート側の台座に届く感じにしてみました。
まあ成功率は、10周走って1回出来ればいい方ですねw
コブの後の、一瞬車か消える感覚が、止み付きになります(笑)


ご新規1名様です~  ようこそいらっしゃいませ~♪

当日のAM2時過ぎまでw 制作をしていたそうですが
素晴らしい走りに驚きました。詳細は裏で記事にしますが、
アレだ(なんだw) ハイサイドしそうな状態を、メカのレスポンスと
トルクで戻せるってまじフタバの最新メカの底力を思い知りました........
完全に接待ラジコンですわw


久しぶりにアメリカのカヲリをプンプンさせながら戻って来ました♪

写真にオーラが映ってますね ←逆光ですw

メカをフタバ製に換装し、デフ廻りをリビルドしたのは下の記事の通りです。
ESCに古いTEKIN製ブラシレスを使用しましたが、ちょっと低速側の
スムーズさに欠ける感じ。それ以外はマシンの挙動が気になる所ですね。




前回自分で転がした際は、良く走るながら古き良き時代のガサツさみたいなものも感じて、
どこか懐かしい感じすらしましたが、フタバ製メカに換装した今回は、
戦闘力が大幅にアップした感じ。以前13.5Tのブルーステーターを使用し
かなりの速さだった記憶ですが、今回17.5T(まあまあヤバい奴w)で
前よりかなり走っている気がします。操縦しているoh!No!さんの
プロ級テクを差し引いても、状態としてはかなりのレベルで、
現行マシンと走れそうですねコレ。2014年頃のマシンなんですけどwwww
嬉し過ぎる誤算。


ビスやベアリングがインチの、何ともアソシらしいマシンが走るって嬉しいわ(^^)

走っている姿はそれらしいですが、見た目はやっぱり古さは隠せません。
けど、コレ潜在能力と言うか、4ギアMIDの本来の性能って、
もっともっと高い次元にあり、そこを見ないと最後のアソシを
体感した事にならない気がしまして何とも悩ましい感じ。
完全比較するには、現行マシンと同じメカ突っ込んで、
同等ユニットのモーター積んで転がすですね.......やりたいw


セントロC4.2から約8年の歳月を経過して、最新現行バギーも良い感じでした~

下でメンテをしたB6.4Dですが、なんちゃってスタンドアップ仕様から
ガチでスダンドアップ(笑)になった感じ。前回と同類のグリップ感にプラスして
曲がりがかなり鋭くて、感覚的にはレイダウンユニットの頃の曲がりと大差無いかな。
こちらは、TBプロと走行と理屈を研究しましたが変更したダンパー角度と減衰。
そして重量配分が良好だと、とてもいい評価貰えました。

コレがstandup雲ですわ(●´∀`●)


夏休み明けに持参した、自由研究の内容が良かったと
先生に褒められた気分なのであります。(汗)

■tqtoshiさん的 備忘録
フロント
・ケース長23mm インナーシム無し
・ダンパースプリング:アソシ製グレー(3.4lb/in)
・ピストン径2穴(2mm厚)1.8φ
・オイル アソシ27.5番(cst313番)
・アライメント類 キット標準に準じて
・OP アルミバルク・チタンアクスル・ロッド類チタン
・タイヤ:Jコン製リップス@グリーン+モールド(一択)

リア
・ケース長27.5mm インナーシム無し
・ダンパースプリング:アソシ製yellow 2.3lb/in
・ピストン径2穴(2mm厚)1.9φ(ドリルで加工します)
・オイル アソシ27.5番(cst313番)
・アライメント類 キット標準に準じて(内側アッパー部シム全抜き)
・ダンパー取付:上1個外(一番外) ロア1個外(一番外)
・OP アルミハブ・穴あきスリッパーパッド・上部ロット止め・ギアケーススタンドアップ

・タイヤ(書き順は日中~日没前まで)
 PLホールショット3.0(M4)+付属モールド
 VPカクタスエボM3+インナースポンジ(16M)
 VPターボトラックスM3+付属モールド


ホールショットM4は、2本で定価4000円を超える貴族タイヤになってしまったのでw
なるべく使わない方向てセットを進めました(減るとお金かかるので)
代替の筆頭はカクタスエボM3ですが、今までモールドとの組み合わせで
センター近辺が1日で無くなる状態でした。ですので今回試しに
スポンジでセットした所、減りが均一化されかなり良かったですね。
後は、日が暮れだして路面に湿度が出てきたら、湿気と相性が良い
ターボトラックスのモールド仕様がコリっとしたグリップ感で最高でしたね。
以上 僕なりの覚書w


日が暮れた後は、オンロードコースに移動してファントムEXTで密集バトル♪

手前からTBプロ・oh!No!さん・tqtoshiさん・UTMさんのマシン。
そう 今回よりUTMさんがファントムEXTを組み立てて参戦ですね。
UTMさん 近々のモノの買い方が、凄まじい限り(笑)


絶対秘密だから みんなに内緒だよw

再販初代ファントムをかなりの期間走らせて、再販ファントムEXTを
走らせた訳ですが、組み合わせ的にやっぱりファントムEXTにCRCⅡより
このスパイダーボディの方が、パルではマッチしている気がします。
そして絶対秘密ですが、EXTになってウイングの効きがかなり良好な事が
テストの結果わかりました。絶対秘密ですよ みんな付けるから(笑)

と言う感じで、朝から晩までみっちりラジコンして、お腹一杯♪
遊んで頂いた、TBプロ・oh!no!さん・UTMさん 楽しい時間を
有難う御座います~ また次回宜しくお願い致します。(多分来週w)






(*´ω`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オン&オフ パルサーキット

2022-10-30 11:34:21 | コースレポート
一日の走行料を支払えば、オフロードからオンロードまで(逆も可)
楽しめるって、ホント便利で凄いと思います。
おまけ程度の併設はよく聞きますが、ちゃんとしたコースですから嬉しい限り。

まあ昔は何とも思わずw 1日中ラジコンやってもピンピンしてましたが、
今はコースチェンジの際の人間応答力が著しく落ちていてw
オンロード最初のパックはかなり戸惑いまた....... 歳取りましたね(汗)


tqtoshiです。



秋も深まり河原に面したパルの操縦台がすっかり冬仕様になっていてw
驚いている訳ですが、ココを懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
毎度のワンパターンw
毎度の定番ですがねこれほど手軽で 適度な刺激と疲労感が味わえる環境は、
恵まれてますね~ オンオフ共バッチリ走行させて、バッチリ疲れてきました(笑)
でもこの刺激こそが次週の活力♪ キッチリ遊びましょう~


オフロードは、秋の気配漂いとてもいい雰囲気。

ド定番のパルオフロードです。 この時期位から、近所の落ち葉がコースに舞いますが、
空気は澄んでいて とても過ごしやすい感じ。
1年を通じて今が一番快適ですね。


今日のテーマは、「スタントアップと僕w」

アソシ製現行バギーの6.1シリーズには、3種類の モーター搭載位置が選べるギアケースが用意されてます。

・レイダウン仕様(モーターが一番前) B6.4D標準   
・レイバック仕様(モーター位置中立) B6.1の頃からのOP設定
・スタンドアップ仕様(モーター位置一番後)  B6.1の頃からのOP設定

この中でレイダウン仕様を何時も転がして、ワイワイと遊んでいる訳ですが、
以前中間位置のレイバック仕様にトライして、その結果が思わしくなく
腰痛を引き起こしたのは過去に何度も記載の通り(なんか違うw)
この結果から、一番モーター位置を後方にしたスタンドアップも、
標準の神のバランスを崩して、操縦性が悪化する懸念もありますが、
それでも試したいのが真のアソシマニアの心理(笑)


コースに持ち込みました(当たり前w)

取り急ぎのサスセット等は、レイダウン仕様のまま。
ギア比やその他もそのままでトライしましたが、
コレ トリム合わせ時から感じるコリっとしたリアのトラクションが好印象ですね~  
レイバックの時もリアの食い(グリップ感)が増した気がしましたが、
ダメだったのは曲がりのバランスがイマイチつかみにくくて、運転しにくくなった感じでした。

ですけど、このスタンドアップ仕様は、曲がりの感覚が素直で
ちゃんと荷重を意識してあげれば、くるんと旋回する感じ。
少しリアモーターのマシンの特性が組み合わせって、MIDマシン感は薄れますが、
方向性としては十分ありだと思いました。何より運転がとても楽しい←これ大事


TB動画制作所プロデュース  の走行動画

※動画撮影&編集 TBプロ氏
楽しい感じが伝われば幸いですね♪


スタンドアップ仕様から、何時ものレイダウン仕様に戻す(その後再びスタンドアップに戻しました)

この組み換えをやりたくて散財した訳ですがw
ギアボックスのユニットで組んでおけば、交換作業は短時間で終わりますね。
因みにスタンドアップ→レイダウン(約14分20秒) レイダウン→スタンドアップ(12分30秒)と
思っていたよりずっと短時間で済みますので、コーストラックの状況で
変更する事も十分ありですね。多分慣れれば5分で換装できます(無理w)

この換装で、非常に興味深い事が判りましたが、レイダウン仕様は
凄くタイヤが減るんですね。車全体が旋回している感覚のレイダウン仕様は、
フロントの旋回と共にリアも若干ながらスライドしていて、その分タイヤが減るのかなって。
ずっとスタンドアップで走れたタイヤが、一気に減りましたので
傾向としては間違いないと体感出来ました。凄い収穫(^^)


ギアケースの選択で、天国だったり腰痛だったり(笑)

アソシのオフロードはやはり、壮大な懐があると思った次第。
次回は、スタンドアップ仕様のまま、詳細なセットを詰めて、
ドライブシャフトがねじ切れるトラクションを目指したいと思います。


シュマッカー持ちさんの、ステルスカーレプリカ お借りしました♪

https://ameblo.jp/schumachermochi/ シュマッカー持ちさんのブログ

本家アソシにもちゃんと掲載があります(おかしな位置ですがw)
https://img2.associatedelectrics.com/pdf/cars_and_trucks/RC10/detroitrc10.pdf
僕の記憶の限り、デトロイトのEPバギー世界選手権で、
アソシのワークスのみが使っていた記憶です。
その後の販売は無く、当時から情報は隠ぺい気味でアソシからの発売も無し。
それが、今のPC技術の進歩で、3Dプリンターで主要のパーツを製作した
コンバージョンが売られている事までは知ってました。
シュマッカー持ちさんが、そちら購入されて、組み上げたとの事。

マシン的には本日がシェイクダウンとの事ですが、マシン側の詰めもまだあり
本調子でないながらも、走ってましたね。僕としてはこのマシンが何故
アソシが売らなかったか、想定と体感がリンクした非常に貴重な経験。
有難うございましたー(また続けてセットしましょう~)


オフロードコースから、車で1分w オンロードコースに移動します。

僕は元々は、オンロード派でしたから、こちらがなじみ深いのですが
オンロードコースに来ると何か家に帰ったような不思議な安心感がありますw


大満足のオフロードの後ですから、荷物はシンプルに(笑)

コレでも十分遊べます。


ファントムEXTに付属の、CRCⅡやっと塗装しました。

手前がCRCⅡで、奥側が初代ファントム用のスパイダーですね。
造形的にフロントのカウルの傾斜がかなり異なり、特性の違いが楽しみな限り。


綺麗なうちにw 夜のコースに舞い降りるの図w

コレで近い近いバトルやるんで、無傷では生還できませんが、
割れなければかなり長く使う事が出来ますね。
ちょっとしばらく使ってのテストですが、今回から
塗装の方法を若干変えてみました。


やっと Oh!No!さん  ファントムEXTのシェイクダウンですね♪

ホントは先週 シェイクダウンの筈でしたが、僕がマシンを自宅の
玄関に置き忘れたため(すいませんw)今回が初転がし。
初手不穏な動きもありましたが、最終的にとても良く走っていていい感じですね。

肝心のCRCⅡボディですが、リアのダンパー部分の干渉も無く、
特性的には素直そのもの。ですが、バルのコースレイアウトの関係で、
初代用のスパイダーの方がぐいぐい曲がり、バトルは強そうですね。
あと、自分的にかなり発見でしたが、初代ファントムにこのCRCⅡを搭載すると
曲がりが抑えられて、スロットルのトリガーの握り量が増えて楽しい限り。
初代ファントム+CRCⅡの組み合わせと、ファントムEXT+スパイダーの組み合わせ、
これ良いと思います。



TB動画制作所プロデュース  の走行動画


※動画撮影&編集 TBプロ氏
楽しい感じが伝われば幸いですね♪

当初オンロードから参戦のTBプロ氏がとても速くて、接待RCの様相w
色々考えを変えて最終的には、グリップ剤に頼り何とか勝負になりました?が
あれだ、グリップ不足し医いるか否かの判断も付かない程、オンロードコースに来た時は
集中力 消耗してるんですね。今度はソコを何とかしたいと思います(笑)

と言う事で、一日丸々 バルで遊んでまいりました。
遊んでくれたoh!No!さん TBプロ(おやかた) やまもとさん。
楽しい時間を有難うございます♪ 次回も似た感じで次週やりたいと
思いますのでねお時間のある方は、ご一緒しましょう♪







(*´ω`*)







寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パル走行 (普通過ぎw)

2022-08-13 23:53:31 | コースレポート
まあ 比較的僕の行動パターン的には普通ですがw
この普通の事でも、キチンと記事にしたいと思います。
特に意味はありませんw




tqtoshiです。




何となくなし崩し的に、お盆休み(夏季休暇)に入りましたが、
ココを懲りずに御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
近々雨が多く、ちょっと寒暖差が激しいですね。
コロナの件もありますので、注意していきたいと思います。

と言う事で(繋がって無いw)何時もの日常なんですけどw
コースに行った記録なんぞ残しておきます。


台風前のパルサーキット♪

関東地方は翌日 台風予想ですので、明らかに天気は下り坂。
この時期はとにかく気温が高く、蒸し暑いのですが
風が強くて、案外と快適でしたね。
あんまり風が強いと、バギーの場合 ジャンプの後とか
あおられますがw まあこれはこれで面白いかなって(笑)

意外な形でトライ出来ました♪


GENOVA 2WD Buggy Kit | 株式会社ジーフォース

バギーの原点であるオフロード走行で最大限のトラクションを確保すべく、トラディショナルなリヤモーター・レイアウトを採用。抜群のトラクション性能と路面を選ばない豪快...

株式会社ジーフォース

 


裏でも書きましたが、パルのコースに貸し出し中との事で、
テスト走行させて頂きました。テストの内容と動画は
裏で書きましたので、そちらも併せて見て下されー(笑)

『ジェノバるw』

↓こちらでGフォース社から出たジェノバの記事を書きました。ジェノバらないw | 新・裏こんぺハウス (ameblo.jp) エントリーユーザー向けと言う事と、…

新・裏こんぺハウス

 



メンテ大会で優勝の(違w) B6.4Dはすこぶる好調♪

メンテ前と大して差が無いのですがw 気分的には
トラクション10%UPの気分ですね(笑) 当日は
雨が降るまでカサカサ・カラカラの路面でしたが
写真でも履いてるHB製のビームス@ピンク がかなりの好印象。
こちらバンブーで大好きで、大好きで、大好き過ぎで
海外から大量に輸入した残りですが、ばっちり食いました(グリップしました)。

仕掛け的には、モールドを仕込んだタイプでしたが
スポンジ仕様の方が熱ダレが少なく良いと思われますので
こちら次回までに少し準備しようと思います。


再販アルティマ やべーって この仕上がり

こちら過去に取り扱ってずっと放置してましたが、
訳有って少しメンテして走らせてみました。

祝 再販アルティマシェイクダウン - こんぺハウス

して来ました。長野で、開発者の粉川さんのマシンを散々お借りして十分に特性は判っている筈ですが、やはり自分の組み立てたRCマシンは嬉しいモンです。組んだら.......走ら...

goo blog

 


コレも裏のコンテンツなのですが、なんて言うのですかね。
やっぱここ3年位のスキルアップ分と言うか、散財の成果と言うかw
随分とよく走る様になって正直驚きました。
ストーリー的に、やっぱりRC-10にはなれない。
なれない者は去りゆくまで的な感じで
川に放流の予感がしましたが、アルティマ自身が
危機感感じて(笑) 本気出したって感じですかね。
嬉しい誤算で、雨降っても走り続けてしまいました。

遊んで頂いたOh!No!さん・オサールさん
楽しい刺激的な時間を有難う御座います。
次回もよろしくです。





(*´ひ`*)








寝ますw










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝メンテからの、各種レスポンス確認

2022-07-31 22:14:34 | コースレポート

行く前から計画に無理がありましたねw

何ですけど、ここ最近の暑さは、午後には部屋のエアコンが著しく効かずに

厳しい状態。誰も居ない事を祈り、コースに行ってきましたとさ♪

 

 

 

tqtoshiです。

 

 

 

近々の流行り病の感染者数はただただ恐ろしい限りですが、

ココを懲りずに御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

こんな状態ですから、遊びに行くのも気が引けますが、

この暑さなら誰も居ないんじゃね........やはり居ませんでした(笑)

 

屋外で万全のソーシャルディスタンス具合ですが、その解放感を

感じるよりも暑くて危険な感じ。芝刈とついでに(マジw)

近々のマシンを転がしてきました。

 

芝刈りの様子

月間芝目 (ビートルメカチェンジ)⑲ | 新・裏こんぺハウス (ameblo.jp)

 

 

暑い なつい(夏っぽく暑い事)

コロナ無ければ、絶好の行楽日和なんでしょうね。

 

まあ近々の夏の暑さで、夏季のパルオフロードは比較的

貸し切り状態が多いのですが、まさに本日がそれ。

早い話 僕のプライベートコース状態ですわw

 

早速 メカをフタバのSR(スーパーレスポンス)を試してみます。

芝刈り後なので、若干意識が遠のいてますがw

それでもハッキリとわかる、覚醒っぷり(祝)

元々バキバキに速くてよく曲がり、運転が簡単な

誰も一緒に走ってくれなさそうな、ズルさだったのですが、

その特性が助長され、超イージードライブ。

絞り出す17.5Tが贅の限りを尽くしたインチキっぷりですが

そのパワーを路面に伝えまくって、運転は簡単そのものでした。

 

 

命削るクラスで、削らないクラスの安心感(笑)

今まで作ってきた歴代のRC-10で、ハイパワーな仕様は、

それなりに運転は難しくて、どこか心許せない感覚が常にあるのですが、

この子は全くの別物。今回のメカ双葉化でよりその特性は増しましたね。

イメージでは6.4Dより速くて楽かもしれません..........

 

この子もSR化しました♪

SR(スーパーレスポンス)化する前の、ハイスピードモードでも

十分にサーボの能力が全開放され、覚醒した感がありましたが、

SR仕様だとよりその特性が助長されますね。このくそ暑いのにw

走行がかなり楽しく、20分以上走ってしまいましたがアレなんですね(何だw)

 

ステアの切り始めのレスポンスや質感は、フタバもKOもそれなりなんですが、

切り戻しの時の保持力と言うか、ニュートラル性にも似た特性がフタバセットだと

特に優れてるんですね。ステアロッドを手で押す感と手で引き戻す感が

ちょっと感じられて、車が前に向きやすい感覚を何度も覚えました。

コレURモード対応のフルサイズが出たら、オシッコちびりますわw

 

メカはメーカーを揃えて使用する事........

僕のRCの先生である、mori氏に昔からよく言われたことです。

メーカーの中では社内製品の組み合わせのテストは、無数にやっているので

絶対に同一メーカーの方が性能は優れていると、昔からよく言われました。

今回ぼんやりとそんな事を思い出しまして、考えてみれば当たり前ですね......

 

脱・ホールショット選手権も開催しておきましたw

こちらは散財著しい現行バギーのB6.4Dですが、最近2.2インチサイズのタイヤの

プロライン製ホールショット入手がほぼ不可能で、困っていました。

そーでなくても約3,500円もするタイヤで、あったとしても摩耗が早くて

夏の暑い路面だと1日でかなりピンが減り使用不能に......もったいない。

なので、それなりにグリップして安い(大事)代替のタイヤを探しているのですが、

本日なし崩し的に、テスト出来ました。

 

①プロライン製ブロッケイド(M3) ※モールド

②タミヤ製デュアルブロックC ※スポンジ

③シュマッカー製(ヨコモ入り) ミニダート@イエロー※スポンジ

④シュマッカー製カクタス @イエロー※スポンジ

 

現在それなりに流通していて、価格がある程度安い事が

ポイントですが、案外とカーペット専用系は、

パルの土で汚れたカーペットはグリップ感が薄いですね。

案外と健闘はタミヤ製ですが、コレも横方向はスライドが早く、

やっぱピンの大き目なブロッケイドが前回に続き、好印象でした。

 

色んなものが暑いのでw  早々に退散しましたw

今回気温の上がる13時ごろからの来場でしたが、

芝メンテを約2時間ほどで、RC活動は極僅か。

RC-10質感号は20分ほど走りましたが、やはりRC-10MID号は2周で十分(笑)

上記の選手権も、電動ドライバー併用で10分程度で終了しました。

その他は、プロポや充電器・安定化も熱がこもり気味でしたので

ちょっと冷やしてから収納。何より人間が一番暑かったですw

 

ここから先の時期、注意しながら活動したいですね。

短時間でしたが実りの多い一日。

今日はぐっすり寝れそうです(いつもw)

 

 

(*´ω`*)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質感マシマシ 10PX♪

2022-07-18 22:27:00 | コースレポート
機械である以上 次々と新しい物
性能が向上して行くモノが出てくる事は
承知の上ですが、今まである程度信じて来たモノを
これほどまでに簡単に超越し、使いやすくなっている事に
改めて驚く感じですね。

フタバ製10PX レスポンス云々の前に、
硬くて(筐体が)軽くて(筐体が)真っすぐした
人間側かフルアジャスト....とは行きませんね。
けどすごく使い易い感じで好印象。
フタバ増し受信機問題w 想定通りスタートですわ♪




tqtoshiです。




連休の最終日、凝りもせずパルでフルに遊んできましたw
お題のメインは、タイヤテストの筈ですが、
本日から使用開始のプロポの性能が凄すぎで、
「わーぁ」「うぉーw」しか出ません。


パルーw

余りにも刺激的過ぎで、写真を撮るのを忘れて
帰り間際に撮影したわけではありません←そのままw
当日は一昨日頃から続く、局所的な雨で、
かなりのウエット具合。芝の水分補給は万全ですが、
流石に水溜り出来てましたね。(水かきしました)


ぬぉー やっぱそんな気もしましたwww

今まで4PXを使用していた、TBプロは
今回こっそりと(笑)10PXを購入していた模様(驚)
何ですが、何となくそんな気もして予感してましたが
近々の散財が凄まじい限りですねー

写真はそんなTBプロに、バージョンアップのプログラムを
入れてもらっいるのと、サーボのURモードの設定を
お願いしている所。こちら僕がまだまだ知らない情報が、
沢山ありますので、あと3年は楽しめますね(マジ)



どちらも大切なアソシ製マシンにフタバメカを搭載しました。

全くの最新バギーのB6.4Dには、アンテナレスの受信機と
CT701サーボをUR(ウルトラレスポンス)モードで駆動します。
一方約35年前の旧車であるRC-10質感号は、
アンテナ付きの受信機で作動テストですが、
こちらサーボをフタバ製のCB700(通称:トルク49キロ君)を
搭載しているので、マッチングの確認がメイン。


今日はタイヤテストがメインですのーw

前回の走行時前から、乾燥路面のホールショットの
摩耗の早さに悩まされてますので、それ以外の
銘柄を見つけるのが真の狙い。ホールショット自体
バランスも良いのですが、今も物が枯渇して買えないので
各社硬めのコンパウンドを選択して貼ってみました。
現行の2.2インチタイヤ6セット貼りましたので、
まあまあ金額行きますね(計算できませんw)


半分ネタ的にフラッシャーSイ さんの試したタイヤもテスト♪


https://ameblo.jp/edyhal/entry-12753095651.html Sイさんのブログ

パターン的にクレイ路面(粘土質)用でしょうが、
先入観なしに試すの大事だと思いました。
けど 買ったタイヤはMCコンパウンドでしたので、
ちょっと硬めでしたが、不思議なグリップ感で
まあまあ走れました。あとは濡れたカーペット部分を
どうしても攻略できず、唯一常用出来そうなのが
カクタスエボ(M3)とブロッケイド(M3)ですかね。
冬のM4コンパウンドは案外選択は簡単なんですが、
夏は路面が乾いている・濡れているでタイヤが
大きく変わる為、難しかったです。


こんな状態でしたので、B6.4Dのメカの交換した感じは
掴みにくいのですが、それでも圧倒的な保持力と
スムーズ過ぎるステアの感覚は良く良く判りました。
細かい部分は、グリップの安定している次回以降
再度確認ですが、レスポンスは上がっても操作性自体は
かなり良くなっている点に好感持てました。



こちら勝手知ったるRC-10は、違い過ぎでビビりまくりwwww

上記の最新MIDマシンでは、終日グリップ不足でしたが
こちらはリアモーター特有のどっしりとしたグリップ感で
最高の感じ。タイヤもホールショットM3+16Mとベタですが、
濡れた部分でもテールスライドすら起きない感じ。



これがHPS-CB700の真の姿 感動しかありませんわw

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2381.html ←HPS-CB700を初めて買った時

トルク49キロの世界はさぞ素敵なんじゃねw
そんな単純な思いつきで購入しましたが、
その特性に驚き、脳天打たれる感覚を得たのは
何でも記載してきた通り。ですけど、フタバ製のサーボを
フタバ製のプロポで操作するのは今回が初めてですので、
とても興味がある所ですが、転がして驚きました。


運転が遥かに簡単になって
リアがグリップする感じ(--)



運転が遥かに簡単は、同じ会社の設計上の話で
何となく辻褄合いそうな感じですが、リアが
グリップする(食う感じ)は、書いてる今でも
上手く説明できません。けど今日のパルは明らかに
路面グリップは低いのですが、スリッパーが鳴き出して
かなり締め込んだほど。ホントはタイム測ったりすれば
明確なんでしょうが、明らかに質感が超絶上がって
作動自体も滑らかなのが感じられました。
コレ もうほかのプロポ使えませんわ......まずいw


TBプロ 遂にビートル完成♪

ずーとTBプロ氏に僕のビートルを借用し、
京商再販シリーズの素晴らしさと奥深さと
腹黒さwww をお伝えして来ましたが、本日無事に
自身の車でシェイクダウン♪ おめでとうございますー

TBプロ号は10PX+CT700サーボで武装して来ましたが(笑)
そのレスポンスとやら、もう京商再販シリーズでは
見た事ないレベルw マジハンドルだけであんなに
こじって曲げられるのスゲーと思いました。
次回は万全のタイヤで、お手合わせしたい所。


と言う感じで、新しいプロポに翻弄されまくりでしたが
とても刺激的で笑顔の絶えない楽しい連休最終日。
遊んでくれたオサールさん・TBプロ氏 楽し過ぎる
時間を有難う御座いますー 
増し受信機w 悩んでみます(^^)







(*´ω`*)






寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前芝

2022-07-09 23:19:00 | コースレポート
忘れてましたけどw 無事に開催出来ました♪
近々はハイエンドバギーが多いのですが、
次回以降少し毛色を変えて、本来の
古き良き時代のアソシと芝と私w
のテーマに戻りたいかな。

そうB6.4Dは大体良くなりまして(笑)
これ以上速くちゃんと走るには、パリッとした
タイヤが無限に必要ですねw 暑くて1日でほぼ駄目に
なりますから
何とも






tqtoshiです。





異様な酷暑の連投の後は、夏らしくないお天気。
こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
近々は在宅での業務がまあまあ忙しく、
週末はホッとする休暇に当てたい所ですが、
たまのパルはやはり刺激的で面白くて運動的w
体もほぐれて心もほぐれて最高ですわ♪
と言う事で(繋がったw) 毎月第二第四土曜日は
パルの芝目会定期走行会なので、パルってみました。

因みに本日は、、オサールさん・Oh!No!さんと、
と自分とUTMさんの4名様。UTMさんお初ですが、
お初でない同類マニアの匂いで合流頂きました~
お話お伺いすると、各所で過去にバッティング&人を通じ
良くよく知ってる感じで、楽しい限り。
次回以降が本当に楽しみですね!!!

実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
大変楽しかったです♪


パルー

前回来た2週前は9連続猛暑日の初日でしたから、
操縦台に立つだけで生命の危機を感じる暑さでしたが、
今日はそれほどでもなく普通に暑い感じw
まあ だいぶ体が慣れましたね。


何だけど川越方面 明らかに水不足.....

パルのインフィールドに植えた芝は、
僕の持ち出しした自前の(マジ)芝ですが、
去年と違い雨が少なくちょっと乾燥気味。
特に平面の芝は、水が枯渇して半分刈れている感じですが
頻繁に水を撒く訳にも行かず、自然の水分に
任せているのが辛い限り。まあでもこれで生き残る
強い芝がバルの美観を保つと信じで、雨降り待ちどおしですわw

今日の所は、大体の部分を芝刈りしてたっぷりと
吸水しておきましたが、もうちょっと頻度上げたいですね。
芝メンテの為に有休取得しようか思案中.....


昼間の質感号 あほ程グリップしてイイ感じ♪

毎度グリップがやや落ちた夕方専用になりつつある
質感号(17.5Tブラシレス・命削らないクラス)は、
昼の時間帯だとリアモーター特有のトラクションで
軽くウイリーしますねw 一番手前がお初のUTMさんですが、
パル3回目とは思えない走りと、当時からのマニアぶりを
感じさせる流石の作り。実際大変よく走ってまして
次回以降楽しみですね♪B6.4Dも所持されていて、
先週もセット走行を実施したとかで、いきなり走ってました(笑)


全くのノーメンテでしたが、絶好調ですわw


前々回の雲に乗れた時から大きなセット変更は
ありませんけど調子も崩さずに実に良い感じでした。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2791.html  ←デカい雲に乗れたエントリーw

まあ、サスセット的にはほぼ決め打ちと言っても
良いくらいの終日変わらない安定感とシャープさで
一安心。ちょっと次回までに全体的にメンテすれば
より良いですかね。



余裕ブッコいて、先代のB6.3Dも転がしてみました♪


近々B6.4Dにばかり時間を取られて余り走れてませんでしたか、
その運動能力性能と、あほ程速いモーターパワーは健在♪
流石はoh!No!さんとTBプロと、オサールさんをこの世界に
引き込んだ立役者だけに、魅力自体は薄れてません。
と言うかこのパワー ホントに運転しやすくて速くて
最高ですね............そんなのやっちゃうと、
温存しておいた、XファクターをB6.4Dにも積みたくw
我慢できずw 3つ目搭載してまいました~


D6.4Bをさらに飛躍させる為、最終モーター搭載♪


前作B6.3Dに搭載のエントリー
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2744.html

前作のB6.3Dの走行性能が、シルキーで加速が滑らかで
気が付くとえれー車速が乗っている。それでいて
運転が簡単でジャンプが合わせやすい......
ずっと知ってましたがこれXファクターのモーターの
特性による所が大きいと思います。B6.3Dに搭載の後
予備を購入しておきましたが、その予備をRC-10MID(2代目)に
搭載してしまったので、さらに予備をw 買っておきました。
けど その予備を本日ついに搭載してしまいましたね(照w)

換装後の走行フィールは滑らかで質感があって
気が付くと馬鹿みたいに速くて、最高ですね。
13ミリポアのB6.4Dの方が、ジャンプの姿勢作りと
その後の加速に移行する挙動がマッチして、えれー運転が
簡単になりましたが、これ人が速さに順応するのに
ちょっと苦労しますね。17.5Tだとこれ以上はない感と
圧倒的なずるさが特に気に入りましたwwwww


夜芝も奇麗ですね~

ピット側の照明に照らされた芝も
ホントきれいでいい感じです。
雨が心配ですが、しばらく様子見ですね。
次回はちょっとトーンを落として、
栄光のRC-10@540シリーズをやりたいですね。

本日参加の皆様 暑い中遊んで頂いて
有難うございました♪次回もよろしくお願いします。






(*´ω`*)





寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の法面&芝目会NEXTステージ?

2022-05-20 23:40:00 | コースレポート
アソシの新車B6.4Dが国内でも正規流通されましたね。
本来はその組み立てを進めたい所ですが、
それより今この時期しかできない事。
それが芝生の増し芝ですかね。

昨年は植えた時期自体が遅くて芝自体の
入手に苦労しました。そして道具も検討するも
夏過ぎでは在庫すらない感じ。なので
今年は早めに手を打ちました。
端的に欲しかったんですね(僕がw)





tqtoshiです。





この時期らしい過ごしやすい気候が続きますが
ココを懲りずに御覧の方は、いかがお過ごしでしょうか。
今週はGWからの波が引いた感じで、じっくりと
取り組む課題が落ち着いて出来ましたでしょうかね。
週中に有休も挟みまして良い感じであります~

アソシの新車か芝か(笑) 今は芝でしょうwww


週中の有休はパルってきました(笑)

裏・こんぺハウス
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/

裏で走らせているTD2(高橋大好きトゥルーラブw)は、
ちょっと驚く走行性能ですが、立ち位置が
イマイチよく分かりません。


合間にコース整備しました。

冒頭の書き出しの通り、どちらかと言うと
こちらがメインの気がしますが(汗)
芝を植えるには今のこの時期しか端的に無いかなっての判断。
こちらピット側のテーブルトップを支える
土留めのべニアですが、既に経年でボロボロ。
この土留め自体も僕らが数年前に改修した物ですが、
パネコート(型枠用べニア)と言え、木なので
腐って果てるのは時間の問題。ここは操縦台からも
良く見えますので是非とも改修したいと
案を練っておりました(笑)


土留めべニアを撤去して法面(のりめん)を整形♪

40㎝~50㎝程度の高低差ですから、土留めには
斜めの法面での処理が見た目と機能で良いと思いました。
一輪車で5台分ほど余った土を運びましたが、
若干軽量化した僕自身は、去年より動けてますね(自画自賛w)


そして芝を張りますw

コレで斜めの部分の土の流出が防げて、
緑で見た目が良くなる予定です。
芝自体ちゃんと根を張ると、驚くほど土留目効果を
発揮する事は去年体感済みですので、仕上がりが
楽しみですね。


在庫処分品はやっぱダメでしたw

こちら去年の11月くらいにホームセンターで
在庫処分品(1束100円)で購入した物ですが、
この時期になっても緑は少なく半分以上枯れてる感じ。
試しに引っ張ると奇麗に剝がれたので(ダメすぎw)
潔く張り替える事に。


フレッシュな芝は良い感じです~

ちゃんと仕切りを設けて、新しい芝を敷き詰めました。
ココは他の場所ほど芝の重要度は低いですが、
マシンをコースに置く際に、良く見えるので
是非とも整備したかった所。これで気分よく
マシンを送り出せれば楽しいかなって(笑)


後も考え ついに充電式草刈り機も買いましたーw


MUR191LDRG[ループハンドル]
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mur190udrg_mur191udrg/mur190udrg_mur191udrg.html

一口に充電式芝刈り機と言っても
膨大な種類があるんですね。
多分性能だけ考えたら、エンジン仕様で高耐久仕様の
1本シャフトで、U型ハンドルがベストでしょうが、
パルと言う立地を考えてあえての電動仕様。
そして持ち運びと保管を考えて、分割ハンドルの
ループハンドル仕様を選択しました。
こちらにナイロンコードの刃先を選択して
刈っていく予定ですが、届いたモノが
想像以上にデカくてビビっとりますw
こちらは上手く使いこなせますように。




(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・かぶせビートルw からの芝整備

2022-05-07 21:28:00 | コースレポート
注文された料理によって順番が前後いたします。

みたいな注意書きを料理店等で、
よく見かけますが、まさにそんな感じでw
ご注文のマシンにより組み立て仕上がりの納期が異なりますwww
と言った所。先に裏で組みだしたタミヤ製のTD2は
メカすら積んでませんが、後から組んだビートル2号機は
速攻で組んでメカ積んで、今日走って来ましたw

この差は.....僕の興味 に尽きますね。
趣味なんだから自由に滅茶苦茶で進行したいです~






tqtoshiです。




絶賛GW満喫中....と言いたい所ですが、連休中日は、
がっつりと在宅勤務してみました。昔でしたら
連休中の出勤なんてありえないと思いましたが、
適度な気分転換と、連休明けの業務内容が
かなり進められて結果良い感じ♪ 
仕事あっての趣味なんだと思った次第です。
こちらを懲りずに御覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

という感じで(繋がって無いw)万全の繋がりの無さを
遺憾なく発揮して好調ぶりがアピール出来ましたので(謎)
昨日来作ってました、かぶせビートルの続きやってみます。
ああ もう走ってますが(笑)


下のエントリーから、2日ほど経過しまして完成しましたw

元々組んであったマシンの仕様変更ですから、
時間的には極短時間で済みましたかね。
全くのゼロから組んでも1日あればスコトマ系統は
組み立てられるほど構造はシンプル。
この考えつくされたシンプルさは、ある種RC-10にも
繋がる素敵さですね♪



ひねって(笑) バスタブ赤にしてみましたw

下記のエントリーでは、手持ちの黒バスタブで
組みましたが、サーボマウントの部分が砕け気味w
トルク74キロのサーボの使用は心許無いので、
手持ちの新品赤バスタブを使用して組んでみました。
今黒バスタブは入手が難しいですね......

このマシンの詳細は別に撮影しましたので、
後に記事に纏めたいと思います。


そうそう この子の初転がしにパルに来てます(笑)

つい最近5/3に芝目会練習日がありましたので、
RC成分は枯渇してませんが、まあ新しい車の走行は
とても興味のある所ですからね。本日はかぶせビートルの
初走行と芝目のメンテがメインかな。朝からOhNoさんと
TBプロが合流してくれました。


無事にシェイクダウンポジションに着きます。

10ミリロングは言われなければ、
気が付かないかもしれませんね。

足回りのセット自体は、裏で作った、
ビートル号と大差ない感じですが、
何より違うのがその安定感。フロントワイド設定の
足回りの場合、ショート寸だと気を使うほど
曲がってしまいますが、これは丁度いい感じ。
車速の乗るパルの外周部では、1号機の角の取れた挙動で
すごく運転しやすかったです。

後は、詳細で書きますが。ルマン19.5Tブラシレスの
ローギア設定(ピニオン28枚)の速さが、
ルマン21.5Tのハイギア(ピニオン31枚)と
ほぼ同等スピードと知れた事が大きいですね。
コースの特性から、19.5Tのローギアの方が
ジャンプで飛びやすくってこちらも最高。
何その 結果初号機のポテンシャルをはるかに凌駕しましたわwww
流石は本家ですね~(両方僕ですがw)


「くんくん 今日のおかずは何かなーwwwww」

LINE送ったオサールさん曰くそんな感じのTBプロ。
近々ビートル熱が半端有りませんが、買えないので
頭の中でパーツ構成は完成したそうですw


「この位置が イイナ(^^)」

まるで自分の車の様に、カッコよく見える
位置を模索してピットに配列するTBプロ氏。
1号機はTBプロの受信機を搭載されてしまいましたが、
こちらも油断してると、受信機積まれてwww
奪われてしまいそうです。そーなったにあれだ
双葉の10PX買えば、問題解決ですね(なんか違う)


ohNoさんのマシンとパチリ♪

時を同じくしてOhNoさんもビートル増車ですね。
某所に流れていた高級車ですが、OPパーツの
合算からすると割安でしょうかね。ビックボアダンパーとか
考えられるOPは全部ついてますので強敵ですね~
今後が楽しみでなりません。


RC-10質感号とRC-10B6.3D

ビートルに押され気味ですが、のんびりと
各種テスト走行を実施しました。走行の要となる
タイヤが完全にM3コンパウンド領域に突入して、
コリっとしたグリップ感が好印象ですね。
このM3コンパウンドを使用する時期は、マシンのセットが
とれていると殆どタイヤが減らないので好きなんです。


B6.3D やっと買ったOPパーツ全部試せました♪

純正状態でも恐ろしい程の走破性と戦闘力ですが、
各種質感と乗り味が変わらない様にOPパーツを
装着してきました。最後に取り付けるのはアルミ製の
ステアワイパーですね。

こちら、樹脂のステアアームからアルミに変更する事で、
レスポンスが上がるとの話ですが、純正の樹脂も硬く
効果は微妙な感じ。けど切り返して反応が良い気と、
全体的にほんの少しマイルドになったような感じもするので
効果があったと言う事にしておきましょう(汗)



走行終盤は みんなで芝メンテしました(笑)

オサール造園ならぬ、TB造園も芝刈りのお手伝い。
こちらは去年の貼った分ですが、随分と伸びてきましたね。
※コースオーナーの許可の元の作業となります。


芝を短く刈り揃えて(20mm) サッチも撤去していい感じ♪

近くで見るとそーでもありませんが、操縦台から
見る芝は、整備後は本当に奇麗な緑で感動出来ます。

本来でしたらもう少し早い時期の方が良かったかもですが、
「サッチ」と呼ばれる、古い芝の枯れた葉や根が堆積した物を
熊手で掻き出しましたが、この面積でバケツ1杯分以上の
サッチが取れました。

サッチについて。
https://shibafu.enjoy-gardening.com/satti/



ジャンプ脇の法面も、サッチングと芝刈り♪

こちらも盛大にサッチが堆積してまして、約バケツ2杯分位
サッチが回収出来ました。


今年植えた植えた 外周の島の部分

こちらは、長年プチテーブルトップの角と法面の
角度が合わずに、一部外周が見難かったのですが、
法面を一部整形して、土留め代わりに芝を植えました。
施工後、約1週ですので根付きはまだですが、
全面緑になったらとても奇麗で、見切りも良いですね♪


ホントは去年植えたかった、ジャンプ後のヘアピン2か所

こちらは去年植えたかったのですが、時期的に
芝販売が終わってしまい、今年やっと施工出来ました。
ココはフェンスとの段差が大きく、マシンが中に入ると
出にくく、冬は乾燥してホコリが多く、雨で水が溜まるので、
芝植えの効果はデカいと思います。全面緑になっていない
現段階でも見えやすさは以前の比較になりません♪


今年は、PH管理と温度管理を併用しますかね(笑)

芝の生育には、温度と水と条件が大事だと
昨年学びましたので、今年はより深くデータとして
研究したいですね。


と言う事で、急遽の招集ながら
とても面白く充実の1日。Oh!No!さんTBプロ
遊んで頂いて有難う御座います。
次回開催は、前芝として5月14日の予定です。





(*´ω`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝目会 練習日?

2022-05-04 00:13:00 | コースレポート
一年中 暑くても寒くても
まあまあ文句言いながらw 練習してますけど、
何に向けた練習かというと、老いる
自分に対抗すべくの、練習なんだと思います(断言)

まあ 本日の所は、裏に良い所、
持っていかれましたが(僕ですがw)
B6.125(笑)もパリッと走りましたし、
ブルーMIDもあほ程走りまして良い感じ♪
何よりまた芝が増せたのが良かったですね(祝)





tqtoshiです。




GWなる連休は昔から、前後の仕事が詰まるので、
あまり好きではありませんが、ここの所定着した
在宅勤務の関係で、そのストレスがかなり解消されました。
特に今のセクションに移ってから、在宅向きの
業務が多いので、特に捗りますわw

と言う事で(繋がってないw) 一昨日も行った気もしますが、
再びパルサーキットて遊んできました~



パルサーキット

帰宅して写真が無いことに気が付きましたw

当時は天気は快晴で五月晴れのような感じ(実際そう)
湿度も低く快適でしたので、早出しまして(笑)
一部コース改修を実施。気になっていた山を崩して
芝が後に植えられるように手入れ...なし崩し的に当日まし芝w
皆様手伝って頂き、実に短時間で終了しました。
コース整備 楽しいですね~


因みに本日は、電子的風の便りw(LINE)で声掛けさせて
頂き、お集まりい頂いた、オサールさん・Oh!No!さんと、
TBプロとイノウエさん(HNです)と自分とおやかたの
6名様。実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
楽しい限りですね。※毎度のコピペw



完全に裏コンテンツにやられるw



裏・こんぺハウス
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12740837173.html

近々ブームのビートルが実に良い感じ。
局所的に大ブームで、金に物言わせてw
どんどんと集まりそうです(笑)
当日の僕の車は、TBプロに奪われw
一日楽しく過ごせました~
もう一台こさえておきましょうかね。


◆本日のコンテンツ(笑)
・ビートルプチ祭り(裏)
・デューンホーク確認走行(表)
・B6.125D再確認(表)
・RC-10MID確認転がし(表)
・コース改修&まし芝(表)
・メスティン炊飯&カレーw(表)
・RC-10質感クラス(表)



と、表のコンテンツが豊富ですが、
印象が強いのはやはり裏のビートル。
流行ってますねコレ......



昼飯はメスティンでの炊飯飯にカレーの組み合わせ。

アルコールバーナーでの炊飯は、それだけで
十分旨いのですが、今回は基本に立ち戻りカレーに。
レトルトですが、前から食べてみたかった
神田カレーグランプリの商品ラインナップから
セレクトしてみました。


https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16424.html

レトルトとしては良い値段ですが、今回の昼飯
全部合わせても600円行きませんので、実にコスパが高く
最高の昼飯にありつけました♪匂いが魅惑過ぎで、
軽犯罪法に抵触する恐れがあるそうですwwww



最後は最高の質感で本日の締め♪

近々の僕のパル走行は、とにかくいろんな車を
転がしまくって、ヘトヘトになるまで走らせるのが
常ですが(ダメすぎ) やはり最後に質感高いRC-10を
転がすと、心と体が整う感じすらします(大袈裟w)
これ やはり言葉にできない最高さがありますね。


Oh!No!さんがドローン撮影してくれました。


これ臨場感と楽しさが蘇りますね~
最高でございます(感謝)


と言う事で、実に楽しく有意義な一日♪
遊んで頂いた皆様、また芝植え参加の皆様。
お疲れ様&ありがとうござましたー





(*´ω`*)





寝ませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ芝目会w

2022-05-01 20:58:00 | コースレポート
ここ最近MID祭りになるものを開催(自主開催w)
してますが、思った通りの動きだったり、
そうでななかったり....ラジコンって本当に
奥が深いと思いました。

まあ 一番楽しかったのは、ビートルと芝植え(笑)
だった事は絶対の秘密であります♪
遊んで頂いた皆様、ありがとうございます。
そしてお疲れさまでした~




tqtoshiです。






PCが復活(というか新規購入w)してから、
絶好調なのであります。まあ新品ですから
絶好調でないと困りますが、ココを懲りずに
御覧の皆様は、どんなにGWをお過ごしでしょうか。
せっかくの連休ですが、雨ですね......
芝の準備で妙にそわそわしてます(笑)


何気にB6.1気に入ってますわ......

アソシの歴史を繋ぐだけでも十分に存在価値は
ありそうですけど、ほぼB6.3Dと構成が同じなB6.1は、
何とかしてB6.3っぽいシルキーフィールを手に入れたい。
よく走るとその上の特性が欲しくなりますが、
その典型ですね(笑)


散財に次ぐ散財 そして課金w

B6.3に装着して効果が高かったOPパーツを
ポチポチと購入しました。買ったのは
穴あきタイプのスリッパーパッドと、フロントウイング。
特にフロントウイングは、前回の走行で
B6.3から外して装着しましたが、付けただけで
フロントの接地感が大幅に上がるため、常に
装着した状態でセットを進めたいと思いました。


構成はこんな感じ

フロントダンパーステーの取り付け部分に、
直接ステーがと取りつきますから効果抜群♪
これは曲がりの為でなく、接地感と操作感の
確保なんだと言い聞かせます(笑)


うぉ いい感じですわ♪

まるで純正品のようなぴったり具合(実際純正品w)

ダンパーに干渉しない事は勿論、
アッパーロッドがストロークした際にも
きちんとかわすナイス設計♪ コレで
あの素敵フィールに近づきました(近づいてw)



感覚の部分に投資します。


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2708.html ←B6.3DでのOP装着編

B6.3Dで装着したOPの中では、一番体感出来まして
感じが良かったのがこのスリッパーパッドです。
ただ穴が開いていて、パットかすの排出だけかと
思いましたが、実際はスロットルのツキが良く、
ちょっとした荷重移動が読みやすくなった感覚があります。

スパーも実績十分の6角タイプから、オクターロック仕様に
変更しまして、この部分はB6.3Dと同等になりました。


モーターも変更して、さらなる質感と速さを.....

B6.3に装着しているモーターは、質感最高なXファクターと言う
モーターで、この特性がマシンの性格付けに大いに貢献している
事は明白ですが、あまりにも高いので、手持ちで。
とは言え、一世代前のカツヲモーターなんですけどw


プチ改良したら走らせたいwww

そう思っていた所、OhNoさんがパルで走行しているとの事。
急遽合流してみました。最終的におやかたやTBプロも
ご来場し、なんだかいつもの感じですわw


行ける気しかしない~


でも実際は思っていた程 しっとりとは行きませんでしたね。
前回と路面が大幅に違うのが悔やまれますが、
前に出る感じと、スロットルフィールはちょっと違う感じ。
追加したフロントのウイングは、確かに接地感出ましたが
好みの感じではありません。

試しに完全に雨降ってきてから、B6.3D転がしましたが、
雨の中の濡れた路面でもグリップ感と質感があるのは
かなりビビりましたw 次回も懲りずに研究しますwwwww


一番楽しかったのは、京商製 再販ビートル♪

以前 オサールさんと転がした時も、争いのない
素敵バトルが続きましたが、今日も雨の中
実に楽しく愛くるしい姿が素敵であります。
TBプロも欲しがってますし、おやかたも
マシンを用意するとかなんとか....楽しみですね~



まあ 雨には勝てずでしたけど、芝には勝った(なんか違うw)

当日は午後から雨模様の予報でしたが、
ピッタリ13時頃から雨が降りまして、走行は
厳しい感じに。早々に切り上げまして、以前から
気になっていました、インフィールド部分に
芝植えてみました。

と言うか、先週の日曜日も植えているので
今週もといった感じですね。フェンス沿いに
植えたのが先週で、中側の緑が濃いのが今週の物。
確実にシーズンインした事を感じる状態の良い物でした。


みんなでやると早いねー(お疲れさまでした♪)

この作業 走行後に残って頂いたTBプロとおやかたと
OhNoさんに手伝ってもらいましたが、4名で作業すると
さすがに早いですね。特におやかた やっぱプロですわ。

この1コーナーの内側は、視覚的に見切りが悪く、
芝で区切りたかった部分。これで根を張り
緑ができれば、格段に見やすくて素敵な
コーナーになると思います。


ヘアピン内側も新しい芝に張り替えました♪

ココは去年 シーズン終わりの激安品で張りましたが、
根付きが悪くて、シートごと剝がれるありさまw
なので新しい芝を張ってみましたが、
操縦台から見るコーナーは美しい限り♪
これ 緑が待ち遠しいですね(^^)

と言う事で、短時間でしたが楽しい走行と
雨の合間に芝が補充出来て、充実の休日♪
作業&遊んで頂いた皆様 お疲れさまでしたー





(*´ω`*)






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いーから削っちゃってw いーから

2022-03-27 01:32:00 | コースレポート
蔓延防止も解除され、久しぶりに
ちゃんとした? 芝目会やっときました♪

まあ 先週も走っているので走り足りない感は
少ないのですが、ネタも豊富で楽しい一日でしたね。
遊んで頂いた 皆様に感謝~





tqtoshiです。







絶賛年度末 満喫中です(違w)
こちらをご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

近々は、年度末締め業務が立てんで、そんなに活動
出来ていない気もしましたが、そーでも無かったみたいw
まあ 作る→走る→壊すw→作るの無限ループは
楽しい訳で、パルは走って来ました♪


パルー

初手から以前の画像ですw

当日はお天気下り坂予報で、寒くはありませんけど
風が強くてコンデション的にはイマイチですかね。
けど路面は湿り気味で、グリップ良好。

因みに本日は、電子的風の便りw(LINE)で声掛けさせて
頂き、お集まりい頂いた、オサールさん・Oh!No!さんと、
TBプロとイノウエさん(HNです)としのみー先生と自分の
6名様。実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
楽しい限りですね。※毎度のコピペw


走行前のワイワイガヤガヤw

毎度慣れてしまいましたが、出ているマシンが
現行でも何でもなく、「アソシRC-10」とその類似品w
だけってのは、よく考えると異様な光景ですね。

まるでアソシ大好きみたいな感じですが、
実際人並み以上に大好きなので問題ありません(ならいいじゃんw)



今日はトレサス並盛と特盛の試乗会やります。

近々 RC-10になドはまり中のTBプロ氏が
トレサスを所望しておりましたので、
特徴的な2台をご用意しまして、試乗してもらいました。

一台はイベントに特化したスコーピオン風のコスプレ車で
足回りはアンティーズ製のトレサス足。540のローパワーでも
確かなグリップ感と、確実な「ずるさw」を感じて頂いて
何よりですね。


特盛は自分ても ビックリする位 凄かったですねw

速さに特化した命削るクラス用のトレサス号は
足回りはA&L製の金属製トレサス足。超ハイパワーな
17.5Tに新品タイヤを装着した状態では、各所で
ウイリーしましてイイ感じでした(笑)

こちらも独特のグリップ感と、蹴とばす感じを
体感して頂いたようで何より。ただ刺激が強くて
消化不良の胃もたれ状態だとか(汗)


現行車も試乗したいとTBプロが申しましてwwww

自らアソシ沼の中心に進んでいる気が
しないでも無いですが、まあまあバランスのとれた
アソシ製B6.3Dは、その吸い付く感覚にえれー衝撃
受けていた様で、何よりですね。
そう コレは、高島平で買えるアソシなんですわw



違う人も釣れましたw

「もう一回借りて良い?」「もう一回借りて良い?」とw
合計4回借りた、oh!No!さんもB6.3Dがお気に入りの様で、
その場で「マニアックス 売り切れだわーw」と
早速検索していた姿が、笑えましたね。

ただ元々セミプロ級のテクニックを持つoh!No!さん
ドライブ時のB6.3Dは、僕の知ってる動きと別次元で
それはそれで感動しました。そう考えると僕のは
まだ転がしているだけですね。も~ちょっと本腰入れます


メスティン 無事にシェイクダウン♪

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2752.html ←キャリボ風防のエントリー


僕は長い間RCサーキットでの飯類が
やっつけである事に疑問と改善を考えておりましたが、
本日偉大な一歩を踏み出しましたね(なんか大袈裟w)

キャンプのEXPであるTBプロのアドバイスの元
火加減とリリースするタイミングをレクチャー頂き
無事にホクホクの炊き立てご飯にありつけました(祝)
コースで食べる炊き立てのご飯は、まずい筈なく
最高でしたね♪ 昨日は風も強くてアルコールバーナーの
取り扱いが難しかったですが、段々慣れて手際よく
スマートに炊飯出来て、昼飯が済ませられる様に
続けたいですね~



しのみー先生 感動する程速いですわ~


想像ですがテクニックは、全日本チャンプ級ですね(実際そうw)
17.5Tブラシレスを使用した、速さ特化クラス
通称:命削るクラス(笑)は、ちょっとマシンの準備が
追いつかないので、現行車であるアソシのB6.3Dで僕は
走り出しましたが、現行の運動能力性能をもってしても
一杯一杯(勿論僕がですw) テクニックに天と地ほどの差が
あるとはいえ、本当に凄いと思いました。

後にしのみー号をちょっとお借りしましたが、
EXPらしい失速感の無い、挙動は羨ましい限り。
正直 お借りした他の人のRC-10で感動する事は
ほぼありませんけど、今回ばかりは、呆れるばかりの
感動が得られました(祝)←なのか?



と言う事で、強風ですがなかなかのお天気の中、
遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しく充実した時間を
本当に有難うございました。コロナの状況を見て
お誘いさせて頂きますので、よろしくお願いします♪
お疲れでした。






(*´ω`*)







寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年走り納め(締め芝w)

2021-12-30 23:43:00 | コースレポート
各種様々な事件が起こりましたがw
均せば大変楽しく、アソシの歴史を
各年代堪能出来ましたでしょうか。

なんだけど、モノはやっぱり丁寧に
順を踏んできちんと仕立てた物に適わないなって
考えさせられることが多かったですね。
来年は、取り扱う車種(主に台数)を
大幅に減らして、その分内容を濃くしたいですね。
今でも十分濃いですがwww





tqtoshiです。





2021年も残り僅かですが、このギリギリの時期に
無事に今年の走り納めが出来ました♪
まあ今年を締めくくるに十分な成果と課題。
RCとは奥深く、パーツをポイポイつけたりするだけでは
本当の神髄は知れないと、改めて思いました。
深い歴史を誇る初代アソシが相手なら
尚更てすね。勉強になりますw

と言う事で、各種サプライズ(幸せじゃない方w)が
ある走り納めですが、ポチポチと写真を交えで
記事に残しておきます。



パルー

近々の天候の中ではかなり温かい方ですね。
パル特有の北風も穏やかで、路面のホコリは極少。
今日は期待できますね♪


因みに本日は、電子的風の便りw(LINE)で声掛けさせて
頂き、お集まりい頂いた、イノウエさん(HNです)
・シュマッカー持ちさん・オサールさんと
Oh!No!さんと、しのみー先生と自分の6名様。
実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
楽しい限りですね。※前々回のコピペw



僕んちw

何時もの光景です。


■本日の持ち込みマシン(黄色は走らせたマシン)
・RC-10(質感ゴールドパン)
・RC-10 540号(貸出号)
・RC-10 T4
・RC-10 B6.3D
・RC-10 2021版(王位継承:追試w)




まずは、B6.3D ※写真は以前の物です


前日にカシマコートケースに換装して
オイル交換を実施。ユニバ近辺をメンテしましたが
走らせると、驚く程足がしっとり動いて
とても好印象。手で押した感じは変化ありませんが
ギャップのいなしは、確実にカシマコートの方が
良かったですね。カシマコートケースの優位性を
感じられたのは、今回が初かもしれませんw


そして ゴールドパン号

ゴールドパン号のオーラ写真に写ってます(逆光ですw)

こちらはメンテしただけですがw 仕様変更の
オサール号とイイ感じのバトル。シノミー先生も
ご用意されて、このミドルレンジのRC-10は
やっぱ最高ですね。金色のダンパーは、昔っぽさがあり
何とも言えない雰囲気。しのみー号に追いかけられて
いる時、何かワクワクして楽しかったですw



そして各種思惑違いのw 540仕様

前日にリアハブを換装しておきましたが、
破損個所はココだけでなく、ナックルも
破損していた模様。当日チョットした
クラッシュで更に別のナックルも砕けて、
貸し出し用でない、自分の540号から
ナックルを拝借しました。

まあ お貸しするつもりで作製しましたが、
万人受けするRC-10になるには、基本に忠実で
ハリと逃げがチャンと同居して、懐の深い
マシンでなければなりません。コレは
自分の考えが浅かったので、この540号。
全体的に作り直して、より素敵な雰囲気になる様に
もう少し調整します。



でも RC-10の540マシンは萌えですね~

何時もオサールさんと真っ向勝負ですがw
しのみー先生の参戦で、よりバトルが楽しく
和み度が260%ほど(当社比)UPしましたね。

ロースピードだけど質感があり、
いつ辞めて良いか判らない楽しさは今日も健在。
次回は皆で低めのギア比に統一して
より近いバトルが出来ると良いですね。


萌え~w tqtoshi号



萌え~w  オサール号



萌え~w しのみー先生号


しのみー先生 RC-10好き過ぎるw

来年は自作ステッカーとか挑戦したいですね。


そして本日 やっと会心のセットが出た感じがする2021版。


前日のブログで

じっくり取り組みなはれ...

と記載していたのは、この子と向き合う為ですね。
今までの自分の製作から走行記録をすべて読み返し、
現状の問題を、ピックアップして机上セットを繰り返しました。
何時もはやや振り回され気味のトリニティ製の
極上ユニット17.5T MONSTER@MAX CERTIFIED PLUSモーター
のパワーを初めて使い切れたかな。
今までと同じ位置だと、スリッパーがギュンギュン
滑っていたので、メカニカルグリップが上がった証拠。
何より2部山のタイヤで走れる事が、大きな収穫ですね。
チョッと寒い日没後にも同じ状態でしたら、
備忘録として残したいと思います。


でかグラスパーも試しておきましたw

結論から書くとやっぱRC-10はフルサイズの
サーボが良く合いますね。全体の感覚は
曲がり方が素直になり、運転が簡単になった感じ。
KOのサーボの特性はまだ掴み切れませんが、
保持力の有るブラシレスっぽい高フィールで
今後のセットが楽しみですね♪


トラックも転がしておきましたw

ノーメンテ(笑) 540号の優雅なバトルを
行った後でしたので、食い合わせならぬ
走り合わせが悪かった。コレ 視認性の良い
日中用ですね......途中から若干の
拷問感が有りましたな(見えなくてw)


tq電飾システムは、本日も絶好調♪

試しにピット側の照明を落として、完全な暗闇で
走行させましたが、視認性が良いって言うか
何か幻想的な動き。RCカーでなく別の稼働物の感じが
何とも気持ち悪いのですが、電飾的には
完成度かかったです。


と言う事で、最高のお天気の中、
遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しく充実した時間を
本当に有難うございました。また懲りずに来年
お誘いさせて頂きますので、よろしくお願いします♪
お疲れでした。今年は色々有難う御座います。





(*´ω`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月芝目会  本芝w

2021-12-18 22:59:00 | コースレポート
伝統の芝目会本選が、お日柄も宜しく
無事に開催いたしました。
寒くてもマニアックなマシンの存在感が光り
実際に発光していたマシンもありましてw
楽しい限りでしたね。

参加の皆様、寒い中お疲れ様です♪






tqtoshiです。





ここ何日か強烈に寒い感じがしますが、
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
最近は、年末らしく来期に向けた
研修計画だったり、業務フローの見直しだったり
どーでもイイ書類の訂正だったりw
自宅で一日中web会議なんて日も珍しくありません。
以前に比べれば、慣れましたがやっぱ
会社並みに疲れますね。近々は在宅勤務の
本質に近づけた気がします(今頃w)

と言う事で(繋がってないw) 今日は楽しみにしていた
12月の芝目会に参加して来ました~


富士山もすっぽり雪化粧 そして強風で流れる雪が寒そうですね

パルに行く途中、信号待ちで止まった車中からパチリ。
関東平野(川越近辺)から、この時期は
こんな富士山が良く見えます。


パルー

天気は快晴ですが、この時期特有の川面を渡る風が
冷たくて油断すると風邪ひく仕様ですねw
僕はコレに対して、山岳用のダウンジャケットを
持ってますので、暖かく快適に過ごせました♪

因みに本日は、電子的風の便りw(LINE)で声掛けさせて
頂き、お集まりい頂いた、イノウエさん(HNです)
・シュマッカー持ちさん・オサールさんと自分の4名様。
実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
楽しい限りですね。※前々回のコピペw


僕んちw

ラジコンではありませんが、ピットの風景で
ある事には変わりませんw 直火で温める
鍋焼きうどんは、旨さもさる事ながら、
周囲に漂う匂いが迷惑な限りw
美味しく頂きました。


■本日の持ち込みマシン(黄色は走らせたマシン)
・RC-10(ゴールドパン)
・RC-10 540号
・RC-10 T4
・RC-10 トレサス号
・シュマッカー、ファイヤーブレード※裏
・シュマッカー、CAT-XLS※裏






ファイヤーブレード2000仕上がりましたね♪


裏・こんぺハウス
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/
詳細は裏でご覧ください。


かなり久し振りのRC-10 540モーター仕様

高剛性なバスタブシャーシに控えめな540モーターを
搭載した540号(そのままw)は、シャーシキャパが
完全にパワーに勝っているので、走行特性は
穏やかで質感が極端に高く、走っている姿を
愛でる(めでる)のにピッタリ♪

こちら約1年ぶりくらいですが、オサールさんとのバトルは
争いの起きない幸せな感じでw 楽しかったですね~
イノウエさんにも操縦して頂き、ローパワー
RC-10の世界を知って頂きました。(めでたし)


ゴールドパン質感対決♪

ゴールドパンクラス(ありませんw)の絶対王者の
オサ@ゴールド号の質感を超えるのは、
容易ではありませんけど、長年の勘と
潤沢なパーツで作製した僕のマシンは、
僅かにしっとり感が有ると、オサールさんに
確認してもらえました。まあ製作時期が
最近と昔なので、僕の方が有利でしたが
この質感最高な、ゴールドパン号自体の
バトルも楽しい限り♪


※動画撮影:イノウエさん(感謝)

今年散財した速さの追求が、全否定されるかの勢いな
王道中の王道な動きで、素敵な感じですが、
まあその、この位の仕様がホント幸せですね。



芝目会的 バトルもたっぷりやっときました♪

台数こそ少ないですが、内容の濃いバトルに
いつも通り、お腹一杯 パルの走りを堪能できました。
先頭を走ると、不思議とミスするオサールさんの
微妙な心理状態が解明されたりw 井上さんの
レイダウンRC-10と合わせて、楽しいバトルが出来ました。
これ次回もやってみましょう♪


トラッククラスに新兵器♪

電飾してみましたwww

前回しのみー先生と近いバトルできた仕様から、
マシン側はオイルだけ柔らかくリセッティング。(30番→25番)
その他は、トラッククラスは終盤の走行が
多いので、視認性を追求して電飾を追加(笑)



ガチ電飾つくりましたw

通常 RC用の電飾と言うと、砲弾型の
LED球をライト部分やテールに埋め込みますが、
上下運動の大きい、オフロードだとその光自体が
眩しく感じる事もしばしば。

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1866.html ←過去の電飾作成のエントリー

なので考え方を全く変えて、ボディ内が
全体的に明るくなる様に、LEDのテープライトを
ポリカ板に配置して半田付け。モノは12V仕様なので
別電で3セルLiPoの370mAhのセルを搭載してました。



大成功ですのよw

この時期5時近辺は相当暗いのですが、
ボディ内から漏れた光が、サス周りも照らして
挙動の読み取りはほぼ日中と変わらない感覚。
ただジャンプで浮いたマシンは、今まで体感した事ない
未知との遭遇感が半端なく、気持ち悪かったです(笑)
まあ コレで普通に夜中でもコースを周回出来ますねwww


と言う事で、最高のお天気の中、
遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しく充実した時間を
本当に有難うございました。また懲りずに
お誘いさせて頂きますので、よろしくお願いします♪
お疲れでしたー






(*´ω`*)








寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝目会12月 前芝w

2021-12-11 20:59:00 | コースレポート
SPEED WAY PAL 芝目会は、1942年(昭和17年)
に発足した、「旧:芝愛でる会」の名称が変わり
芝を見ながらRC活動する会として、
来年創立80年の歴史を誇ります。
1年の芝の変化と、季節毎の緑葉を愛する会ですが、
何時からか海外製のRCモデルを走らせながら、
芝を見る会として定着致しました。


https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12712649568.html

80年の歴史の中で、本番の前の週を「前芝」と呼び、
次週に向けてテスト項目の確認をしたりします。
本日の前芝、十二分な収穫がありまして、
大満足なのであります♪






tqtoshiです。




1週RC活動をしていないだけで、かなりの長期間
活動していない感覚な私ですがw ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

本日は、新しいRC-10(ゴールドパン)の初転がしと
裏のマシンの初転がし。そして各種タイヤテストと
盛りだくさんの内容♪ いやーどれも結果が面白く
充実の一日でしたね(祝)



パルー

一昨日の雨が一部残りまして、路面は部分的に
かなりのウエット状態。こんな時の走行は
とても難しく、マシンのセットの優劣が出るので
練習日としては最適ですね(結果何時も最適w)


因みに本日は、電子的風の便りw(LINE)で声掛けさせて
頂き、お集まりい頂いた、イノウエさん(HNです)
・シュマッカー持ちさん・しのみー先生と自分の4名様。
実に濃い マニアックな時間を過ごせまして
楽しい限りですね。※前回のコピペw


僕んちw



■本日の持ち込みマシン(黄色は走らせたマシン)
・RC-10(ゴールドパン)※初転がし
・RC-10 B4
・RC-10 T4
・RC-10 2021版
・シュマッカー、ファイヤーブレード※裏・初転がし




週中アソシ、遂にパルの大地に立つ♪

凄まじいオーラが写真に写ってますね(逆光ですw)


12/2に作ろうと思いつきまして、速攻作製w
本日無事に走らせる事が出来ました。
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2713.html ←ダンパーセットのエントリー
で決定したダンパーセットはほぼ完璧で、
実際調整した部分は、デジタルトリム2コマのみ。
何時もの妄想セット炸裂ですね(祝)


ダンパーが金なだけで、こんなにテンション上がるかねw


最高でしたコレ( ̄ー ̄)ニヤリ

直ぐ走り出して感じるCスタンプバスタブの
硬さとしなやかさにまずはニンマリ(^^)
そして、硬すぎず適度に節度のあるロール感は、
好感度しかありませんね。ホント

今年も沢山のRC-10をこさえて来ましたが、
それらと比較しても全く見劣りする事ない
圧倒的な、当時感とど真ん中なRC-10で、
ビックボアやテフロンショック、ハイパワーな
CERTIFIED仕様のモーターなんて必要ないと思う位
素敵な仕上がりに、結構感動出来ました。

「RC-10って こうだったかもしれない」
「RC-10って この雰囲気だった」


しみじみと感じながら、いつ辞めて良いか
判らない質感に大満足なのであります。

途中KO製の旧受信機に乗せ換えて、
シュマッカー持ちさんのプロポを借りて
イノウエさんとシュマッカー持ちさんもドライブ。
えれー衝撃 受けてましたが、意図せず悪魔の水炸裂www
何かすいません~でも満足(^^)


気を取り直してw タイヤテスト何ぞ

実はこの前に、裏で作製のファイヤーブレードも
転がしてまして、既に満足度が自分の
飽和点をとっくに突破してますがw
予定してました、タイヤテストもやっときました。
テスト車は、最近出番の無い(汗)
アソシ製のB4.1ですね。


おぉ おぉ 好感触?

正直 ゴールドパンのニヤニヤが抜けてませんがw
このタイヤ、十分使用に値すると感じました。
何時ものホール並みのグリップ感と、
タイヤ自体が剛性があって動きは軽快。
本日路面はかなり濡れていたので、
ドライ路面は不明ですが、コレで減りが一般的なら
十分に代替の価値ありますね。


トラックもタイヤテストしておきました

前回タイヤでえれー苦労したトラックは、
密集バトル度を増す為に、ギア比を9:1程度に
ロー化しましてテストを実施しました。

ギア比の方は、ちょっと低速のレスポンスが
上がってしまいましたが、密集バトルは
かなりやり易い感じになりまして一安心。
タイヤの方は、色々考えてリアに関して、
モールドインナーを通常のスポンジに。
そして逆にフロントにモールドを詰めたタイヤをテスト。

これ意外な収穫だったのですが、
モールドを使用したタイヤは、グリップ感より
重さによるジャイロ効果の様なダルさが
運転のしにくさに繋がり、僕の好み的には
通常のスポンジでしたね。(コレ感覚が逆でした)



しのみー先生と どすこい相撲テストw

十分にバトルは成立しましたでしょうか。

元々の運転テクニックに雲泥の差が有りますがw
全日本チャンプ級(実際そうw)のしのみー先生と、
幅キツメの優しいどつき合いは、楽しくて
前回と大違い。この方向性間違って無いですね。
※13.5T(進角ゼロ)ギア比9:1以上でイイ感じです。


と言う事で、最高のお天気の中、
遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しく充実した時間を
本当に有難うございました。また懲りずに
お誘いさせて頂きますので、よろしくお願いします♪
お疲れでしたー





おまけ


裏こんぺハウス
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/

端的に言うと、当時の選手権TQ&優勝は
十分に可能性が有ると感じました。
B2とかB3が相手の時代のマシン。
駆動は軽く、ステアは鋭くセットは敏感で
チョッと走行性能は良いなって感じました。
詳細は裏で書きたいと思います。






(*´ω`*)







寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPEED WAY PAL 芝目会(11月3席目w)

2021-11-27 23:55:00 | コースレポート
芝目は一日にしてならずw
壮大な大自然の歩みに合わせて
こその季節の緑量なり


正にRCも同じですね(なんか違うw)
マシンだけ速くても、練習沢山やっても
マシンとタイヤとモーターと電池と僕が
高次元融合しないと、速くは走れません。
本日は自分のマシンのモーターパワーに、
溺れた感が、ちょっと恥ずかしくw
次週も自主練で鍛錬したく(泣)
RCとは奥の深い趣味だと思いましたとさ(他人事)





tqtoshiです。




随分と朝晩は冷える様になりましたが、
ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
本日は楽しみにしていた、「芝目会」が開催され
参加の為に、パルに行ってきました。

因みに、「芝目会」ってのは、僕が
勝手に決めた名称ですが、適度に意味が
伝わっている様な伝わらない感じでw
RCと関係ない感じですが、まあいろんな意味に
自由に解釈して頂けれは幸いですね♪


トラッククラス大集合♪

ちょっと流行の兆しがありますw

僕自身はトラックが苦手でしたが、
何となく流れで作製したマシンで参戦。
ちょっと摩耗したタイヤに終始苦しめられw
購入した新品に換装したいと思っても
後の祭り(笑) 暖かい日中はまだしも、
急速に気温の下がった、夕方はせめても
フロントのグリップを落すべきでした。

密集だんごで楽しいのですが、コース幅と
レギュの不均一で、密集バトル継続度が低いので
次回はちょっとルールを改定して、近い度を
上げたいですね。


因みに本日は、僕から電子的風の便りw(LINE)で
声掛けさせて頂き、お集まりい頂いた、オサールさん・
イノウエさん(HNです)TBプロ・OhNoさん
・シュマッカー持ちさん・しのみー先生と自分の7名様。
実に濃い マニアックな時間を過ごせまして楽しい限りですね。
※前回のコピペw


僕んちw


■本日の持ち込みマシン(黄色は走らせたマシン)
・RC-10(2021版)
・RC-10(A&L)
・RC-10 T4
・RC-10B6.3D


どれも詰め切れない感が有りましたが、
B6.3Dは、新しいボディとモーターが
やべー速さで、ちょっと感動しました。


RC-10 2021版は、ボディとウイングの取り付けを変更♪

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2706.html ←塗装中のエントリー

無事在宅カラーで決まりました(自分で言うなw)
ポティの取り付けをリアとフロントと分解し、
ウイングを取り外さなくもボディが取れます。



栄光の一列スタート~


ボディの低さとしっかりとしたウイングで、
少なくも日が差していた日中は他を寄せ付けない
圧倒的な戦闘力ですが、日の陰った夕方は、
見事に足元救われましたねwww

あまり経験の無い急速な温度低下で、
足が硬くなった事に気が付いたのはかなり終盤。
不覚にも限界まで上げたパワーに足元救われる
ちょっとカッコ悪い展開でw 何とも(汗)



B6.3D用に純正&軽量のボディを準備しました。

軽量タイプは、塗装時に裂けそうな薄さで
純正に比較し、約13g軽量ですが、
結果から言うと、純正の方がグリップ感と
扱い易さは上ですね。ホントにガチグリップでしたら
軽量の戦闘力は高いと見ました。


速く・楽しく・カッコ良く(笑)

毎週ちょっとずつセットを変更してますが、
本日のボディ変更デカいですねw
どちらかと言うと、最初にある程度固定してから
セットしたい感じで、若干順番間違った気もします。

けど、換装したモーター(後に記事にします)と
ボディの効果で、過去最高の運動能力性能♪
新しい時代のパワーユニット感を半端なく堪能し
満足度は高いですね~




RC-10@ 2021年度・王位継承合戦 自称王位同士 一騎打ちw


「なに しのみー号にやっつけられた?」
「この馬鹿野郎!! オーナーに新しいボディ付けてもらって」
「浮かれてっから駄目なんだよ」
「夕方になって気温下がった位で」
「グリップ足りなくなってんじゃねーよ」
「今履いてるタイヤよこせ」
「俺がやっつけて来るから」



と激しくA&L号(写真:右)に、叱られてる
2021版(写真:左)ですが(イメージです)
トレサスを装着する、A&L号の夕方の
リアグリップの手応えは、本当に頼もしい限り。
結果的には、激速いしのみー号を、
追い詰めるまでには至らずですが、
運転のテクニックに雲泥の差が
有りますので(滝汗)マシンの仕上がり的には
満足ですね。2021版 追試決定ww


流すペースだと幸せで楽しいRC-10なんですが......

追い込むと難しい面が出ますね。
初代のワールズはどんなコンデションでも、
夏でも冬でも盤石の安定が有りましたが、
2021版は、まだその領域まで行って無いのかな。
楽しさと難しさを感じた、実に刺激的な芝目会でした。

と言う事で、最高のお天気の中、
遊んで頂いた皆様。素晴らしく楽しく充実した時間を
本当に有難うございました。また懲りずに
お誘いさせて頂きますので、よろしくお願いします♪
お疲れでしたー






(*´ω`*)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする