小さい頃、親や学校の先生に良かった事を嬉しそうに報告した経験はありませんか?
「あのね あのねmori氏 走行会で
4位になったんだよぉ」
「そぉ 良かったねぇ
今度はそれが維持出来るように
タイムも意識しなきゃねぇ」
「うん わかったぁ」(殴)
どうもtqtoshiです。
いやいや連休中は駄目人間になってます。(汗)何時もそれなりに忙しい日々を
送ってたりすると急に休みになると、人間駄目なものです。でこのまま連休が続くと
マジでやばいと逆に警戒している私だが、ココを御覧頂いている方はいかが
お過ごしですか。旧こんぺハウスのアクセス数に及ばないのは、歴史が浅いからですか?(笑)
てナ事で、冒頭の会話は実際にあった話なのだが、タイムが計れるように
車に準備してみた。まあ物自体はずっと前から持っていたのだが、去年
あまりにも頻繁にマシンチェンジするもんだから(汗)中々そこまで準備が
出来なかったのも事実。今回はずっと付けてるつもり。(笑)
再び登場ハカルンジャー(オリオンOEM)

各所のコースでクリック一つでラップが見れるARCシステムや、世界中で
ラップが確認出来、世界標準となりつつあるAMBとかと比べると何とも
寂しい部分があるのだが(汗)私はコレが結構好き。
ラップは自分の分しか計れないけど、こっそりやってる感が良いんだなぁ(笑)
大体ARCやAMBはスカホの空気に合わないしぃ(笑)
で、装着のプレートをプチ自作。(笑)

本来ならばハカルンジャーのトラポンはカラフルなケースに収納されているのだけど、とりあえず初手から撤去。(汗)下の台座は当初ポリカ板で製作したが、強度が今一なので自宅の在庫箱の中から捜索。で出て来たのは、昔のコラリーのツイックプレート。
厚さは1ミリ程度だけど恐ろしく硬くそして美しい。(笑)そこにチタンのターンバックルを立ててホルダーとしてみた。因みに重さは御覧通り意外と軽い(笑)
で車に搭載してみたところ...........................

上手い具合にサーボの上のスペースにジャストフィット。(笑)
クリスタルが交換しやすい、受信機に干渉しない、アッパーデッキに触れない
ボディの窓から受光部分がでる、見た目が妖しい(殴)を総合すると必然的にこの位置に。
で数々の装備が載った右側の情況は...................

帰省ラッシュばりの大渋滞(* ̄σー ̄)
てナ事でトラポンの装着が完了しました。(祝)
コレで曖昧な自分の時間感覚トドメを刺し、次回も前回同様頑張るつもりです。
しかし..........コレだけ載せても1610g程度に納まってます。
いいよなぁ1600レギュ(笑)+100g増えるとこんなに幸せなんですよ?(違)
「あのね あのねmori氏 走行会で
4位になったんだよぉ」
「そぉ 良かったねぇ
今度はそれが維持出来るように
タイムも意識しなきゃねぇ」
「うん わかったぁ」(殴)
どうもtqtoshiです。
いやいや連休中は駄目人間になってます。(汗)何時もそれなりに忙しい日々を
送ってたりすると急に休みになると、人間駄目なものです。でこのまま連休が続くと
マジでやばいと逆に警戒している私だが、ココを御覧頂いている方はいかが
お過ごしですか。旧こんぺハウスのアクセス数に及ばないのは、歴史が浅いからですか?(笑)
てナ事で、冒頭の会話は実際にあった話なのだが、タイムが計れるように
車に準備してみた。まあ物自体はずっと前から持っていたのだが、去年
あまりにも頻繁にマシンチェンジするもんだから(汗)中々そこまで準備が
出来なかったのも事実。今回はずっと付けてるつもり。(笑)
再び登場ハカルンジャー(オリオンOEM)

各所のコースでクリック一つでラップが見れるARCシステムや、世界中で
ラップが確認出来、世界標準となりつつあるAMBとかと比べると何とも
寂しい部分があるのだが(汗)私はコレが結構好き。
ラップは自分の分しか計れないけど、こっそりやってる感が良いんだなぁ(笑)
大体ARCやAMBはスカホの空気に合わないしぃ(笑)
で、装着のプレートをプチ自作。(笑)


厚さは1ミリ程度だけど恐ろしく硬くそして美しい。(笑)そこにチタンのターンバックルを立ててホルダーとしてみた。因みに重さは御覧通り意外と軽い(笑)
で車に搭載してみたところ...........................

上手い具合にサーボの上のスペースにジャストフィット。(笑)
クリスタルが交換しやすい、受信機に干渉しない、アッパーデッキに触れない
ボディの窓から受光部分がでる、見た目が妖しい(殴)を総合すると必然的にこの位置に。
で数々の装備が載った右側の情況は...................

帰省ラッシュばりの大渋滞(* ̄σー ̄)
てナ事でトラポンの装着が完了しました。(祝)
コレで曖昧な自分の時間感覚トドメを刺し、次回も前回同様頑張るつもりです。
しかし..........コレだけ載せても1610g程度に納まってます。
いいよなぁ1600レギュ(笑)+100g増えるとこんなに幸せなんですよ?(違)