遊びのつもりで始めた車が、予想以上に楽しくて必要以上に投資してしまう方は
あまり沢山居ないと思いますが、今回その根本的な解決策を伝授しましょう。
それは.............意外と簡単「あきらめる」(殴) 必要以上に投資してしまう段階で
既に救いよう無し(オイ)趣味なんだから自分の気が済むまでやればいいのです。
てぇ M-03のキット5台は買いましたが.......何か?(笑)
どうもtqtoshiです。
最近チト落ち込み系で仕事してます。特別全力出さなくても良い内容ばかり....
オイちゃんとしては、持てる知識をフル活用して限界ギリギリで仕事をしたいのですが
なーんかねぇ......駄目ぽっ(悩)てな感じて、どうでも良い事は上手くいき
大事な事は全然駄目ぽっ?な私だが、ココを懲りずに御覧頂いている方は
いかがお過ごしでしょうか。 ま まっ さか 5月病?(笑)
てナ事で、駄目な自分をブログで発表しても、症状が悪化するのは過去に学んだので(笑)
ココはあえて大好きなミニの話で気分転換(オイ)今回はメカ積みの話。
各方面のマシンからもぎ取られたメカ達。(笑)
ラジコンで使用されるメカは、使う人それぞれ思い入、考えがありコレってのが
あまり無いが、私は昔からKO党。出来ればサーボ、アンプ、受信機は統一メーカーで
揃えたいが、まあ使える物を無駄なく行きたいし、ほら 貧乏性だから(笑)
で今回はミニシャシーにはフタバの9550+297受信機+キーエンスA-01(インフィニティ)を
トリガーにはフタバの9404+302受信機+VSF-1を使用予定。因みにTA-05と全く同じ(笑)
配線コードもプチパワーアップ.....
私の中でのお約束は、アンプのコードは絶対「黒一色」。別の色でも良いのだけど、昔からの決まりなので......譲れない(汗)。今まではKOの12ゲージが決まりだったが、3倍の文字に惹かれキーエンスのコードを使う予定。
ま コードの芯線が3倍になっても車は3倍速く走らないし違いが解るかと言われれば
疑問だが、気持ちの問題と言う事で......(笑)
でアンプの半田付けは、高い集中力が要るので簡単なステアサーボからメカ積み開始。
疲れた体での半田付けはオイちゃんには辛いのです.....じじいだから(泣)
M-03の大事ポイント サーボセイバー。
M-03はダイレクトサーボセイバー方式で、リーチが長いのでサーボホーンはキット付属を使うのが良いみたい。だけど、このキット付属がクセモノで、形には簡単になるけどニュートラルがずれたり、曖昧だったりで今一。(汗)入門キットに入ってるからと言う訳ではないが、仕上げが雑で作動に影響するのでプチ加工。(笑)
具体的には、パーツの合わせ目をヤスリで丁寧に削り、スムースにガタの無い状態に。
でセーバー機能のCリングも、テンションが弱いのでトビーの強化品にチェンジ。
タミヤGPだと、ハイトルクサーボセイバーの銀リングを外から被せる。
知っている人には常識だけど、コレで絶対の信頼のステア系が完成する訳さ。(笑)
ミニの場合ステアリングはレイアウト上仕方ないとしても、メカ関係は
シャーシ内部に押し込むのが定説。だげと、私はタミヤGP参戦当時からシャーシの
上にメカを積む。勿論 低重心化という意味からは良く無いが、絶対的に
コードが短く出来るのと、アンプが外から見えないと不安なので(馬鹿)
で搭載完了の図。
あまりにも久しぶりにミニにメカ積んだもんだから、何か興奮しちまった。(汗)
タミヤGPの前日は、練習に行って深夜まで全バラメンテしてたんだっけ...(´ー`*)
更にステア系に一捻り(笑)
「ええっとぉ このパーツは外してくださいね」とタミヤスタッフに
優しく一括されてしまった自作カーボンプレートを装着。(笑)
自分で作っててアレだけど、このパーツは効果絶大で、まず激しくクラッシュしても
絶対にサーボがずれない。見ずらいがプレートの断面は一部を面で
シャーシに当たる様にしていて、笑っちゃう位のフィット感。(殴)
コレ売ればいいのに>タミヤさん。
後は配線をして皆で持ち寄ってこー叫べばいいのかも......
<marquee> 「近いよぉ 近い!! 近い 近い 」(= ̄m ̄) </marquee>
楽しみだなぁ(笑)
てナ感じでミニのメカ積みが一部終了しました。(汗)
笑っちゃう話ですが、4年近く封印していたシャーシですが、いじり出すと
ドーデも良いノウハウが、鮮明に蘇ってきます。(笑)
各関係者様各位、早急に近いバトルのご準備を!!
あまり沢山居ないと思いますが、今回その根本的な解決策を伝授しましょう。
それは.............意外と簡単「あきらめる」(殴) 必要以上に投資してしまう段階で
既に救いよう無し(オイ)趣味なんだから自分の気が済むまでやればいいのです。
てぇ M-03のキット5台は買いましたが.......何か?(笑)
どうもtqtoshiです。
最近チト落ち込み系で仕事してます。特別全力出さなくても良い内容ばかり....
オイちゃんとしては、持てる知識をフル活用して限界ギリギリで仕事をしたいのですが
なーんかねぇ......駄目ぽっ(悩)てな感じて、どうでも良い事は上手くいき
大事な事は全然駄目ぽっ?な私だが、ココを懲りずに御覧頂いている方は
いかがお過ごしでしょうか。 ま まっ さか 5月病?(笑)
てナ事で、駄目な自分をブログで発表しても、症状が悪化するのは過去に学んだので(笑)
ココはあえて大好きなミニの話で気分転換(オイ)今回はメカ積みの話。
各方面のマシンからもぎ取られたメカ達。(笑)
ラジコンで使用されるメカは、使う人それぞれ思い入、考えがありコレってのが
あまり無いが、私は昔からKO党。出来ればサーボ、アンプ、受信機は統一メーカーで
揃えたいが、まあ使える物を無駄なく行きたいし、ほら 貧乏性だから(笑)
で今回はミニシャシーにはフタバの9550+297受信機+キーエンスA-01(インフィニティ)を
トリガーにはフタバの9404+302受信機+VSF-1を使用予定。因みにTA-05と全く同じ(笑)
配線コードもプチパワーアップ.....
私の中でのお約束は、アンプのコードは絶対「黒一色」。別の色でも良いのだけど、昔からの決まりなので......譲れない(汗)。今まではKOの12ゲージが決まりだったが、3倍の文字に惹かれキーエンスのコードを使う予定。
ま コードの芯線が3倍になっても車は3倍速く走らないし違いが解るかと言われれば
疑問だが、気持ちの問題と言う事で......(笑)
でアンプの半田付けは、高い集中力が要るので簡単なステアサーボからメカ積み開始。
疲れた体での半田付けはオイちゃんには辛いのです.....じじいだから(泣)
M-03の大事ポイント サーボセイバー。
M-03はダイレクトサーボセイバー方式で、リーチが長いのでサーボホーンはキット付属を使うのが良いみたい。だけど、このキット付属がクセモノで、形には簡単になるけどニュートラルがずれたり、曖昧だったりで今一。(汗)入門キットに入ってるからと言う訳ではないが、仕上げが雑で作動に影響するのでプチ加工。(笑)
具体的には、パーツの合わせ目をヤスリで丁寧に削り、スムースにガタの無い状態に。
でセーバー機能のCリングも、テンションが弱いのでトビーの強化品にチェンジ。
タミヤGPだと、ハイトルクサーボセイバーの銀リングを外から被せる。
知っている人には常識だけど、コレで絶対の信頼のステア系が完成する訳さ。(笑)
ミニの場合ステアリングはレイアウト上仕方ないとしても、メカ関係は
シャーシ内部に押し込むのが定説。だげと、私はタミヤGP参戦当時からシャーシの
上にメカを積む。勿論 低重心化という意味からは良く無いが、絶対的に
コードが短く出来るのと、アンプが外から見えないと不安なので(馬鹿)
で搭載完了の図。
あまりにも久しぶりにミニにメカ積んだもんだから、何か興奮しちまった。(汗)
タミヤGPの前日は、練習に行って深夜まで全バラメンテしてたんだっけ...(´ー`*)
更にステア系に一捻り(笑)
「ええっとぉ このパーツは外してくださいね」とタミヤスタッフに
優しく一括されてしまった自作カーボンプレートを装着。(笑)
自分で作っててアレだけど、このパーツは効果絶大で、まず激しくクラッシュしても
絶対にサーボがずれない。見ずらいがプレートの断面は一部を面で
シャーシに当たる様にしていて、笑っちゃう位のフィット感。(殴)
コレ売ればいいのに>タミヤさん。
後は配線をして皆で持ち寄ってこー叫べばいいのかも......
<marquee> 「近いよぉ 近い!! 近い 近い 」(= ̄m ̄) </marquee>
楽しみだなぁ(笑)
てナ感じでミニのメカ積みが一部終了しました。(汗)
笑っちゃう話ですが、4年近く封印していたシャーシですが、いじり出すと
ドーデも良いノウハウが、鮮明に蘇ってきます。(笑)
各関係者様各位、早急に近いバトルのご準備を!!