古い機材でも、理由や根拠がしっかり分かって使っていれば
逆に何だかとてもカッコいいと思いませんか? 当時はその良さに気が付かなかったケド
10年たって知るその機能美.......大人になったって事かな(違います)
どうもtqtoshiです。
最近また仕事が忙しくなってきました。今日水曜日は地獄の定例打合せなのですが
断片的に高い知識と(笑)適当な話術で乗り切りました。(オイ)
「定例打合せ」さえなければ今の現場は最高なのだけど.........と2週に一度の修羅場を
乗り切った私だけど、ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしですか。
打合せが終わった後の疲労度はスカホ8耐の後と大差ありません......(死)
て感じで?打合せの疲れでぐったりなのだけど、今日も全く繋がりが無くて(殴)
ヨコモ製の古い充電器の話。ギザナツカシス。
ヨコモ製バッテリープロフェッサーPC-001(中古)
PC-001....1990年代ヨコモの最高傑作充電器「720PRO」の後継機として発売され
充電5A 放電15Aサイクルモード等備えた高級機。当時は私も直ぐに飛びついて買っては
みたものの........表示が独特のポイント表示(充電時間、電流、電圧をかけたもの)で
非常に解り難い。(汗)メロディもかっこ悪くて、充電器自体の筐体もデカイ(汗)
買って少しだけ使って他の人に譲ってしまった記憶がある充電器。
そんな私の中では「今ひとつ」な物を何で買ったのかと言うと、FICOのわかさんが
使っているのが妙にカッコよく見えたから。(笑)
さりげなくPC-01を最上段にレイアウトする「わか」
「何で今更PC-001なの?」「コレねぇ放電器として使ってるんだよぉ」
「へぇ」と言われて見てみるとちゃんと放電し、ある一定以上放電が進行すると自動でコンディションモードにチェンジ。
何より放電時のファン音が静かで、機材としての質感も高い!!
現状はセルマスターの放電モードで放電しているのだけど、何と言ってもファンが煩い。
なので急激に欲しくなり、某所で激安品があり衝動買いしたって次第。(汗)
細部の検討なんぞ.....
左の写真は電源の取り込み部分なのだけど、もう究極のいい加減さ!!(驚)12V入力側は線がよじってあるだけだし、出力側のコードの半田付けも結構いい加減。温度センサーの線は唯一許せそうだけど全て気に入らないので、秒殺でポイ。(笑)
全てを12ゲージの銀線で、右のバッテリーシャンテを加工した端子に
銀入り半田で再接続。仕上がりにオイちゃん満足。(殴)
やっとtqtoshi家の機材らしくなった...........
10年前ならば許せたかもしれないケースのステッカーの類も、全て撤去。
どーせならば......とケースを上下分解し、クリーナーで完全洗浄。(馬鹿)
12V出力側はバナナタイプのプラグを接続し、パワーステーションに刺せる様に.....。
さらにtqtoshi家の機材らしくなった.......... まっちもぁかよ。(汗)
実際使用してみると、ビックリするほど静かで作動時の質感も最高。(笑)
カット電圧がニッカド用で若干低いが、保管前はある程度充電して保管しているので
その前の放電には最適かも。
でね、コレいじっていて昔の事をチト思い出しましたが.......
10年前に戻りたい(爺発言)
10年前なら......考え出したら止まりませんが、そんな事を思い出せただけでも
3,000円は安いでしょ?
逆に何だかとてもカッコいいと思いませんか? 当時はその良さに気が付かなかったケド
10年たって知るその機能美.......大人になったって事かな(違います)
どうもtqtoshiです。
最近また仕事が忙しくなってきました。今日水曜日は地獄の定例打合せなのですが
断片的に高い知識と(笑)適当な話術で乗り切りました。(オイ)
「定例打合せ」さえなければ今の現場は最高なのだけど.........と2週に一度の修羅場を
乗り切った私だけど、ココを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしですか。
打合せが終わった後の疲労度はスカホ8耐の後と大差ありません......(死)
て感じで?打合せの疲れでぐったりなのだけど、今日も全く繋がりが無くて(殴)
ヨコモ製の古い充電器の話。ギザナツカシス。
ヨコモ製バッテリープロフェッサーPC-001(中古)
PC-001....1990年代ヨコモの最高傑作充電器「720PRO」の後継機として発売され
充電5A 放電15Aサイクルモード等備えた高級機。当時は私も直ぐに飛びついて買っては
みたものの........表示が独特のポイント表示(充電時間、電流、電圧をかけたもの)で
非常に解り難い。(汗)メロディもかっこ悪くて、充電器自体の筐体もデカイ(汗)
買って少しだけ使って他の人に譲ってしまった記憶がある充電器。
そんな私の中では「今ひとつ」な物を何で買ったのかと言うと、FICOのわかさんが
使っているのが妙にカッコよく見えたから。(笑)
さりげなくPC-01を最上段にレイアウトする「わか」
「何で今更PC-001なの?」「コレねぇ放電器として使ってるんだよぉ」
「へぇ」と言われて見てみるとちゃんと放電し、ある一定以上放電が進行すると自動でコンディションモードにチェンジ。
何より放電時のファン音が静かで、機材としての質感も高い!!
現状はセルマスターの放電モードで放電しているのだけど、何と言ってもファンが煩い。
なので急激に欲しくなり、某所で激安品があり衝動買いしたって次第。(汗)
細部の検討なんぞ.....
左の写真は電源の取り込み部分なのだけど、もう究極のいい加減さ!!(驚)12V入力側は線がよじってあるだけだし、出力側のコードの半田付けも結構いい加減。温度センサーの線は唯一許せそうだけど全て気に入らないので、秒殺でポイ。(笑)
全てを12ゲージの銀線で、右のバッテリーシャンテを加工した端子に
銀入り半田で再接続。仕上がりにオイちゃん満足。(殴)
やっとtqtoshi家の機材らしくなった...........
10年前ならば許せたかもしれないケースのステッカーの類も、全て撤去。
どーせならば......とケースを上下分解し、クリーナーで完全洗浄。(馬鹿)
12V出力側はバナナタイプのプラグを接続し、パワーステーションに刺せる様に.....。
さらにtqtoshi家の機材らしくなった.......... まっちもぁかよ。(汗)
実際使用してみると、ビックリするほど静かで作動時の質感も最高。(笑)
カット電圧がニッカド用で若干低いが、保管前はある程度充電して保管しているので
その前の放電には最適かも。
でね、コレいじっていて昔の事をチト思い出しましたが.......
10年前に戻りたい(爺発言)
10年前なら......考え出したら止まりませんが、そんな事を思い出せただけでも
3,000円は安いでしょ?