あの楽しかった夏の夕暮れのバトル.....http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1023.html
河原の爽やかな風の元、心地よい緊張感と楽しさ。
あぁこのまま何時までも走り続けたい。ホントにそう感じられた一時でした。それから
あのバトルが忘れられなくて、ポコさんと同じマシンを用意して遂にポコさんの本拠地
名古屋地方に突撃であります(馬鹿) 準備万端・体調万全だけど豊橋過ぎた辺りで雪が
降って来た時はww 結構引きましたよ(汗)
昼と夜のシルバーストーン サーキット!!
勢い良くFICO会長的に発音すると..........
ひるよる銀石w.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。見えなかった厳しさ。
真冬の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく
楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっと....シルバーストーンまでは約340kmほどの距離がありましたが、行きはウキウキ
で楽しく(笑)帰りはこれまたウキウキで???全く苦じゃありませんでした。自分 熱いな
って思いました。帰った翌日(当日)もパルでレースに出てたしね(殴)
tqtoshiです。
ツー感じで? 今年色々影響され、散財wwwさせられまくったあの人をコラシメニ(照)
遂に中京地区に初進出♪ 散財させられまくった.....自分 好きで買ってますかw
シルバーストーンサーキット♪

中京地区に突撃する場合は、ポコさんのホームコースアリスサーキットにお邪魔する
予定でしたが、当日はピンポイントで雪の為(汗) 急遽予定を変更し室内コースの
シルバーストーンサーキットにGO♪ 選択理由は室内の他にハイグリップで1/12サイズ
マシンが多行って事。結果的に当日はとても寒くて大正解でしたね(笑)
当日はポコさんの他に、TOSHIさん、グラさん、T中さん、B.Bさん、と一緒に走行。
お顔とお名前が一致しないのが自分の残念ポイントだけど(汗)終始とても楽しかったです。途中合流のsapodoraさん、じゃいあん、差し入れありがとうございます(^^)
コースはこんな感じ♪

室内のアスファルト路面でコンデションは常に一定。素晴らしく綺麗で楽しいコース
だった。自分は基本的に室内コースは苦手なんだけど、こんなコースならイイかなって
思っちゃった(笑)
ピットはコースの上の2階部分にありました。

当日は雪が降った位だから気温も低く外は厳しかったが、ピットは厚手のビニールフィルム
で囲われて、暖房が入っててかなりの快適度(笑) 正直遠征している立場だと体力温存と
言う意味で助かったかな。
コラシメルつもりが、楽しく遊ぶだけに(照)

影響されまくった主犯格(汗)
ポコペイ日記 Ver.2 のポコさん
http://happy.ap.teacup.com/pokopeiver2/
心通じる(照) ポコさんと遊ぶ為に遠路はるばる行ったようなモンです♪
中京地区でもやりますw 当日のピット♪
LiFe電池+ブラシレスモーターの組み合わせだと、コレで十分。今までの様に単セル
放電器やモーターチェッカーも不要で、ピットの上は広々快適♪ これからの時代は
こんな少ない荷物で快適に遊べるといいですね(笑)
憧れのw ポコさんと一緒にパチリ。

遂に中京地区でコレが出来ました(祝) 中身はM300FXにLiFe1100mAh+ブラシレス6.5T
の組み合わせ。勿論 ポコさんも同一仕様であります。(ジブンガマネタカラw)
で実際の走行はどうだったかと言うと、コレが.........
次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮( ̄ー ̄)ニヤリ
走り出しのM05はタイヤがきつくてまともにコースに居る事が出来なかったが、M300GT
はやっぱり超快走♪タイヤを普段使用しているものから結構小径にして、普段使わない
マイティグリップ(グリップ剤)を塗布しただけなんだけど、コースはハイグリップで
とても面白い。テクニカルなコースはいったんリズムが狂うと、上手くは走れなかったり
するが、決まった時は超快感(汗) ほぼ同一仕様のポコ号と例の如く無言のバトル(照)
を延々と続ける。ああぁ楽しいよ コレ(祝)
M300FXも普段は体感できないハイサイド(めくれ)を思う存分体感できてw イイ感じ?
タイヤ径やサスのセットなど、細かくもっといじり専用に仕立てたい衝動にも駆られたが
とりあえずそのまま走り続けた。コースで他の皆様は1セルリポ+4.5~3.5程度のブラシレス
が多いみたいですが、自分にはあの速度域は相当の慣れが必要と見ました。
こんなに1/12が集結するコースも珍しいね(笑)

しかも殆ど カワダ製♪
地元と言う事でしょうか、1/12サイズマシンの多くはカワダ製でした。当日20名様以上
はいらっしゃったでしょうが、どのピットにも1/12があったのが印象的。楽しいコース
ですね。
楽しくバトル♪ そしてアタックww
とりあえず..........
また行く事に決めた(* ̄ー ̄)ニヤリ
当日一緒に遊んで頂いた皆様。沢山のお土産と楽しい時間をありがとうございます。
そしてお疲れ様でございます。自分の想像を遥かに超越する内容の濃さで(汗)とても
楽しかったです。流石にヒョイと行ける距離ではアリマセンが、また行きたいと思える
事が沢山ありました。もう少し暖かくなりましたら、今度はポコさんのホームコース
アリスにもお邪魔したいです。 いや 絶対お邪魔します(汗)
河原の爽やかな風の元、心地よい緊張感と楽しさ。
あぁこのまま何時までも走り続けたい。ホントにそう感じられた一時でした。それから
あのバトルが忘れられなくて、ポコさんと同じマシンを用意して遂にポコさんの本拠地
名古屋地方に突撃であります(馬鹿) 準備万端・体調万全だけど豊橋過ぎた辺りで雪が
降って来た時はww 結構引きましたよ(汗)
昼と夜のシルバーストーン サーキット!!
勢い良くFICO会長的に発音すると..........
ひるよる銀石w.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。見えなかった厳しさ。
真冬の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............コレはたまらなく
楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっと....シルバーストーンまでは約340kmほどの距離がありましたが、行きはウキウキ
で楽しく(笑)帰りはこれまたウキウキで???全く苦じゃありませんでした。自分 熱いな
って思いました。帰った翌日(当日)もパルでレースに出てたしね(殴)
tqtoshiです。
ツー感じで? 今年色々影響され、散財wwwさせられまくったあの人をコラシメニ(照)
遂に中京地区に初進出♪ 散財させられまくった.....自分 好きで買ってますかw
シルバーストーンサーキット♪

中京地区に突撃する場合は、ポコさんのホームコースアリスサーキットにお邪魔する
予定でしたが、当日はピンポイントで雪の為(汗) 急遽予定を変更し室内コースの
シルバーストーンサーキットにGO♪ 選択理由は室内の他にハイグリップで1/12サイズ
マシンが多行って事。結果的に当日はとても寒くて大正解でしたね(笑)
当日はポコさんの他に、TOSHIさん、グラさん、T中さん、B.Bさん、と一緒に走行。
お顔とお名前が一致しないのが自分の残念ポイントだけど(汗)終始とても楽しかったです。途中合流のsapodoraさん、じゃいあん、差し入れありがとうございます(^^)
コースはこんな感じ♪

室内のアスファルト路面でコンデションは常に一定。素晴らしく綺麗で楽しいコース
だった。自分は基本的に室内コースは苦手なんだけど、こんなコースならイイかなって
思っちゃった(笑)
ピットはコースの上の2階部分にありました。

当日は雪が降った位だから気温も低く外は厳しかったが、ピットは厚手のビニールフィルム
で囲われて、暖房が入っててかなりの快適度(笑) 正直遠征している立場だと体力温存と
言う意味で助かったかな。
コラシメルつもりが、楽しく遊ぶだけに(照)

影響されまくった主犯格(汗)
ポコペイ日記 Ver.2 のポコさん
http://happy.ap.teacup.com/pokopeiver2/
心通じる(照) ポコさんと遊ぶ為に遠路はるばる行ったようなモンです♪
中京地区でもやりますw 当日のピット♪

LiFe電池+ブラシレスモーターの組み合わせだと、コレで十分。今までの様に単セル
放電器やモーターチェッカーも不要で、ピットの上は広々快適♪ これからの時代は
こんな少ない荷物で快適に遊べるといいですね(笑)
憧れのw ポコさんと一緒にパチリ。

遂に中京地区でコレが出来ました(祝) 中身はM300FXにLiFe1100mAh+ブラシレス6.5T
の組み合わせ。勿論 ポコさんも同一仕様であります。(ジブンガマネタカラw)
で実際の走行はどうだったかと言うと、コレが.........
次元を超えた楽しさを遺憾なく発揮( ̄ー ̄)ニヤリ
走り出しのM05はタイヤがきつくてまともにコースに居る事が出来なかったが、M300GT
はやっぱり超快走♪タイヤを普段使用しているものから結構小径にして、普段使わない
マイティグリップ(グリップ剤)を塗布しただけなんだけど、コースはハイグリップで
とても面白い。テクニカルなコースはいったんリズムが狂うと、上手くは走れなかったり
するが、決まった時は超快感(汗) ほぼ同一仕様のポコ号と例の如く無言のバトル(照)
を延々と続ける。ああぁ楽しいよ コレ(祝)
M300FXも普段は体感できないハイサイド(めくれ)を思う存分体感できてw イイ感じ?
タイヤ径やサスのセットなど、細かくもっといじり専用に仕立てたい衝動にも駆られたが
とりあえずそのまま走り続けた。コースで他の皆様は1セルリポ+4.5~3.5程度のブラシレス
が多いみたいですが、自分にはあの速度域は相当の慣れが必要と見ました。
こんなに1/12が集結するコースも珍しいね(笑)

しかも殆ど カワダ製♪
地元と言う事でしょうか、1/12サイズマシンの多くはカワダ製でした。当日20名様以上
はいらっしゃったでしょうが、どのピットにも1/12があったのが印象的。楽しいコース
ですね。
楽しくバトル♪ そしてアタックww
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/33d5074c519931c54f1d0f70a30950b6" ></script>
12.19 シルバーストーン
by tqtoshi
12.19 シルバーストーン
by tqtoshi
とりあえず..........
また行く事に決めた(* ̄ー ̄)ニヤリ
当日一緒に遊んで頂いた皆様。沢山のお土産と楽しい時間をありがとうございます。
そしてお疲れ様でございます。自分の想像を遥かに超越する内容の濃さで(汗)とても
楽しかったです。流石にヒョイと行ける距離ではアリマセンが、また行きたいと思える
事が沢山ありました。もう少し暖かくなりましたら、今度はポコさんのホームコース
アリスにもお邪魔したいです。 いや 絶対お邪魔します(汗)