雑誌やネットなどのメディアに載らない情報って、何だかドキドキしますよね?
コースに行った時にワークスの方などが、こっそり装着している試作パーツなどを見か
けると妙にドキドキしたりします。ああぁこうやって開発してるんだ......今度こんな
パーツが出るんだぁと妙な期待(笑) 当日は撮影禁止だったので、脳内画像フォルダに
しっかり焼き付けて帰って来ました(汗)でね 形にしないと忘れるのでwwww 造ったよ♪
tqtoshiです。
いやいや ホント年末ギリギリまで役所の役人に苛められて来ましたよ。(笑)
こう言っちゃアレだけど、所詮税金で生きている人間には理解されないと思うのですよ
我々の仕事は。殆ど自己満足の相手の語りを全て聞いて「はぁ 勉強になります!!」と
笑顔で帰ってきましたが内心ぶっ飛ばしてやりたい位です。こっちが何にも知らないと
でも思っているのでしょうか。相手が潰れようが何しようが、自分の会社が生き残れば
OKの元デベロッパー何ですよ。使ってやっているじゃなくて、使っているのはこっちな
んです。コレだから不動産屋は.....何て言ってましたが大きなお世話です。
余計な心配です。劇場版 ジャイアンですからw 腹黒いですよ...自分(以上 独り言w)
ツー感じで? 立派にお役所の役人とも喧嘩にならない喧嘩が出来るようになった私だが
ココを懲りずにご覧頂いている方は、どんな年末をお過ごしでしょうか。まあね こんな程度
社内の厳しさに比べたら楽勝ポイポイ なんです。ぽいぽい っとな(殴)
あんまり引きずっても疲れるので、気分一新 中京で脳裏に焼き付けてきたあるパーツ
を造ってみた。あんまり時間が空くと形忘れちゃうので(汗)
1/12レーサー憧れの?? R5用のロールダンパーユニット♪
未だに欲しいwアソシのロールダンパーユニットは、やっぱり性能が認められて、中京
遠征の時にコースで装着している車を結構見た。その中でも決定的だったのがワークス
の方自らが試していた事。アッパープレートは試作品のカーボン。そしてユニットは
間違いなくア〇シ製(笑) コレは発売前に真似するしかないw
参考資料はこの写真のみ(笑)
そそ 皆さん器用に加工して装着してあった。(感動)
このユニットを使用する理由とすると、左右にあるロールダンパーの効きやコンデションを
一定に保ちやすいとの事。確かに左右にあるロールダンパーは、グリスによるフリクション
で効くので、使っているうちにだんだん抜けてくる。コースの周回方向でもユニットに
かかる力は左右違う訳で、センター1本ユニットはとても理にかなっているよね♪
ええ ずっと前から自分もそう思ってましたよ(笑)
よし 造るよ♪
材料は交換して廃材として保管してあったサイクロンさんのメインシャーシ(笑)過去に
4回ほどシャーシは交換しているので、在庫は十分。サイドは薄く削れているが、中心部分
は殆ど減ってないので、綺麗な所をパーツとして再利用する。ああ コレだから古くなった
シャーシは捨てなれないのよ(貧乏性w)
道具はドレメルと棒ヤスリだけ♪
以前はカーボンパーツを自作する場合は糸鋸を使用していたが、最近は専らドレメルだけで
処理している。具体的には回転する薄い刃のビットで大まかに切り出して、ヤスリで成型。
この程度のパーツならば20分程度で仕上げまで簡単に仕上がる。
穴あけは得意の 目検討w
ええ 1枚 失敗しましたサ( ̄△ ̄;)
一番上のノーマルを型にして、周囲をケガいて切り出したが、ロールユニットをセットする
穴あけを若干失敗www 目検討であけた穴は後ろ過ぎてwwあえなく失敗。2枚目を切り出して
入念に穴あけ。でもやっぱり目検討♪
2枚目はかなりの完成度??
1枚目の失敗を元に、2枚目は穴位置とモーターマウント側のクリアランスに注意して作成。
ノーマルのアッパープレートは、モーターマウントにぴったり精度良く取り付くので
意識してピッタリに調整。自分の中ではひろさかパパ並の曲線が気に入っている(笑)
ダンパー位置も目検討ながらまあ満足♪
こっから先の調整はダンパーユニットが無いと難しいので今回はココまで。ダンパー
ユニットをゲットすればすぐにでも試してみたいですね。
ああ コレ....
楽しみ(´ρ`)
寝ますw
コースに行った時にワークスの方などが、こっそり装着している試作パーツなどを見か
けると妙にドキドキしたりします。ああぁこうやって開発してるんだ......今度こんな
パーツが出るんだぁと妙な期待(笑) 当日は撮影禁止だったので、脳内画像フォルダに
しっかり焼き付けて帰って来ました(汗)でね 形にしないと忘れるのでwwww 造ったよ♪
tqtoshiです。
いやいや ホント年末ギリギリまで役所の役人に苛められて来ましたよ。(笑)
こう言っちゃアレだけど、所詮税金で生きている人間には理解されないと思うのですよ
我々の仕事は。殆ど自己満足の相手の語りを全て聞いて「はぁ 勉強になります!!」と
笑顔で帰ってきましたが内心ぶっ飛ばしてやりたい位です。こっちが何にも知らないと
でも思っているのでしょうか。相手が潰れようが何しようが、自分の会社が生き残れば
OKの元デベロッパー何ですよ。使ってやっているじゃなくて、使っているのはこっちな
んです。コレだから不動産屋は.....何て言ってましたが大きなお世話です。
余計な心配です。劇場版 ジャイアンですからw 腹黒いですよ...自分(以上 独り言w)
ツー感じで? 立派にお役所の役人とも喧嘩にならない喧嘩が出来るようになった私だが
ココを懲りずにご覧頂いている方は、どんな年末をお過ごしでしょうか。まあね こんな程度
社内の厳しさに比べたら楽勝ポイポイ なんです。ぽいぽい っとな(殴)
あんまり引きずっても疲れるので、気分一新 中京で脳裏に焼き付けてきたあるパーツ
を造ってみた。あんまり時間が空くと形忘れちゃうので(汗)
1/12レーサー憧れの?? R5用のロールダンパーユニット♪
未だに欲しいwアソシのロールダンパーユニットは、やっぱり性能が認められて、中京
遠征の時にコースで装着している車を結構見た。その中でも決定的だったのがワークス
の方自らが試していた事。アッパープレートは試作品のカーボン。そしてユニットは
間違いなくア〇シ製(笑) コレは発売前に真似するしかないw
参考資料はこの写真のみ(笑)
そそ 皆さん器用に加工して装着してあった。(感動)
このユニットを使用する理由とすると、左右にあるロールダンパーの効きやコンデションを
一定に保ちやすいとの事。確かに左右にあるロールダンパーは、グリスによるフリクション
で効くので、使っているうちにだんだん抜けてくる。コースの周回方向でもユニットに
かかる力は左右違う訳で、センター1本ユニットはとても理にかなっているよね♪
ええ ずっと前から自分もそう思ってましたよ(笑)
よし 造るよ♪
材料は交換して廃材として保管してあったサイクロンさんのメインシャーシ(笑)過去に
4回ほどシャーシは交換しているので、在庫は十分。サイドは薄く削れているが、中心部分
は殆ど減ってないので、綺麗な所をパーツとして再利用する。ああ コレだから古くなった
シャーシは捨てなれないのよ(貧乏性w)
道具はドレメルと棒ヤスリだけ♪
以前はカーボンパーツを自作する場合は糸鋸を使用していたが、最近は専らドレメルだけで
処理している。具体的には回転する薄い刃のビットで大まかに切り出して、ヤスリで成型。
この程度のパーツならば20分程度で仕上げまで簡単に仕上がる。
穴あけは得意の 目検討w
ええ 1枚 失敗しましたサ( ̄△ ̄;)
一番上のノーマルを型にして、周囲をケガいて切り出したが、ロールユニットをセットする
穴あけを若干失敗www 目検討であけた穴は後ろ過ぎてwwあえなく失敗。2枚目を切り出して
入念に穴あけ。でもやっぱり目検討♪
2枚目はかなりの完成度??
1枚目の失敗を元に、2枚目は穴位置とモーターマウント側のクリアランスに注意して作成。
ノーマルのアッパープレートは、モーターマウントにぴったり精度良く取り付くので
意識してピッタリに調整。自分の中ではひろさかパパ並の曲線が気に入っている(笑)
ダンパー位置も目検討ながらまあ満足♪
こっから先の調整はダンパーユニットが無いと難しいので今回はココまで。ダンパー
ユニットをゲットすればすぐにでも試してみたいですね。
ああ コレ....
楽しみ(´ρ`)
寝ますw