まずはキチンとパワーの出る電池ありきだと思うのですよ。モーターも大事だしタイヤも
大事。当然全てを受け止める車も大事だけど、やっぱパワーはあるに越した事アリマセン。
まあ走行開始直後は、30Tと言えど扱いきれてませんがね(殴)
tqtoshiです。
諸事情により月曜日を休みにした為、本日から出社(泣) 夢の様に楽しかったアリス遠征
から比べると自分の現実は何と殺伐として楽しみのない世界なのか実感します。(死)
まあこんな仕事だけど、続けないと新しいパーツ買えないモンねw 頑張らなきゃ(オイ)
頑張り所が違う気もするが、スルー SMC製 7.4VLiPo 5400-50C♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/c253abc72b6be2c04888e8062b29f866.jpg)
もう月初めのパルナイトは生活のリズムの一部みたいなもん。(笑)ココでの成績や悔しさ
が当月のやる気に繋がる大事なイベント。前回は絶好調のひろぽん氏を抑えて何とか優勝
出来たけど、今回も行けるなんて絶対に無い。今までがそうだったようにそんなに甘くない。
だから今回も電池買ってみたよ(馬鹿) モノ的にはパワーがある代名詞のSMC製。当初
バラツキが多いからとmori氏の助言で避けてたけど、やっぱり気になり購入(馬鹿)
気のせいかもしれないけど、店に置いてあった同系の電池はかなり重さに差があったよ
うな気がしました。当然選び抜いて一番重い(と思うモノw)を購入♪
慣らしと計測はある種同時作業です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/9be2f3f72a81089e5ca150091bd125a3.jpg)
何度か充放電してからレースに使いたいので、例の如くフォートレスでガッツリ放電。
丁度前回のオリオンの計測データーがあったので、そこに上書きして性能比較♪
レートは充電2C(10.4A)放電30Aリニアの6Vカットと前回同様♪
うわ コレ凄いかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/c378259b50f80e71680b9fc61804871e.jpg)
ピンク色の線がSMC製ですが、何と3回目のオリオンと同等の放電カーブ♪放電はオリオン
より先に終わってしまうが、550秒以降の話なので全く関係無い話ですね。
つーか内部抵抗低いですねコレ
何だか行けそうな気がする(* ̄ー ̄)
気がするだけねwww
うわわわわわ 中京の思い出が動画に(祝)
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=DNPKjrcvOaQ&feature=player_embedded
撮影はT中さん??TOSHIさん??? どちらにしろ有難うございます。アリスのコースレイアウトと
スピードの速さがよく撮れてると思います。途中サル二郎さんとサポドラさんとバトル
している時の自分の車はラインが大きいですね(汗) 電池が膨らんで止まった瞬間まで
動画にしてあるなんて......素晴らしいです(感謝)
今週はボチボチ
準備します(´ρ`)特にプロポ系www
寝ますw
大事。当然全てを受け止める車も大事だけど、やっぱパワーはあるに越した事アリマセン。
まあ走行開始直後は、30Tと言えど扱いきれてませんがね(殴)
tqtoshiです。
諸事情により月曜日を休みにした為、本日から出社(泣) 夢の様に楽しかったアリス遠征
から比べると自分の現実は何と殺伐として楽しみのない世界なのか実感します。(死)
まあこんな仕事だけど、続けないと新しいパーツ買えないモンねw 頑張らなきゃ(オイ)
頑張り所が違う気もするが、スルー SMC製 7.4VLiPo 5400-50C♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/c253abc72b6be2c04888e8062b29f866.jpg)
もう月初めのパルナイトは生活のリズムの一部みたいなもん。(笑)ココでの成績や悔しさ
が当月のやる気に繋がる大事なイベント。前回は絶好調のひろぽん氏を抑えて何とか優勝
出来たけど、今回も行けるなんて絶対に無い。今までがそうだったようにそんなに甘くない。
だから今回も電池買ってみたよ(馬鹿) モノ的にはパワーがある代名詞のSMC製。当初
バラツキが多いからとmori氏の助言で避けてたけど、やっぱり気になり購入(馬鹿)
気のせいかもしれないけど、店に置いてあった同系の電池はかなり重さに差があったよ
うな気がしました。当然選び抜いて一番重い(と思うモノw)を購入♪
慣らしと計測はある種同時作業です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/9be2f3f72a81089e5ca150091bd125a3.jpg)
何度か充放電してからレースに使いたいので、例の如くフォートレスでガッツリ放電。
丁度前回のオリオンの計測データーがあったので、そこに上書きして性能比較♪
レートは充電2C(10.4A)放電30Aリニアの6Vカットと前回同様♪
うわ コレ凄いかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/c378259b50f80e71680b9fc61804871e.jpg)
ピンク色の線がSMC製ですが、何と3回目のオリオンと同等の放電カーブ♪放電はオリオン
より先に終わってしまうが、550秒以降の話なので全く関係無い話ですね。
つーか内部抵抗低いですねコレ
何だか行けそうな気がする(* ̄ー ̄)
気がするだけねwww
うわわわわわ 中京の思い出が動画に(祝)
</object>
http://www.youtube.com/watch?v=DNPKjrcvOaQ&feature=player_embedded
撮影はT中さん??TOSHIさん??? どちらにしろ有難うございます。アリスのコースレイアウトと
スピードの速さがよく撮れてると思います。途中サル二郎さんとサポドラさんとバトル
している時の自分の車はラインが大きいですね(汗) 電池が膨らんで止まった瞬間まで
動画にしてあるなんて......素晴らしいです(感謝)
今週はボチボチ
準備します(´ρ`)特にプロポ系www
寝ますw