何だか御久し振りです(^^)
毎日見に来ていただいている方、本当にありがとうございます♪
大きな大きな仕事の峠を やっとの事で超えたと思ったら、実はまだその先に
峠があったりとか無かったりとかw 結局 サラリーマンですから、力の限り
会社の方針のままですね(泣) 社員じゃ無いのですがwww
tqtoshiです。
うーん 忙しかった(^^)
今はやっと 「かった」と過去形で言えますけど、6月末の大型案件から続く、
怒涛の5連続プレゼン&入札は、本当に厳しい感じでした。お蔭で今までの仕組みの中では
出来ない大きな受注に繋がりまして、ホット一安心♪ tqtoshiたまには役に立つモンですw
つー感じで何だか訳ワカラナイママ 7月は過ぎ去り、暑いか寒いか外の温度の確認も
出来ないまま過ごす日々ですが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。
はい バリバリに生きてます.....私(^^)
てな感じで、深夜にコツコツ進行してましたアソシの続き♪ やっとメカが載り形になると
夢が広がりますね....変な方向にw
当時アソシ持っていた人は、約80パーセントがココの軽量化をしていました♪
tqtoshiヴィンテージ研究所2013年調査推測資料よりw
まあ樹脂ですから、抜いた所で大した軽量化にもなりませんし、半田付けが
やり易くなる訳でもありませんが、当時の雰囲気を演出するには大事な加工と思いまして
グリグリ(笑)昔も抜いてみて剛性が大して変らない事に驚きましたけど、今回も同じ。
あー時代は繰り返される。
メカも積みなおしました♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1611.html ←ココで過去にとりあえずメカを搭載し
何となく当時の雰囲気を楽しんでいましたが、今回はよりレベルを上げて当時の姿を
再現したいと思います。前に搭載していたサーボは小型でハイスピードなハイぺリオン製
ですが、サーボ本体の金属部分が目立ち気味。なので古臭い感じのフタバ製9602にしてみました。
前回はリアルブ用でしたけど、本来の姿にリプレス♪
前回は軽量化の為、わざわざ付属のコードを20Gに換装していましたが、純正の太さの
14G(ゲージ)に半田付けしなおしました。バッテリーとの接続は当時でしたらまず直半田
ですけど、流石に現地で半田付けは面倒なので、一般的になヨーロピアンタイプに換装♪
電池を積んだ際の配線の湾曲に必要以上に時間を費やしまして、何とか完成しました。
そう全ては見た目のインパクトの為ですw
全体♪
この状態で現行の2.4Gプロポでの作動確認が取れました。まあバギーと同じで受信機が
小さすぎるので雰囲気はイマイチですので、何かしら小細工(汗)してより雰囲気を
高めたいデスネ。
そーいや 雑誌に掲載させてもらいましたね(笑)
先月号のRCWに結構デカク 掲載されて嬉し恥かしw
何ですけど、文中の「長谷川的レア度評価★★★★☆」はイケマセン(笑)
まあ 同氏の思い入れなんかも加味されるらしいので、なんともアレですが、次回は圧倒的に
そして誰が見てもコリャ★★★★★だと思われるようにしたい。そう思いまして、周辺機器
にも今回大幅に手を入れます。
前回のピット
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1701.html
この時は本当に時間が有りませんでしたから、その中では良くやれたと思いますが
今思うと車種とテーマと年代がバラバラ。古い充電器用意して並べただけではやっぱり
当時の雰囲気は出せませんね。やっぱり古いアソシにはアメリカ製のヴィンテージ充電器。
そして日本製マシンには、当時の雰囲気を十分にだした日本製の当時モノが必要かと。
で、十分に安全を配慮した上でLiPoやLiFeも充電できるように改造して、圧倒的な存在感を
出すのが目標。使用すべくアイテムは既に入手済みですので楽しみですね(バカ)
ちょっと 年代古かったw
全く動かないので 雰囲気用に改良して、LiPoでバランス充電できるようにします。
もちろん使用できる電池を選ばないようにします.....アダプターとして(笑)
今回は電池も本物だ 資材提供@ 秩父の若大将 ねこちゃん
アソシは現在のLiPoやLiFeじゃなくて、ちゃんと当時っぽいニッカドでトライしたい。
しかも6セルでマッチド。うーんコレちゃんと生きてるでしょうか(汗) 何か楽しみ
がんばれ
俺(◎´∀`◎)ノ
ねw
寝ますw
毎日見に来ていただいている方、本当にありがとうございます♪
大きな大きな仕事の峠を やっとの事で超えたと思ったら、実はまだその先に
峠があったりとか無かったりとかw 結局 サラリーマンですから、力の限り
会社の方針のままですね(泣) 社員じゃ無いのですがwww
tqtoshiです。
うーん 忙しかった(^^)
今はやっと 「かった」と過去形で言えますけど、6月末の大型案件から続く、
怒涛の5連続プレゼン&入札は、本当に厳しい感じでした。お蔭で今までの仕組みの中では
出来ない大きな受注に繋がりまして、ホット一安心♪ tqtoshiたまには役に立つモンですw
つー感じで何だか訳ワカラナイママ 7月は過ぎ去り、暑いか寒いか外の温度の確認も
出来ないまま過ごす日々ですが、ココを懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。
はい バリバリに生きてます.....私(^^)
てな感じで、深夜にコツコツ進行してましたアソシの続き♪ やっとメカが載り形になると
夢が広がりますね....変な方向にw
当時アソシ持っていた人は、約80パーセントがココの軽量化をしていました♪
tqtoshiヴィンテージ研究所2013年調査推測資料よりw
まあ樹脂ですから、抜いた所で大した軽量化にもなりませんし、半田付けが
やり易くなる訳でもありませんが、当時の雰囲気を演出するには大事な加工と思いまして
グリグリ(笑)昔も抜いてみて剛性が大して変らない事に驚きましたけど、今回も同じ。
あー時代は繰り返される。
メカも積みなおしました♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1611.html ←ココで過去にとりあえずメカを搭載し
何となく当時の雰囲気を楽しんでいましたが、今回はよりレベルを上げて当時の姿を
再現したいと思います。前に搭載していたサーボは小型でハイスピードなハイぺリオン製
ですが、サーボ本体の金属部分が目立ち気味。なので古臭い感じのフタバ製9602にしてみました。
前回はリアルブ用でしたけど、本来の姿にリプレス♪
前回は軽量化の為、わざわざ付属のコードを20Gに換装していましたが、純正の太さの
14G(ゲージ)に半田付けしなおしました。バッテリーとの接続は当時でしたらまず直半田
ですけど、流石に現地で半田付けは面倒なので、一般的になヨーロピアンタイプに換装♪
電池を積んだ際の配線の湾曲に必要以上に時間を費やしまして、何とか完成しました。
そう全ては見た目のインパクトの為ですw
全体♪
この状態で現行の2.4Gプロポでの作動確認が取れました。まあバギーと同じで受信機が
小さすぎるので雰囲気はイマイチですので、何かしら小細工(汗)してより雰囲気を
高めたいデスネ。
そーいや 雑誌に掲載させてもらいましたね(笑)
先月号のRCWに結構デカク 掲載されて嬉し恥かしw
何ですけど、文中の「長谷川的レア度評価★★★★☆」はイケマセン(笑)
まあ 同氏の思い入れなんかも加味されるらしいので、なんともアレですが、次回は圧倒的に
そして誰が見てもコリャ★★★★★だと思われるようにしたい。そう思いまして、周辺機器
にも今回大幅に手を入れます。
前回のピット
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1701.html
この時は本当に時間が有りませんでしたから、その中では良くやれたと思いますが
今思うと車種とテーマと年代がバラバラ。古い充電器用意して並べただけではやっぱり
当時の雰囲気は出せませんね。やっぱり古いアソシにはアメリカ製のヴィンテージ充電器。
そして日本製マシンには、当時の雰囲気を十分にだした日本製の当時モノが必要かと。
で、十分に安全を配慮した上でLiPoやLiFeも充電できるように改造して、圧倒的な存在感を
出すのが目標。使用すべくアイテムは既に入手済みですので楽しみですね(バカ)
ちょっと 年代古かったw
全く動かないので 雰囲気用に改良して、LiPoでバランス充電できるようにします。
もちろん使用できる電池を選ばないようにします.....アダプターとして(笑)
今回は電池も本物だ 資材提供@ 秩父の若大将 ねこちゃん
アソシは現在のLiPoやLiFeじゃなくて、ちゃんと当時っぽいニッカドでトライしたい。
しかも6セルでマッチド。うーんコレちゃんと生きてるでしょうか(汗) 何か楽しみ
がんばれ
俺(◎´∀`◎)ノ
ねw
寝ますw