こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

バンブーばんぶー(2バンブーw)

2014-10-19 20:16:00 | バイバイ(売買w)
まあ この1週間の内、スコミに関する内容は濃かったのですが、それ以外の
RC活動も平行して行なっていました(笑) 要は日々の活動記録なんですけど、
遊びに行く頻度が高すぎてw 中々記事に書けず。後の備忘録的に記事を
まとめて2日分残しておきます。行ったサーキットは、バンブーサーキットと
バンブーサーキットです......バンブー×2(^^)





tqtoshiです。




今週末は先週と一変しお天気絶好調の行楽日和♪
土曜日に自転車。日曜日にラジコンと遺憾なく駄目大人っぷりを発揮する事に
成功しました。体も心もほぐれまして、明日からまた頑張れそうです。(ちゃんとやれw)
ツー感じで? 2週連続で行きましたバンバーサーキット!! 楽しくて素晴らしい環境ですね。

10月11日のバンブーサーキット♪

実はと言いますか、この段階で13日のスコミ 天候悪化で諦めてました。(汗)
ですけど遥か700キロ離れた場所から、わかも帰国wしてる事ですので、近場の
サーキットで泥遊び♪ ココ 楽しくて本当に好きです(笑)

当日のピット♪

特に変りはありません。まあ パルや相模原チャンプほどピットスペースはありませんので
今後モノを省力化して、行きたいですね。(下の記事は10/19の記事ですが実践してます)

当日の参加者様 わか・Oh,Noさん、O村さん






いつも元気なおやかたが、体調不良との事(珍)
で 走行の方ですが、コレが序盤酷くてやっぱり苦戦。特に換装したアンプのパワー間は乏しく
全体的にまったり。パワーが無いからジャンプも飛べず本当に苦労しました。
走行後に100度を超えるモーター温度にも参りました......アンプじゃなくて
原因はモーターじゃね????


うわぁー ご自慢の最新ブラシレス D4もセンサー壊れれば遅い模様www

アンプの設定・ニュートラル・ギア比など何度も見直しましたが、色々たどって
原因はこのセンサーボードのチップの外れ。コレ 特に接触はさせて無いのですが
衝撃で取れたか、元からか、アメリカに帰りたかったのかwww


外れたチップの装着箇所はココ♪

そんな場所ナイナイ


この状態で、走りますと今までのブラシレス 最高温度を軽く凌駕しまして....

11日夜に久し振りに行なわれたFICO深夜ミーティングによりますと、センサーが
欠落した場合、誤作動による異常温度の症状が出る場合があるとの事。アンプ交換直後に
この現象が出まして主原因決め付けていたのですが、良くないですね。(反省)
その後はスペアのD3.5の13.5Tモーター(ノーマル)に換装しましたが、何と普通な事か(笑)
センサー代2500円以上に様々なノウハウが身に付きました。交換後はゴキゲンな
フィールで一安心♪





で スコミの後 10月19日のバンブーサーキット♪

お外RCの醍醐味(だいごあじw) 晴天のオフロードコースです。
風も無く日差しも柔らかく澄んだ空気で良い感じです(祝) 参加者様は
Oh,Noさん、おやかた、O村さんとコース常連様の皆様。 良い雰囲気ですね


今日は、このSCを細かくいじり倒します

前回までのバンブーでのSCは、熱の影響で突っ込んだ部分までセットしてないので
今日は入念にパーツを検証してみる事にします。具体的にはモーターの仕様と進角。
ギア比なんかですね。涼しくなって来たので結構追い込みますw


先週の教訓で、ピットボックスをスリム化しました

自分の使用してます京商ピットボックスは、電動カテゴリーに全て対応できる様に
パーツやツール。オイルやビス・シムなどフル装備ですが、オフロードでは使用しない
装備も多数。その辺りを配慮して必要最小限の装備と、仕様で箱自体を小さくしてみました。
モノ的には関東のサーキットで良く見かけるSビバホーム製のツールBOXですね。
コレ小さくて4段収納と上段の収納で、電動ドライバーや小さいパーツも収納できて便利。
今後はこの装備を更に煮詰めます(省力化の方向で)

D3.5からD3.5に換装

1/12レーシングでも愛用してます、トリニティ製のD3.5ブラシレスは
熱に強くてパーツの互換性や汎用性が高く使い易いユニットです。
今回は手持ちの3個のローターを変えて交換しながらセットします。


12.3(標準)→12.3(ハイトルク)→12.5(ハイトルク)の比較

D3.5標準の(TEP1101 紫)は、オン・オフで使用しやすい特製ですけど、
やや車重のあるSCだとチョッと速さが足りない感じ?? なので同じ12.3mmローターで
仕様違いのハイトルク(TEP1102 ダークブールー)と12.5mmの(TEP1152 レッド)でトライ♪
気温の下がった今の時期ですとこのレッド かなり使い易くて良い(^^) 6


先週より約90度も温度が下がりました(笑)

今回試した仕様の中で一番速い(重い)磁石の赤ローターで、進角つけてもこんな温度です。
イメージ的には60度以上近辺が走り終わりの適正温度だと思いますので、まだまだ
ギア比/パワー系統は詰める余地がありそうです。その上の13mmや13.5mmローター
手持ちは多いですから楽しみですね。


飛ぶ・曲がる・加速する

君 言う事ありません(祝)
こちにらは前回 超絶面白い宣言をした、アソシ製B5Mですけど、本日も絶好調。
タイヤはホールショットしか持っていませんけど、必要にして十分。ビックジャンプの
飛距離や加速方法、ブレーキングや荷重移動などこのマシンから学ぶ事は多いです。
まあ 扱いきれてませんけど、軽快でグリッピーで優秀ですねホント。
ハヤクアソシモSCヲコノコベースデハツバイシテクダサイw


ちなみにコースの土はこんな感じ

オフロードの場合、マシンのメンテ/チューンと同じ位 コースのメンテは効果が有ると
どっかの雑誌で読んだ事がありますが、ココの土は靴で強く擦ると表面がパウダー状に
削れる感じ。コレがグリップ低下の元なのですが.....


誰と言わず 参加者様が自主的にコースを整備♪

お金払って使用してますから、お客側ですがみんな率先してコース整備を実施します。
表面の粉を払い、ブロアーで吹き飛ばす。うっすらと散水すれば いい感じのメガグリップ
路面の完成♪ こんな何気ない行動 良いですね ホント 自分も大汗かいて
整備に参加しました。


先入観無く試す コレがポイントかな?

2WDレーシングバギーは、ほぼホールショット2.0(モールド)で決まりですが、何故だか
SCはホールショットがグリップしない時間が多い気がします。あまりピンの高いタイヤは
使用出来ないそうですが、興味本位で試したAKA製のリブタイヤ 中々のグリップです。
他にはJC製ダブルディーズや、PL製テイザー、HB製のメガバイト&ビームスあたりが
SCでは良いかな?? 上記は自分でも試しましたが、やはり栄光の万能タイヤビームスが
夕方の湿気を帯びた路面では良いようです。まあ 研究は続きます





なんか
満足(◎´∀`◎)ノ
な週末です。






次回はみなさん1/12に挑戦するそうです(自分は願ったりw)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする