行動パターン的にこちらの↓ 続編の様ですw
新年度コソ連w 増し芝からのオンオフ堪能♪ - こんぺハウス
コース整備の基本のインフィールドの芝増しと、オフロードの十分な走り込み。
そしてオンロードの確認と、オンオフ揃ったパルならではの嗜み方(笑)
実に収穫の有る楽しい練習日でしたね。(毎度楽しいw)
tqtoshiです。
GWに突入し何となく2日目ですが、気になっていた芝の増し芝と
各種確認にパルサーキットに行って参りました♪
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
本日はこの季節来らしい日差しと、川面を渡る風が心地よい限り♪
操縦台の風が実に気持ち良く、真剣なコソ連となりましたw
暑くも無く寒くもない、丁度良い感じのパルサーキット♪
いや 暑かったわw
8月末の殺人的な暑さからすれば可愛いもんですが、それでも盤石のTシャツ一枚。
遂にホールショットM3の季節到来ですね。ただホールショットは貴族のみ練習に使える
高価なタイヤなのでwww 代替で過ごしました。そう工夫すれば行けるんですわ~
最近転がす事の多いアソシ製B5
RC-10B5 元に戻すw - こんぺハウス
本日も走りだしは古き良き時代のRC-10超質感号でしたが、廻りの車も多く
気を使いますのでB5を転がすシーンが多いですね。こちらはパワーユニットも
B7に近く何パックか自分の腕をアジャストしてからB7転がすようにしてます。
で 最近走行シーンが多く見えてきた部分なんですが、調子に乗ったハイスピードランだと、
テーブルトップ後の外周でハイサイドする確率が高いのと、外周大ジャンプの着地で
姿勢が乱れる事が多い事。薄々セットの影響と気が付いてましたがw
重い腰を上げて取り組んでみる事にしました。
オイルは2.5番上げ 車高をより落としてキャンバーを少し戻して......
テーブルトップ後の高速外周のハイサイドと、ジャンプ後の乱れは原因が
異なる感覚もあるかと思いますか、イメージするにダンパーの減衰が足りずに
フルストロークしている感じかと推測。試しにアソシ製30番(cst350)から32.5番(cst388)に変更。
この状態で走らせると、硬くしたにもかかわらずギャップ走破性と着地の安定出ましたね。
ついでに25mm程度あった前後車高も、約21mm程度まで落としてキャンバーは逆に-1度に。
コレでほぼハイサイドは無くなり、しかもジャンプ後の着地で止まらなくなりました。
コレ興味深い変更ですが、リアに関してB6.1系統~B7の27.5mm長でなく31mmケースですから、
少し使い方が異なるかもしれませんね。オイルを硬くしたのに触った感じはほぼ今までと変わらず、
操作性だけ向上しました(ならいい気もしますw)
B7は特にセット変更せずとにかく距離走り込みます。
自分自身、タイムも測らずに闇雲に走らす事が、意味が無いと思っていた時期もあります。
ですがこのスピード域とマシンの動きを毎周揃える事は大変難しく、とにかく今日は走り込みました。
諸説ありますがRCと言うモノは、走らせた時間×距離が上達の道であると令和の今でも思います。
B6.4までのマシンは、いちいちセットがどうのこうのと言う時間かありましたが、
B7になり少なくも足のセットで悩むことは無くなりましたね。なのでその分を
走り込みに当てますが、oh!no!さんが時たま見せる、ストレートエンドからの小ジャンプコブ合わせ~
コブからテーブルトップ山合わせ~テーブルトップ止めながら横走りw を何度も試す感じ。
これ決まるとえれー速いのと実際見た目がカッコ良いので会得したいのですが、
出来るのは推定7回に1回程度ですね。けど以前は10回に1回程度だったので少しは
上達しましたかねwww
脱ホールショット目指して今日も頑張りますw
近年の原材料高の影響か約4,000円/1セットと貴族のみ買える価格帯のタイヤな為、
僕はよっぽどでないとバックから出しませんね(一応買ってる)
代替の筆頭はVPレーシングのターボトラックス(M3)であったりする訳ですが、
ずっと可能性を信じて使用して来たジェノバ用タイヤ(ソフト)がやっと使いこなせるように(祝)
このタイヤ重くてピンが長くてゴワゴワした感じですが、ある一定までピンが減ると、
バリっとした食いを見せますね。まあタイヤ自体重いので軽快感は有りませんが、
実売約2,000円/1セットとホールショットの半分なので、何とか活用したいですね。
あと本日は気温が高く、フロントど定番のJコンセプト製リップスのリブが寝てしまい
曲がり的にイマイチ。なので少しだけ硬いヨコモ製のバレルHタイヤ(通称:硬リップスw)に
換装した所、曲がりと操縦性が両立しました。
以前のタイヤテストの模様
コソ連の神髄 - こんぺハウス
こちらフロントベアリング仕様のRC-10質感号にも使用出来る可能性があり、
準備してみますね。うーん意外な収穫 デカい(全部結果書いてますがwwwwww)
十分に周回してタイヤとB5のサスセットが良好なので増し芝しますwwww
何時ものパターンと逆ですがw 本日は他のお客様も多くdayタイム17時以降に
作業が重なるように調整。今回はトライアル的に購入した芝を予め一輪車に貯めた
水に付けてから貼りましたがどーでしょうかね。イメージではホームセンターで陳列され
乾ききった土と根と芽に十分な吸水を施してから施工する感じ。
3月出始めの芝も、近々の雨で立派に芽吹きました(祝)
増し芝とB7とキャンプ飯(笑) - こんぺハウス
3月で初めの芝は緑成分は全くなくなるべく根が重い物をセレクトしましたが
立派に根付きまして一安心ですかね。ここはジャンプ脇の法面の保護と外周部の視覚的な
切り替えの為に重要でしたが、ちゃんと根付きました(祝)
以前施工した個所も良い感じで根付き出しました♪
新年度コソ連w 増し芝からのオンオフ堪能♪ - こんぺハウス
4月の初めに植えた部分はやたら土が硬く僕自身が大変苦労しましたがそれでも
ばっちり緑に根付きました。ここは元々栄養価が高い土で夏は雑草だらけになりますので
その前に芝でガードしてしまえばイイかな。
前回写真が無かったのですが、増し張りした所(笑)
作業に夢中で増し貼りした写真がありませんでしたが、こちらも十分芽吹きました。
ココは4月に入ってから一番状態が良く、大部分が緑色の芝でしたが、
想像通り根付き・成長とも良いようです。
で本日はココを増し貼りしました(笑)
操縦台の前で目立つ部分でしたが、ずっと土のままでした。
ココは見学に来た方等に一番目立つ部分で、視覚的に綺麗に見せるに不可欠。
今は雑草も同居してますが、ある程度芝が根ついてからそこら綺麗にすれば
見違えますね(多分)
最後はオンロードでM08Rのボディ確認します。
勝手知ったるパルオンロードですね(笑)
アルファロメオボディは、実に軽快でカッコよく最高ですね♪
本日は17時までデイレースが開催されており、グリップ剤がしみ込んだ路面と
夕方効果で、路面状態は最高。目検討でなく今までの経験論で選択した、
川田製の28タイヤが、ドンピシャ過ぎる出来でしたがホント軽快で最高。
あーコレだわねw
そして懸念のタミヤ製ユーノスロードスターボディ
RC用のホディって、ある程度角が立っている方がダウンフォースが出やすく(多分)
その点からは走る前から懸念でしたが、走らせると.........
実に軽快で素直 おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
アルファもですが一切のリアの空力パーツも無くのっぺりしてますが、
グリップ感自体は確かな手応えで外周高速コーナーも全開握り(これ大事)
大きなアールのゼブラ部分や、ヘアピンも曲がりが素直で拍子抜けしましたねw
でロードスターホディで約20周程度周回してから、アルファボディに再びチェンジしましたが、
カッコイイ以上に、こちらの方が曲がりが軽快で僕の好みはこっちですね(笑)
今まで巻くと思われていたボディが使えるとは、M08Rホントに凄いですわ。
と言う感じで、一日たっぷり遊んできました。
まだまだGW続きますので、圧倒的走り込みのコソ連を何日か実施したいですね(笑)
(*´ω`*)
寝ますw
新年度コソ連w 増し芝からのオンオフ堪能♪ - こんぺハウス
コース整備の基本のインフィールドの芝増しと、オフロードの十分な走り込み。
そしてオンロードの確認と、オンオフ揃ったパルならではの嗜み方(笑)
実に収穫の有る楽しい練習日でしたね。(毎度楽しいw)
tqtoshiです。
GWに突入し何となく2日目ですが、気になっていた芝の増し芝と
各種確認にパルサーキットに行って参りました♪
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
本日はこの季節来らしい日差しと、川面を渡る風が心地よい限り♪
操縦台の風が実に気持ち良く、真剣なコソ連となりましたw
暑くも無く寒くもない、丁度良い感じのパルサーキット♪
いや 暑かったわw
8月末の殺人的な暑さからすれば可愛いもんですが、それでも盤石のTシャツ一枚。
遂にホールショットM3の季節到来ですね。ただホールショットは貴族のみ練習に使える
高価なタイヤなのでwww 代替で過ごしました。そう工夫すれば行けるんですわ~
最近転がす事の多いアソシ製B5
RC-10B5 元に戻すw - こんぺハウス
本日も走りだしは古き良き時代のRC-10超質感号でしたが、廻りの車も多く
気を使いますのでB5を転がすシーンが多いですね。こちらはパワーユニットも
B7に近く何パックか自分の腕をアジャストしてからB7転がすようにしてます。
で 最近走行シーンが多く見えてきた部分なんですが、調子に乗ったハイスピードランだと、
テーブルトップ後の外周でハイサイドする確率が高いのと、外周大ジャンプの着地で
姿勢が乱れる事が多い事。薄々セットの影響と気が付いてましたがw
重い腰を上げて取り組んでみる事にしました。
オイルは2.5番上げ 車高をより落としてキャンバーを少し戻して......
テーブルトップ後の高速外周のハイサイドと、ジャンプ後の乱れは原因が
異なる感覚もあるかと思いますか、イメージするにダンパーの減衰が足りずに
フルストロークしている感じかと推測。試しにアソシ製30番(cst350)から32.5番(cst388)に変更。
この状態で走らせると、硬くしたにもかかわらずギャップ走破性と着地の安定出ましたね。
ついでに25mm程度あった前後車高も、約21mm程度まで落としてキャンバーは逆に-1度に。
コレでほぼハイサイドは無くなり、しかもジャンプ後の着地で止まらなくなりました。
コレ興味深い変更ですが、リアに関してB6.1系統~B7の27.5mm長でなく31mmケースですから、
少し使い方が異なるかもしれませんね。オイルを硬くしたのに触った感じはほぼ今までと変わらず、
操作性だけ向上しました(ならいい気もしますw)
B7は特にセット変更せずとにかく距離走り込みます。
自分自身、タイムも測らずに闇雲に走らす事が、意味が無いと思っていた時期もあります。
ですがこのスピード域とマシンの動きを毎周揃える事は大変難しく、とにかく今日は走り込みました。
諸説ありますがRCと言うモノは、走らせた時間×距離が上達の道であると令和の今でも思います。
B6.4までのマシンは、いちいちセットがどうのこうのと言う時間かありましたが、
B7になり少なくも足のセットで悩むことは無くなりましたね。なのでその分を
走り込みに当てますが、oh!no!さんが時たま見せる、ストレートエンドからの小ジャンプコブ合わせ~
コブからテーブルトップ山合わせ~テーブルトップ止めながら横走りw を何度も試す感じ。
これ決まるとえれー速いのと実際見た目がカッコ良いので会得したいのですが、
出来るのは推定7回に1回程度ですね。けど以前は10回に1回程度だったので少しは
上達しましたかねwww
脱ホールショット目指して今日も頑張りますw
近年の原材料高の影響か約4,000円/1セットと貴族のみ買える価格帯のタイヤな為、
僕はよっぽどでないとバックから出しませんね(一応買ってる)
代替の筆頭はVPレーシングのターボトラックス(M3)であったりする訳ですが、
ずっと可能性を信じて使用して来たジェノバ用タイヤ(ソフト)がやっと使いこなせるように(祝)
このタイヤ重くてピンが長くてゴワゴワした感じですが、ある一定までピンが減ると、
バリっとした食いを見せますね。まあタイヤ自体重いので軽快感は有りませんが、
実売約2,000円/1セットとホールショットの半分なので、何とか活用したいですね。
あと本日は気温が高く、フロントど定番のJコンセプト製リップスのリブが寝てしまい
曲がり的にイマイチ。なので少しだけ硬いヨコモ製のバレルHタイヤ(通称:硬リップスw)に
換装した所、曲がりと操縦性が両立しました。
以前のタイヤテストの模様
コソ連の神髄 - こんぺハウス
こちらフロントベアリング仕様のRC-10質感号にも使用出来る可能性があり、
準備してみますね。うーん意外な収穫 デカい(全部結果書いてますがwwwwww)
十分に周回してタイヤとB5のサスセットが良好なので増し芝しますwwww
何時ものパターンと逆ですがw 本日は他のお客様も多くdayタイム17時以降に
作業が重なるように調整。今回はトライアル的に購入した芝を予め一輪車に貯めた
水に付けてから貼りましたがどーでしょうかね。イメージではホームセンターで陳列され
乾ききった土と根と芽に十分な吸水を施してから施工する感じ。
3月出始めの芝も、近々の雨で立派に芽吹きました(祝)
増し芝とB7とキャンプ飯(笑) - こんぺハウス
3月で初めの芝は緑成分は全くなくなるべく根が重い物をセレクトしましたが
立派に根付きまして一安心ですかね。ここはジャンプ脇の法面の保護と外周部の視覚的な
切り替えの為に重要でしたが、ちゃんと根付きました(祝)
以前施工した個所も良い感じで根付き出しました♪
新年度コソ連w 増し芝からのオンオフ堪能♪ - こんぺハウス
4月の初めに植えた部分はやたら土が硬く僕自身が大変苦労しましたがそれでも
ばっちり緑に根付きました。ここは元々栄養価が高い土で夏は雑草だらけになりますので
その前に芝でガードしてしまえばイイかな。
前回写真が無かったのですが、増し張りした所(笑)
作業に夢中で増し貼りした写真がありませんでしたが、こちらも十分芽吹きました。
ココは4月に入ってから一番状態が良く、大部分が緑色の芝でしたが、
想像通り根付き・成長とも良いようです。
で本日はココを増し貼りしました(笑)
操縦台の前で目立つ部分でしたが、ずっと土のままでした。
ココは見学に来た方等に一番目立つ部分で、視覚的に綺麗に見せるに不可欠。
今は雑草も同居してますが、ある程度芝が根ついてからそこら綺麗にすれば
見違えますね(多分)
最後はオンロードでM08Rのボディ確認します。
勝手知ったるパルオンロードですね(笑)
アルファロメオボディは、実に軽快でカッコよく最高ですね♪
本日は17時までデイレースが開催されており、グリップ剤がしみ込んだ路面と
夕方効果で、路面状態は最高。目検討でなく今までの経験論で選択した、
川田製の28タイヤが、ドンピシャ過ぎる出来でしたがホント軽快で最高。
あーコレだわねw
そして懸念のタミヤ製ユーノスロードスターボディ
RC用のホディって、ある程度角が立っている方がダウンフォースが出やすく(多分)
その点からは走る前から懸念でしたが、走らせると.........
実に軽快で素直 おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
アルファもですが一切のリアの空力パーツも無くのっぺりしてますが、
グリップ感自体は確かな手応えで外周高速コーナーも全開握り(これ大事)
大きなアールのゼブラ部分や、ヘアピンも曲がりが素直で拍子抜けしましたねw
でロードスターホディで約20周程度周回してから、アルファボディに再びチェンジしましたが、
カッコイイ以上に、こちらの方が曲がりが軽快で僕の好みはこっちですね(笑)
今まで巻くと思われていたボディが使えるとは、M08Rホントに凄いですわ。
と言う感じで、一日たっぷり遊んできました。
まだまだGW続きますので、圧倒的走り込みのコソ連を何日か実施したいですね(笑)
(*´ω`*)
寝ますw