団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

原稿執筆中

2009-03-15 18:20:22 | 日記・エッセイ・コラム

今、新聞に応募する原稿を執筆中です。

書き始めて、原稿用紙四枚目くらいから、登場人物が、私の思惑と違うほうへと、話しを導き始めました。いつもは、自分の描いている結末にたどり着かないと気がすまない私なのです。しかし、今回は彼らに任せることにしました。

いつも、選者の先生たちに「都月さんは、話しの作り手としては、安定した力を発揮しているのだが、結末にこだわるために、話しの展開に無理が生じてしまう。」と言われていたからです。

彼らに任せて、キーボードを叩いていたら、私の思い描いていたものとは、かなり異なるものとなりました。それでも、一応ストーリーは完成しました。ただこれからが大変です。応募規定より原稿用紙四枚ほどオーバーしているのです。そしてまだ書き足りない部分もあって、どこを削って、どう言葉を置き換えて、どうやって書き加えるか。

書き加えるのは簡単ですが、削る作業はそう簡単にはいきません。先ず、長い文章を一言で表す言葉を探さなくてはなりません。それが無い場合は文章を短くしたり、前後を入れ替えたり、毎日毎日、原稿を短くしていきます。気の遠くなるような作業です。

行き詰ったときは、皆さんのブログをのぞいたり、余計なコメントを書いたりして、気分転換をしています。どうぞお許し下さい。

まだまだ、頑張ります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング