団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-126-」について考える

2024-03-15 06:51:57 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

 

 

Q1. 看麦娘

①. すずめのてっぽう

②. せとがや

③. すずめのかたびら

 

Q2. 豆娘

①. ものさしとんぼ

②. いととんぼ

③. かわとんぼ

 

Q3. 紅娘

①. かめむし

②. だんごむし

③. てんとうむし

 

 

A1. 看麦娘

正解①. すずめのてっぽう

②. せとがや…瀬戸茅:イネ科 スズメノテッポウ属の一年生草本。

③. すずめのかたびら…雀の帷子:イネ科イチゴツナギ属の一年草である。

 

A2. 豆娘

正解②. いととんぼ

①. ものさしとんぼ…物差蜻蛉:モノサシトンボ科モノサシトンボ属に分類されるトンボの1種。

③. かわとんぼ…川蜻蛉/河蜻蛉:トンボ目カワトンボ科の昆虫。日本特産で、春、平地の流水でみられる。

 

A3. 紅娘

正解③. てんとうむし

①. かめむし…椿象/亀虫:カメムシ目のカメムシ亜目に属する昆虫の総称。

②. だんごむし…団子虫:ワラジムシ目のうち、陸生で刺激を受けると体を丸める習性を持つものを指す。

 

したっけ。
 
 
■昨日のアクセスベスト3  
3トップページ                       38PV

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました-風呂桶... | トップ | 「絵手紙出しました—ヤリイカ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2024-03-15 10:58:18
今回は共通している2番(とんぼ)3番(むし)は案外わかりやすくて、漢字のイメージで選んだら当たりました🤪
1番はまったく分からずイメージも浮かばず外れちゃいました😣
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-03-15 14:09:58
今回は「娘」が共通している熟字訓でした。
虫の方はどこかで見たことがあるかもしれませんね^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-03-15 14:33:09
読めました^^
昨日、ベランダにてんとうむしが1匹いました。
ゆっくりゆっくり歩いてかわいいですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-03-15 16:24:58
Q1も読めたんですか?
すごな~。
テントウムシが、もういるんですね。
こちらは、まだ虫は出てこられません^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事