熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1.山女
①. あけび
②. くまざさ
③. くまやなぎ
Q2.山慈姑
①. さざんか
②. あまな
③. さわぎきょう
Q3.山丹
①. なべな
②. くちなし
③.ひめゆり
↓
↓
↓
↓
↓
A1.山女
正解①. あけび
②. くまざさ…山白竹:イネ科ササ属の植物の1種。ただし、山地に生育する、大型のササ類一般を指す場合も多い。
③. くまやなぎ…山藤:クロウメモドキ科のつる性落葉低木。
A2.山慈姑
正解②. あまな
①. さざんか…山茶花:ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。
③. さわぎきょう…山梗葉:キキョウ科の多年草。 由来「山梗葉」は漢名からの誤用。
A3.山丹
正解③.ひめゆり
①. なべな…山芹菜:スイカズラ科の越年草。
②. くちなし…山梔子: アカネ科クチナシ属の常緑低木である。
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3