桜前線がドンドン北上しています。今年は開花が早いようですね。
●桜と言えば
桜と言えばみなさん、ソメイヨシノを思い浮かべる人も多いではないでしょうか。しかし、ソメイヨシノには意外な秘密がありました。
●桜ってそもそもどんな花?
サクラは植物学上、バラ科、サクラ亜科、サクラ属の落葉高木または低木の樹木です。サクラ属はサクラ、ウワミズザクラ、スモモ、モモ、ウメ、ニワウメの6亜属に分けられます。一般にサクラとして鑑賞されている花の美しいものは、サクラ亜属に含まれているものです。 日本にはヤマザクラ、オオシマザクラなど9種を基本にして、変種をあわせると100以上のサクラが自生しており、沖縄には野生化した(といわれるカンヒザクラ)があります。また、これらから育成された園芸品種は200以上もあります。 「公益法人日本さくらの会」のホームページより抜粋 |
つまり、サクラは実はスモモやウメと同じグループになるようです。
●桜の種類って?
我が国の山野に自生する野生種の基本種とされる9種と、沖縄のカンヒザクラは下記の桜です。また、これらから育成された園芸品種は、花色は白から濃紅色、花弁数は5から350を越えるものまで、花弁の大きさも小から大と多彩です。
ヤマザクラ(山桜)
|
我が国の桜の中で最も代表的な種類で、古くから詩や歌に詠まれ親しまれてきました。主に本州中部以南に自生しており、別名シロヤマザクラとも呼ばれます。 |
オオヤマザクラ(大山桜)
|
本州中部以北に自生するオオヤマザクラは、葉や花などの各部分は全体にヤマザクラより大柄です。花色がバラ色でヤマザクラより濃く、別名ベニヤマザクラ・エゾヤマザクラと呼ばれます。 |
カスミザクラ(霞桜)
|
北海道、本州、四国に分布し、ヤマザクラに似ている桜です。別名ケヤマザクラは、花や葉の部位が有毛である場合が多いことからです。同じところでは、花期はヤマザクラよりずっと遅い桜です。 |
オオシマザクラ(大島桜)
|
伊豆諸島と伊豆半島南部に自生する桜で、花は白色で若葉と良く調和し優雅な美しさがあります。葉は、塩漬けが桜餅を包む皮として利用されています。 |
エドヒガン(江⼾彼岸)
|
本州・四国・九州と広く自生する桜で、花は早咲きです。この桜は長寿で各地に巨木・名木が点在しております。この桜の枝が下垂するものがシダレザクラです。 |
チョウジザクラ(丁字桜)
|
東北地方の太平洋側の低山地、関東地方、中部地方の産地に多く分布します。花弁が小さくがく筒が太く長いその花の形から、「丁」の字を連想させるのでこの名があります。 |
マメザクラ(豆桜)
|
富士・伊豆・房総を中心とする地方に自生する種類で、このため別名フジザクラ、ハコネザクラとも呼ばれています。名のように花は小さく、低木状の木にいっぱい花を咲かせます。 |
タカネザクラ(⾼嶺桜)
|
北海道、本州中部以北の亜高山帯に分布する小高木の桜で、ミネザクラ(峰桜)の別名もあります。北海道にみられるチシマザクラはこの桜の仲間です。 |
ミヤマザクラ(深山桜)
|
北海道に多く、南は九州まで見られるが、南下するにつれ亜高山帯に多くなります。開花期が遅い桜で、また花のつき⽅が他の桜とは違う総状花序です。 |
カンヒザクラ(寒緋桜)
|
中国南部・台湾に分布するが、古くから琉球列島や⿅児島県に⼊り、石垣島や久米島などには野生化していると言われています。花は平開しない鐘形で、色は濃紅色で美しく、公園樹・街路樹などとして広く植栽されています。 |
「公益法人日本さくらの会」のホームページより抜粋
10種類目の桜発見!
紀伊半島にサクラ新種、野生種100年ぶり発見
3/14(水) 13:56配信
奈良、三重、和歌山各県にまたがる紀伊半島南部に自生しているサクラが、新種と分かったと森林総合研究所(茨城県つくば市)が発表した。
熊野川を中心に南北約90キロ、東西約60キロの範囲に分布しており、熊野地方にちなんで「クマノザクラ」と命名された。サクラの新種発見は、野生種としては約100年ぶり。
同研究所の発表によると、ソメイヨシノに似たピンクの花びらや卵形の小さな葉が特徴。開花時期は、代表的な野生種のヤマザクラより2~3週間程度早い。新種発見は、1915年のオオシマザクラ以来という。
同研究所の勝木俊雄・サクラ保全担当チーム長(50)は「(栽培品種の)ソメイヨシノが周辺に多数植えられており、交雑を防ぐため早急な保護が必要」と話している。
●あれ?ソメイヨシノは?
みなさんお気づきかもしれませんが、ソメイヨシノは上記の野生種には数えられていません。じゃあソメイヨシノってなんなのさ?という疑問が出てきます。
ソメイヨシノ(染井吉野、学名: Cerasus ×yedoensis (Matsum.) Masam. & Suzuki ‘Somei-yoshino’)は、エドヒガン系の桜と日本固有種のオオシマザクラの雑種の交配で生まれた日本産の園芸品種。遺伝子研究の結果、ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの雑種が交雑してできた単一の樹を始源とするクローンであることが判明している。 Wikipedia |
この研究から、全国のソメイヨシノは大昔に作られたひとつの個体をクローンのように繁殖させて増やしていることがわかりました。
以上、ソメイヨシノはクローン種であることがわかりました。それに伴い、ソメイヨシノには他の種にはない特徴が備わっています。
①接ぎ木で繁殖
ソメイヨシノは種子で繁殖させるとソメイヨシノとして区別されないため、接ぎ木によってその遺伝子を脈々と受け継いでいます。一説には、すべてのソメイヨシノがクローンであるためサクラは一斉に咲き、一斉に散るのだとも言われています。
②寿命が短い
クローンによる交配を繰り返しているため、他のサクラに比べてソメイヨシノの寿命は短く、一般にその寿命は60年とも言われています。
ちなみに、ソメイヨシノは北海道では道南の一部にしかありません。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ノワ 今月のプレート☆ どーんと大雪が降ってどうなることかと思いましたが、天気がいいと日差しに春らしさを感じるようになってきましたね♪ 今月のプレートもエビのフリッターにチキンにニョッキに...と充実の内容です(^_^)/ 数量限定となっておりますので、ご来店の際にはお電話で予約頂くと安心です! Café&bar Noix(ノワ)0155-67-5955
|
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 | |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 | |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 | |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
十月桜、冬桜も寒い季節に咲いて目をひきます。
冬、郷里にお墓参りに行くとお寺に咲いてるんです。
小さい花をつけてひっそりと。
ソメイヨシノより薄い色でそう見えるのかもしれません^^
昨日、近くの公園では咲き始めたばかりの桜の下で
お花見をされてる方もたくさん見られました^^
熊野の新種が見つかって、野生種が意外に少ないことをしりました。
わが家は自宅でお花見できるほど桜の木がいっぱいあります。
千島桜もありますよ。
こういうことはあまり書きたくないのですがね・・・
そちらでは、もうお花見ですか。
こちらは、5月にならないと咲きません^^
したっけ。
野生種となると意外と少ないですね。
私も新種発見のニュースで知りました。
自宅でお花見ですか。
いいですね^^
したっけ。
桜前線今年は北上が早いですか~北海道ではいつ頃でしょう~
桜の種類って多いですね~記事を読みながら・・かつて大阪に住んでる時、造幣局の通り抜けに行った事を思い出しました~
緑の桜が有るのが珍しかった~(^_-)-☆
いつもありがとうございます♪
こちらは桜の花の蕾が膨らんできて
今日か明日咲き始めると思います(*^^*)
ソメイヨシノは種子で繁殖させると
ソメイヨシノとして区別されないため
接ぎ木によってその遺伝子を脈々と
受け継いでいるんですね(*^^)v
一説にはすべてのソメイヨシノがクローン
であるためサクラは一斉に咲き一斉に散
るのだとも言われているんですね(*^-^*)
例年5月10日頃ですが、ゴールデンウィークの予報が出ています。
造幣局の桜は有名ですね^^
したっけ。
ソメイヨシノは種子からは育てないのです。
みんな接ぎ木なので一本の木だと言えますね^^
したっけ。
けど・・・来月の今頃よん
こちは5月だよ。
それも、蝦夷山桜^^
したっけ。