団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「桃の節句とひな祭りの違いは何? え、違うの?!」について考える

2019-03-03 07:04:21 | 記念日・祝日・行事・習慣

桃の節句」と「ひな祭り」。実はどちらも「同じ3月3日」に行います。

しかし、名称が違います。

それだけではありません。起源や由来も違うのです。

 

■桃の節句の由来

実は桃の節句の起源は平安時代と、されています。

「節句(せっく)」という呼び方にも大きな理由があります。

「節句」は、中国の陰陽五行説に由来して定着した日本の暦における、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日

日本には昔から「五節句」と、言われる5つの節句があります。

  1. 1月7日・・・七草粥を食べて無病息災を祈願する節句(人日の節句)
  2. 3月3日・・・桃の節句(上巳の節句)
  3. 5月5日・・・端午の節句
  4. 7月7日・・・七夕の節句
  5. 9月9日・・・重陽の節句

節句とは「季節の節目」という意味があります。

そして日本は昔からこの「節句=季節の節目」に「厄払い」をする、という習わしがあります。

3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」もそのうちの一つです。

「上巳の節句」。これまた、耳慣れない言葉です

これは「じょうしのせっく」と、読みます。

上巳(じょうし)とは、3月の上旬の「巳の日」のことを言います。

巳の日は日本に古くからある暦の一つで、干支の「巳」が割り当てられた日のことです。

そしてこの上巳の節句では、紙や藁で作った人形(ひとがた)を川に流して、無病息災と厄払いの願いを込めていたのです。

現在ではこの「上巳の節句」が、「桃の節句」として親しまれています。

 

■何故、桃がでてくるの?

それは3月3日が、昔の旧暦で【桃の花】が、咲く季節と、言われているからなのです。

そして中国では「桃は魔除けの食べ物」と、言われています。

その意味合いが似通っていることから、上巳の節句は桃の節句とも呼ばれるようになりました。

 

桃の節句におすすめの食べ物

ちらし寿司

ちらし寿司を食べるようになった理由は色々ありますが、「なれ寿司」というお寿司を食べていたことが有力説と言われています。

 

なれ‐ずし【▽熟れ×鮨】

塩蔵の魚に飯を合わせ、その自然発酵によって酸味が生じた鮨。飯もともに食べるもの(和歌山県の下鮨(しもずし)など)と、飯は少量使い、主に魚を食べるもの(滋賀県の鮒鮨(ふなずし)など)とがある。腐れ鮨。うれずし。《季 夏》

デジタル大辞泉の解説

 

そして昔から、このなれ寿司にエビやこの季節に旬の菜の花を飾って食べていたのです。

その後時代の流れと共に、

  • レンコン=見通しがいいように
  • 豆=マメに仕事ができるように

という縁起のいい食材をとりいれた「ちらし寿司」に変化していったのです。

 

桃の節句と桃の関係

 

そして桃の節句ですから「桃は食べないの?」と、思う人もいるかもしれませんが、桃は食べるのではなく、魔除けのために桃の木を飾ります。

そして桃の葉は

  • 皮膚疾患
  • あせも
  • ただれ

に効果がある植物と言われており、3月3日にはお風呂に浮かべて入浴するのが昔からのしきたりとなっています。

 

■ひな祭りの由来や起源

ひな祭りの起源には、昔の貴族の遊びが深く関係しています。

それは「ひいな遊び」というものです。

おままごと遊びのようなもので、その時に使われていた紙の人形と、お払いの紙の人形(ひとがた)が合わさって出来た遊びです。

その「ひいな=ひな」は、小さくて可愛いという意味で、おままごとをするときは「ひな人形」と呼ばれました。

また、紙型のひな人形を「流しびな」といって。厄払いで流す風習もあります。

この「流しびな」が「ひな人形」となり、現代は「ひな人形」を飾るようになりました。

 

ひな祭りの食べ物はこれ!

ひなあられ

 

ひな祭りと言えば、やはりひなあられです。

ひなあられの作り方は実はめちゃくちゃ簡単で、お餅に砂糖をまぶして炒めて作るだけです。

ひなあられは、全部で4色がついているのですが、その色は

  • ピンク=春
  • 緑色=夏
  • 黄色=秋
  • 白色=冬

と、四季を表しています。

このひなあられには、一年中健康でいられるようにという願いが込められているのです。

 

菱餅・ひしもち

 

緑と白、ピンクの3色のお餅を重ねて菱形に整えたお餅です。

  • 緑は大地
  • 白は雪解け
  • ピンクは桃

をそれぞれ表しているとされています。

緑のお餅はヨモギで色をつけています。

白のお餅はヒシの実、ピンクのお餅はクチナシが使われています。

  • ヨモギは造血効果
  • ヒシの実は血圧降下
  • クチナシは解毒作用

がそれぞれにあるのです。

そしてお餅を心臓の形に似ている菱形にみたて、子孫の健康を願うために振る舞います。

 

白酒

 

ひな祭りの飲み物は、みりんにお米や麹を入れて、1ヶ月発酵させた「白酒」が振る舞われます。

塩漬けの桃の花びらを浮かべるのも素敵です。

お子様にはお酒はまだ早いので、「甘酒」にしましょう。

 

蛤(ハマグリ)のお吸い物

 

平安時代から、蛤は「貝合わせ」という遊びに使用されていました。

蛤の貝殻は上下の貝殻がピタリ、と合わさることから「良縁」の願いが込めた、縁起物です。

「一生涯、たった一人の人と添い遂げますように・・・」と、娘の幸せを願って、この蛤のお吸い物が作られていたのです。

また「ちらし寿司」との味の相性もいいので、ひな祭りのご馳走はちらし寿司と蛤のお吸い物が定番となっています。

 

■桃の節句とひな祭りの違いは何?

同じ3月3日に行われる行事でも、「桃の節句」と「ひな祭り」は若干意味が異なります。

  • 桃の節句は中国伝来の健康祈願、厄除けを行い
  • ひな祭りは日本発祥の子供の健康や幸せを願う

という、それぞれ元々の目的は別の行事なのです。

何故同じ3月3日になったかというと、それは「江戸幕府が制定した!」と言われています。

「ひいな遊び」や紙型の人形等、共通する事柄が多いことや、元々似たような行事で、かつ同じ3月の行事といった理由が重なり、同じ日に制定されたのです。

 

■桃の節句とひな祭り

ひな祭りと桃の節句、それぞれの由来や意味合いの違いなどについてはご理解いただけたでしょうか?

似ているようで異なる2つの行事ですが、どうやら最近は一緒にされていることがほとんどですというより、一緒だと思っている人がほとんどでしょう。

まあ実際、同じ日の違う行事を別々にやるのも、なんだかおかしな話です。

多くの方は、ひな祭りをメインでやっているので、桃の節句は忘れがちです。

しかし、より健康な春を迎えたいなら、是非両方の行事を同時にやってもらえたらなと思います。

3月に、桃の節句とひな祭りで子供とともに健康や幸せを願いながら、暖かな春を元気に過ごして下さい。

 

 

 

したっけ 

 

 

 

        【かってにせんでん部】

 

     minimarche

 

 

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

 

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

 

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

 

 可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

  

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

                                

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

 株式会社ディステリア京屋

 

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

                   :友人がオーナーの店です

 

  

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
クリエーター情報なし
22世紀アート

打ち寄せる寂寥と奇怪なイメージを生む情念の性。魂の混沌を無限に視つめ、独特の詩語で戦慄の異界を漂泊する小熊秀雄賞受賞詩人の詩集です。 

地元在住で日本でトップクラスの女流詩人です。

倉内佐知子の詩を読むと他の詩人のなまぬるい詩は読めなくなります。それくらい強烈なインパクトのある詩集です。

倉内佐知子の入門書としては最適な一冊です。

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

  

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし

マルマン(maruman)

 

  

 

長栄堂 絵手紙用筆セット高級用 4本セット
クリエーター情報なし
長栄堂

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―備長炭... | トップ | 「“しっぺ返し” しっぺって... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2019-03-03 11:48:04
そうですか。
ちらし寿司、美味しいですからね。
私も大好きですよ。
こちらは今日もいいお天気です^^
したっけ。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2019-03-03 11:46:49
もう桃の花が咲いてるんですね。
そうですか。
昔はひな祭りをやっていたんですね。
私は男ばかりの兄弟なのでひな祭りの思いではありません。
最近はちらし寿司ですね^^
したっけ。
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2019-03-03 11:02:24
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
桃の節句は楽しみでチラシ寿司
が大好きで毎年楽しみです(*^。^*)
桃の花も大好きで八重などキレイで
柵の楽しみです(*^-^*)

今日は雨マークですがまだ降り
出していないです(;'∀')
返信する
Unknown (8739matiga11)
2019-03-03 10:35:24
今日は雛祭りで桃の節句。
桃の花は最近見掛けるようになりました。
子供の頃は、ひし餅と雛菓子なんか飾って、3日は小さなお膳でかわりご飯をあげてたような、、。
遠い昔のことです。
今は販促のせいか散らし寿司ですね。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-03-03 09:47:06
そうですね。
晴れの日ですからね。そこに触れていただいてありがとうございます。
助演男優賞ですね。
『桃李もの言わざれども下自ら蹊(みち)を成す』桃李だけでも記事が書けそうです^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2019-03-03 09:28:57
よくわかりました^^
今朝は雨降ってるんですよ。
一日降るようです。
3月3日はやっぱりいいお天気がいいですね。
ひなあられも桃の花も昨日は買い忘れちゃって
これから買ってきます^^
松坂桃李さん、アカデミー賞受賞されましたね。
桃李という名前に込められた両親の思いをTVで聞いたことあります。
素晴らしい名前ですね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記念日・祝日・行事・習慣」カテゴリの最新記事