団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「鏡開きになぜお汁粉を食べるのか?」について考える

2024-01-11 06:34:56 | 記念日・祝日・行事・習慣

今日は「鏡開き」の日です。

地域によっては、違うところもあるようです。

みなさんは、鏡餅をどのようにして食べますか?

一般的には、お汁粉にしますが、それには理由があります。

 

  • 鏡開きと「おしるこ」のつながり

鏡開きのお餅は「おしるこ」にしていただくのが一般的ですが、それには理由があります。

 

■鏡開きの歴史と「おしるこ」の意義

鏡開きは、日本の新年を祝う伝統的な行事で、その起源は平安時代にまでさかのぼります。

「おしるこ」を食べる習慣は、日本人の信仰と日常生活に深く関わっています。

特に、小豆には「邪気を払う力」があり、疫病を防ぐ効果があるとされてきました。

その赤い色は、生命力を象徴し、古来尊ばれています。

 

■鏡開きに「おしるこ」を食べることは、新年の健康と繁栄を願う行為です。

家族が一緒に「おしるこ」を食べることは、家族の絆を強め、新年を迎える決意を新たにします。

 

  • 「おしるこ」を食べる習慣の由来

鏡開きで「おしるこ」を食べる習慣は、日本の古い風習から来ています。

新年には、家族や村の人々が集まり、「おしるこ」を共に作り、分かち合いながら、一年の健康や豊かさを祈ります。

 

小豆は「魔除け」や「邪気払い」の力があるとされ、新年に「おしるこ」を食べることで邪気を払い、新しい年を迎える意味がありました。

 

鏡餅は神への供え物としての役割もあり、「おしるこ」と共に新年の神聖な儀式の一部とされていました。

 

  • 鏡開きの時期と方法

鏡開きは新年を祝う伝統行事で、その中心に鏡餅があります。

鏡餅は年神様の魂が宿るとされ、松の内が終わる1月11日に行われます。刃物で鏡餅を切ることは避けられ、手で割ったり木槌で優しくたたいたりして開きます。

 

<鏡開き、全国で違う日程>

[鏡開きの日]

[主な地域]

①1月11日(鏡開き)
※松の内…1月7日

・北海道
・関東
・東北
・九州地方

②1月15日(小正月)
※松の内…1月15

・関西地方

③1月20日(二十日正月)
※松の内…1月20日

・関西地方

④1月4日(三が日明け)
※松の内…1月3日

・京都近郊

 

これは刃物を使うことが不吉とされるためです。鏡開きで開いた餅は、通常「おしるこ」や「ぜんざい」にして食べられます。小豆の赤色が魔除けの効果を持つという信仰に基づいています。

 

鏡開きは午前中に行うことが多いですが、厳格なルールはなく、地域や家族の習慣によって異なります。

 

  • 小豆の意味と健康効果

小豆の赤い色は、古代日本で特別な意味を持っており、生命力の象徴として邪気を払う力があるとされています。古代の祭りでは赤い布や飾りが邪気を払うために使われていました。小豆に含まれるアントシアニンは抗酸化作用があり、健康維持に役立ちます。また、ビタミンB1や鉄分も豊富で、疲労回復や貧血予防に有効です。これらの栄養価は、小豆を健康食材としての価値を高めています。

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熟字訓・これ何と読む?-84... | トップ | 「絵手紙出しました—カケス-... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2024-01-11 14:46:15
ぜんざい大好きです^^
夕ご飯に添えようと思います。
鏡餅を下げたら、なんだか寂しくなりました^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-01-11 17:17:34
そうですね。
鏡餅がなくなると、お正月気分も終了ですね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2024-01-11 21:37:04
今日鏡開きしましたです
お善哉は明日します
しめ縄は15日に外し神社に持って行きます
お床のお正月飾りを外しましたら急に日常になりましたです^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2024-01-12 07:09:36
そうですね。
鏡餅がなくなると、急にお正月気分が失われますね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記念日・祝日・行事・習慣」カテゴリの最新記事