団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「憲法記念日・憲法第九条」について考える

2016-05-03 07:12:26 | 記念日・祝日・行事・習慣

5月3日は1948年に「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する日」と法律で定められました。国民の祝日の1つです。

正確に言えば、日本国憲法は1946年11月3日に公布され、その半年後の1947年5月3日に試行されました。

日本国憲法は3つの柱を持っています。

・国を治める主権は国民にあるという「国民主権

・人間が生まれながらにして持っている、人間らしく生きる権利を永久に保障する「基本的人権の尊重

・世界の平和を永久に守るため、外国との争いが起きても戦争をしないで平和的に解決するという「平和主義

特に憲法9条の「戦争放棄」は平和憲法として有名です。

 

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

 

現在は「平和主義」に基づく憲法9条の問題がしばしば討論の的になっているようです。

特に現在の総理大臣安倍晋三は、この憲法第九条が嫌いなようです。

日本が攻撃を受けていなくても武力を使って反撃する 集団的自衛権 は、戦争をしないと誓った憲法9条の下、日本は行使しないとしてきたものを認めてしまいました。武器の輸出もできるようになりました。

昨年7月に 憲法解釈 (かいしゃく)を変えて集団的自衛権の行使を認める閣議決定 をした時、日本が国として歩んでいくことや国民の権利が「根底から覆(くつがえ)される明白な危険がある」など三つの条件を満たした場合であれば、武力を使ってもいいと決めました。でも、どういうケースがそれに当たるかは政府が決めるから、どのような判断になるのかはわかりません。

第九条の条文をどう読めば、このような結論が導き出されるのかは、私には分かりません。

 

改憲、参院3分の2焦点=安倍首相、勢力結集にらむ―今秋公布70年

時事通信 5月2日(月)15時10分配信

1947年5月3日に施行された日本国憲法は今秋、公布から70年の節目を迎える。

安倍晋三首相は2018年9月までの自民党総裁任期中の憲法改正実現に意欲を見せており、夏の参院選で改憲発議に必要な3分の2の勢力結集を目指す。野党第1党の民進党は安倍首相の下での改憲阻止を掲げており、参院選の大きな争点となりそうだ。

改憲をめぐる世論は二分されており、機運が醸成されていると言い難い状況だ。昨年9月に成立した安全保障関連法に対しては「憲法違反」との批判が高まり、内閣支持率の急落を招いた。首相は、参院選で改憲を前面に掲げるのは得策ではないと判断。具体的な改正内容は示さず、選挙結果を見極めて慎重に前に進める戦略とみられる。

将来的には戦力の不保持などをうたった9条改正を視野に入れるが、まずは緊急事態条項や環境権の追加など、野党との合意が得やすいとみる項目に絞り、発議につなげたい考えだ。

 

あれだけ憲法改正と叫んでおきながら、選挙が近くなると口を閉ざすとは不思議です。もっとアピールしたらいいでしょう。やっぱり、後ろ暗いことがあるからでしょうと疑いたくなります。

今日の「憲法記念日」に、もう一度九条を読み直して、一連の安保法制を見直してほしいものです。

【かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    

   minimarche

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

【ミニマルシェ】5月のイベントのご案内
ミニマルシェではは1(日)・2日(月)のみお休みをいただきまして、その他はゴールデンウィーク中も営業いたします。
ピクニックなどにぴったりのスツール・テーブルも大人気です。お花見の前にぜひお立ち寄りください。
さて、ミニマルシェより5月のイベントのご案内です。

...

☆ミニギャラリー・イベントルーム イベント☆
「”書”と”いけ花”の共演」
”伊藤速舟”展・”いけ花を愛する会”グループ展
日時:5月10(火)~22日(日) 11:00~19:00
福島県在住・書道歴50年、多数の受賞歴をお持ちのの伊藤速舟先生の”書”と、池の坊・土田社中の土田松波先生と門下生の皆様の”いけ花”の作品展を行います。
美しい日本の美をご堪能ください。

☆ショップ イベント☆
”春茶試飲会”
花粉症や鼻炎のムズムズに人気の春茶!春茶は無くなり次第終了になります。お早めにどうぞ☆
日 時:5月3(火)、4日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”こどもの日にアメのつかみ取り!”
日 時:5月5日(木)
お買い上げの際にお子様にアメのつかみどりのチャンス!ぜひご家族でご来店ください。

”ハンドトリートメント”
いつも頑張っている自分にご褒美を♪心地よさに疲れも吹き飛びます!
日 時:5月6、20、27日(金) 11:00~13:00(15分)
料 金:¥500 (予約不要)

”5月病に負けない!ハーブティー試飲会”
連休明けも元気に!!5月病を吹き飛ばすのにぴったりなハーブティーをご用意してお待ちしております。
日 時:5月17日(火)・18日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”カレルチャペック紅茶試飲会”
パッケージにファンの多いカレルチャペックの紅茶、実は銘茶園の茶葉を厳選した美味しいものばかりです。
この機会にぜひお味見ください。どの紅茶が出るかは当日のお楽しみです♪
日 時:5月24日(火)・25日(水)11:00~19:00(予約不要・無料)

”愛車をスッキリ!カークリーナー作り”

除菌・抗菌効果のあるクリーナー(スプレータイプ)を作ります。レモンの香りで眠気も飛ばし爽やかなドライブを♪
日 時:5月19日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※15日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

”眠りを誘う ハーブサシェ作り”
枕元におきたい、入眠を手伝ってくれる優しい香りのハーブサシェを作ります。
日 時:5月26日(木) 11:00~14:00(15分程度)
材料費:¥500
※22日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

母の日の贈り物のにもぴったりの商品もたくさんご用意しています。
皆様のご来店お待ちしております。

【080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

旨いアスパラあります!

肥沃な大地、十勝の音更町の堀農園さんで採れた無農薬のグリーンアスパラは、品種も勿論のこと土にもこだわり、農薬を使わないで手間隙をかけて育てています。

卵の殻と米ぬかを使用して育てた太くて柔らかい無農薬の愛情たっぷりのアスパラです。

採れたてのやわらかく美味しいグリーンタワーという品種です。太く、甘~いアスパラは一度食べるともう止まりません。

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

 ※期間限定です。4月中~旬5月下旬のお届けになりますが、天候により指定日に発送できないことがございます。

※順次発送とさせていただきます

※下記の『FAX用注文用紙』をA4に印刷(画像を右クリック→画像を印刷)してご注文下さい。↓

 したっけ。 

 

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「帯広市緑ヶ丘公園・蝦夷山... | トップ | 「峰蘇芳咲きました」 MY G... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (きままなマーシャ)
2016-05-03 08:02:12
日本国憲法の3つの柱。
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義。
学校でしっかり学びました。
これからもずっと変わらずに平和な国であってほしいです。
返信する
おはようございます (まる)
2016-05-03 09:17:40
国民のための国、国民のための憲法ですから、国(政府)の都合で憲法を改正(改悪)してもらっちゃ困ります。
国家主義日本(戦前の大日本帝国?)にしたくてしょうがない人たちには、困ったもんです。自分たち(政府)は全知全能の神様だとでも思ってるのでしょうかねえ^^;
今、憲法を変える必要がどこにあるのでしょう??国民が望んでないというのに^^;
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2016-05-03 16:03:17
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
日本国憲法の施行を記念し
国の成長を期する日」と法律
で定められ国民の祝日の1つ
ですが今は安倍になって戦争
がしたかったら自分が先頭に
なってやるならまだしも後に隠
れて偉そうに指揮をするんで
しょうね。
特に憲法9条の「戦争放棄」は
平和憲法として有名ですから
守って欲しいです。
返信する
Unknown (chako)
2016-05-03 17:04:04
戦争は反対です。
平和な社会であってほしい。
お互いの国を行き来したり、オリンピックができるのも平和だからだと思います。
人が人を殺し悲しみに沈みこむような世界にしてはならないと思います。
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-05-03 19:23:59
変えなきゃならない法律も沢山あるけど
戦争OKの法律は・・・・しくしく
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2016-05-03 20:22:45
そうですね。
学校で学びました。
みんな学んだはずなのに、どうしてわからない人がいるんでしょう^^
したっけ。
返信する
★まるさん★ (都月満夫)
2016-05-03 20:24:32
日本国憲法は世界が理想とする憲法です。
わざわざそれを壊す必要はないでしょう^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2016-05-03 20:26:28
そうです。
世界に誇れる「平和憲法」です。
子の憲法を守り続けたいですね^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2016-05-03 20:27:13
そうだね。
わざわざ戦争できる国にすることはないよね^^
したっけ。
返信する
★chakoさん★ (都月満夫)
2016-05-03 20:30:17
そうですね。
平和だから国の行き来ができる。
今、それが脅かされている。
武力では解決できませんね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記念日・祝日・行事・習慣」カテゴリの最新記事