団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました-木琴-」について考える

2021-03-18 06:51:38 | 絵手紙

今回は「木琴を描いてきました。

師匠は春の雨音が、木琴の澄んだ音に似ていると言っています。

師匠! 何をそんなに乙女チックなこと言ってるんですか?

師匠は「バレンタインデー」に、お母さんからチョコレートをもらったので、「ホワイトデー」にクッキーをお返ししたそうです。

すると、お母さんは「これは何か?」と理解不能だったそうです。

師匠は日曜日には「子どもラジオ相談」を聴きながら絵手紙を書いているそうです。

 

木琴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

木琴(もっきん)とは、木製の音板をピアノの鍵盤と同じ順番に並べ、マレット(ばち)で叩いて音を出す打楽器の総称。同様の楽器に金属の音板を用いる鉄琴がある。また、これらの楽器を鍵盤打楽器と呼ぶことがある。いずれも体鳴楽器に分類される。

木琴という語は、もともと清楽※1の楽器名として用いられた。シロフォン※2は広義では木琴類すべてを含むが、オーケストラではシロフォンとマリンバ※3は一般に別の楽器として扱われる。

※1清楽(しんがく)とは、清国から伝来した、民謡、俗曲を中心とする音楽群の名称である。

※2シロフォン(またはザイロフォンとも、英: Xylophone)は、木製の音板をもつ鍵盤打楽器の一種である。"Xylo- " は「木の」を意味する接頭辞。

※3マリンバ (Marimba) は、木製の音板をもつ鍵盤打楽器で、いわゆる木琴の一種。譜面上の略記はMar. Mari. Mrb. Mrm. 等。

 

師匠! 今回は「音の出るもの」ですね。

私の家には楽器の類はありませんので、困った時の花魁頼みで「ビードロを吹く花魁」を描きます。

 

ぽぴん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ぽぴんは、近世のガラス製玩具。ぽっぴん、ぽぺん、ぽべん、ぽっぺん、ぽんぴん、ぴんぽんともいい、ガラス製なのでビードロともいう。首の細いフラスコのような形をしていて、底が薄くなっており、長い管状の首の部分を口にくわえて息を出し入れすると気圧差とガラスの弾力によって底がへこんだり出っ張ったりして音を発する。玩具として用いるほか、旧正月などで厄払いの願いをこめて吹くこともある。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

 

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

モ~ぎゅう物語16種類

     

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

雑貨 Tkuru&Nagomu

     ハーブティーも取り扱っています  

0155-67-5988

 

Chef's dish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

筆ペンで楽しく書けて、想いが伝わる ゆるふで
 
ふでこ
日東書院本社
 
 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中国のワクチン外交とIOCバ... | トップ | 「やっぱり武田総務相とNTT澤... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2021-03-19 06:35:32
そうですか。
木琴を探して演奏してみてください。
三味線がいいですね。
和楽器の音色は心なごみます^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2021-03-18 22:58:20
木琴 探せば実家にあるはず
そういわれれば・・・雨の音かも^^
花魁さんがビードロでしたら
合いの手に桜花がお三味線か琴でも
弾きましょうか
なんて言いましたら殴られそうですね(*^-^*)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2021-03-18 15:56:32
ありがとうございます。
師匠は考えることがロマンチックです。
そうですか。
お近くにビードロ工房がありますか。
検索して見ると、今はカラフルなんですね^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2021-03-18 15:54:41
昔は小学校で木琴を習いました。
ビードロは長崎名物ですが、私は実物を見たことがありません^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2021-03-18 15:13:46
わぁ~おふたりとも風流ですね^^
春の雨音が木琴の澄んだ音。
今度雨が降ったら耳を澄ませてみたいです。
近くにビードロ工房があります。
きれいでどれもほしくなっちゃいます^^
返信する
こんにちは~ (haru)
2021-03-18 15:00:48
こんにちは~

木琴もビードロも懐かしいですねぇ。
特にビードロは長崎名物ですもんねぇ。
良い音でした。
返信する
★ゆずぽんさん★ (都月満夫)
2021-03-18 11:13:50
あはは!
純なお気持ちには、純な花魁ですよ。
水琴窟なんて風流なものを作たんですか。
昔の人は排水にも気を配りましたね^^
したっけ。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2021-03-18 11:08:41
師匠の絵は純粋ですからね。
そうですか。
木琴がお得意でしたか。
上がるというのは誰でもそうです。
そう言う緊張感がないといけません^^
したっけ。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2021-03-18 10:20:47
>春の雨音が、木琴の澄んだ音に似ている

なるほど~~~
師匠の 純なお気持ちの絵手紙へのおかえしが 花魁・・(* ´艸`)

音と言えば 昨日 実家の菩提寺に行ったんだけど お寺の和尚さんのお父様が作った水琴窟の音は なかなか風流ですよ。^^
返信する
乙女チック (ゆり)
2021-03-18 08:40:54
おはようございます。

今回は師匠に完全に負けましたね(笑)

私は小学校の時、大木琴が得意でした。

音楽会の練習の時、下手な子を、わざわざ音楽の先生が私を抜擢するなんてことをしたのに、
私は真ん前であがってしまい・・・打つ真似事しかできなかったのです。

シャイな性格はなかなか抜けませんが、こうして、完全に負けましたねなんて、
偉そうな口を利けるようになりました(*^^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事