団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「徳川家康が豊臣家を滅ぼした“おおさかの陣”の“おおさか”の漢字は・・・」について考える

2018-10-26 06:30:24 | 歴史

“おおさかの陣”は「冬」と「夏」があります。歴史で習いましたね。

この“おおさか”を漢字で書けますか?

 

現在の大阪府や大阪市は「坂」ではなく「阪」という漢字を使います。

徳川家康が豊臣家を滅ぼした「大坂の陣」は「」で、「大阪の陣」とは書きません。

ではいつ頃から変化したのでしょうか。

 

大坂の陣(おおさかのじん)は、江戸幕府と豊臣家(羽柴宗家)との間で行われた合戦。慶長19年(1614年11月)の大坂冬の陣(おおさかふゆのじん)と、慶長20年(1615年4月)の大坂夏の陣(おおさかなつのじん)から成る。大坂の役(おおさかのえき)とも呼ばれる。

 

「おおさか」という地名が最初に文献に登場するのは明応7年(1498)のことで、「大坂」と書かれていました。それ以前は「小坂」「尾坂」などと書かれていたようです。ちなみにこのころは、「おざか」「おおざか」のように、「さか」を濁音で発音していたそうです。

一方、「坂」の異体字である「阪」を用いた「大阪」が初登場するのは、正確にはいつのことかわかりませんが、江戸時代の後半に書かれたものにときどき、存在しているようです。つまり、江戸時代の後半は、「大阪」と「大坂」が併用されていたのです。ただし、比率からいえば「大坂」の方が圧倒的に多かったようです。

 

その理由は諸説ありますが、文化5年(1808)刊行の『摂陽落穂集』によると、坂は分解すると「土」と「反」に分けられ「土に返る」と読めることから、死を連想し縁起がよくないと忌み嫌って「阪」を用いる人がいたとあります。

 

それが変化するのは明治維新のときです。明治元(1968)年、といっても正確にいうと元号が明治に変わる前の慶応4年の5月2日、「大阪府」が初めて設置されますが、そのときの公印には「阪」の字が使われていたといいます。

これは「武が謀を起こす」として良くないからだとも言われています。

しかし、その後も「大阪」と「大坂」が併用される時期は続き、明治10年代には「大阪」と書くことが一般的になったようです。最終的に「大阪」に統一されるのは、明治20年ごろだとされています。

 

しかし、実は、名字でも、大阪を中心に「阪本」「阪井」「阪口」「阪下」など、「さか~」という名字に「坂」ではなく「阪」という漢字を使うことも多く、おそらく同じ理由でしょう。

 

「大坂城」と「大阪城」には、何か違いがあるのでしょうか。

結論を言えば、この2つの表記はいずれを使っても構わない事になっています。ただ、一般的に明治以前の”おおさかじょう”を指す時は「大坂城」、明治以降の”おおさかじょう”を指す時は「大阪城」と言う事が多い傾向にあります。

 

 

モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き
クリエーター情報なし
HF

 

ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク)
クリエーター情報なし
Formemory

 

 

したっけ 

 

 

 

            【かってにせんでん部】

                 minimarche

                   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

                            

                   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

              雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

                             可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

            Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

                                    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

                                  http://www.d-kyoya.com/minimarche/

                 株式会社ディステリア京屋

                      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

               :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「安田純平さん解放」につい... | トップ | 「絵手紙もらいました―朴葉味... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2018-10-26 10:23:01
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
大阪の坂は紛らわしいですから
決ってよかったです(*^。^*)
漢字は紛らわしく漢字が多いですね。
海外の方も覚えるのに大変でしょうね。

今朝目覚まし切って寝てしまい
早く用意して出掛けてきます。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2018-10-26 13:15:56
イラストの大坂なおみさんもキュートですね(*^。^*)
大坂と大阪。
そんな違いがあるんですね。
調べたことありませんでした。
ひとつ賢くなりました^^
返信する
Unknown (chako)
2018-10-26 13:39:50
都月さんの絵のタッチが変わったように思います。
一番いっぱい描いたの安倍さんでしょうか?
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2018-10-26 13:51:39
そうですね。
もともとは大坂だったんですね。
おや、寝坊したんですか^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2018-10-26 13:53:19
ありがとうございます。
たまたま大阪を検索していて気が付きました。
ちゃんと習ったはずなんですけどね^^
したっけ。
返信する
★chakoさん★ (都月満夫)
2018-10-26 13:54:41
変わりましたよ。
ちゃんと習って「似顔絵師」の資格を取りましたから・・・。
そうですね。
安倍さんはたくさん描きましたね^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2018-10-26 15:43:54
こんにちは~

あっ本当だ。
いままで気が付きませんですた。
そういえば両方みました。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2018-10-26 16:56:43
大阪だと思い込んでますからね。
私も偶然見つけました^^
したっけ。
返信する
Unknown (はぴ)
2018-10-27 00:47:13
こんばんは
大坂と大阪の違い
時代とともに変化していった理由が
あったんですね。
知りませんでした。
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2018-10-27 07:09:21
そうなんです。
大阪はもともと大坂だったんですね。
私も知りませんでした^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史」カテゴリの最新記事