米躑躅(コメツツジ)の花が咲きました。
表面からは花が良く見えませんが、葉裏にたくさん咲いています。
花径は1㎝くらいです。花冠からつきでる雌蕊、雄蕊が特徴的です。
名前の由来は、小さな白い花が米粒のように見えることからという説と、白い小さな花の蕾を米粒に見立てたものという説があります。
高山植物の一種で、山にあるときはこじんまりしていますが、里では木だけが大きくなってしまうそうです。
和名 コメツツジ(米躑躅) 学名 Rhododendron tschonoskii 科名・属名 ツツジ科 ツツジ属 分布 北海道、本州、四国、九州、千島、朝鮮半島 花期 6月~8月 生育場所 山地~亜高山帯の岩場や風衝草原などに自生します。 樹高 0.3~2mの落葉または半常緑低木。 葉 互生し、葉身は長さ1~3cm、幅5~14㎜の楕円形または倒卵形。両面やふちには淡褐色の毛が生えます。 花 枝先に白い小さな花をつけます。花冠は長さ約10㎜の筒状漏斗形で、5中裂します。雄蘂は5個、花冠からつきでる。 |