団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「“たらい回し”の語源・由来」について考える

2020-03-03 05:52:22 | 語源・由来・起源

今回の新型コロナ騒動では、A病院を受診、症状が改善しないためB病院を受診、PCR検査の結果妖精が判明、その後C病院に入院などというニュースをよく聞きます。

これって、患者を「たらい回し」にしているってことじゃないんですか。

 

「たらい回し」とは、人や物、権利などを、ある限られた範囲内で、順送りにすることを意味します。

 

たらい‐まわし〔たらひまはし〕【×盥回し】

[名](スル)

1 あおむけに寝て、足でたらいを回す曲芸。

2 人や物、また権利・地位などを、ある限られた範囲内で、順送りにすること。「病院を転々と盥回しにされる」「権力の座を盥回しする」

デジタル大辞泉の解説

 

この「たらい回し」は「たらいを使い回していた」ことに由来するのではなく、「傘回し」や「皿回し」と同じように曲芸の一つであったことに由来します。

江戸時代の資料にあるように、曲芸師があおむけに寝て、足でたらいを回していました。そして、そのたらいを順番に隣の人に受け渡していく様子から、「物事を最後まで処理せず送り渡すこと」を「たらい回し」と言うようになりました。

■たらい回しの意味の変化について

もともとは曲芸の名前だった「たらい回し」ですが、実際の芸の様子から物事や人を次から次へと順送りにするという意味で使われるようになりました。

さらにたらいをいくら回しても中身は空のままという様子から次から次へと受け渡しても中身は変わらないという意味もあるようです。

本来は観客を笑わせための娯楽である曲芸が語源となった「たらい回し」ですが、本来の芸の目的である喜びや笑いといった意味で使われる事はありません。

面倒事や責任の押し付けや合なすり付け、逃れ合いなどといった悪い意味で使われる事が多いようです。

さらに今と昔で言葉として大きく意味が変わるような使い方の変化があります。

 

■昔は他の人に順送りする時に使った

昔は曲芸師が仰向けに寝転んだ状態で足だけを使いたらいを回すといった芸から、自らが物事や人を順送りにするときの言葉として使いました。

つまり自らがたらいを回していた曲芸師側となり、物事や人を他の人に渡す時の言葉として使いました。

本来ではたらい回しをする側が使う言葉であって、たらい回しに合う側は使う言葉ではないのです。

ですが現在では意味が悪いことから自らがたらい回すといった言葉を使う事が減りました。

 

■今は自分が順送りされる時に使う

現在では自らをたらいで例え回される様子を表した意味として多く使われています。

つまり『たらい回しにされた。』という使い方をするので、昔と全く逆の意味で使われるようになったのです。そもそも「たらい回しに」の言葉の後に「する」が付いて自分主動であった言葉が「される」に代わり他人主動の言葉に変わっていますね。

たらいを回す人が主役ではなく、たらい側が主役と変わってきています。

   

主に使われるのは病院と役所です。

役所に行くと、あっちの係そっちの係と、なかなか用事が済まないことがあります。

もっと悪いのは病院です。これは違う病院でとか、担当医がいないとか、こんなたらい回しは命にかかわることもあります。

 

■PCR検査は全額公費負担のはずが

 

国民を見捨てる政府、韓国よりも低いPCR検査、厚生労働省の利権。

2020年2月26日2020年2月27日

なぜ、PCR検査を海外キットや日本の民間会社に委託等をしないのか?

遺伝子から調べるPCR検査だが、韓国では4万件以上実施されているが、日本は報告されているだけで1000件に満たない。(※実際は各自治体の数値を集計できていないらしいが、それでも数千件のようです。)

日本の検査能力が韓国より下なんてありえないし、また、韓国では保健所で希望者の検体を採取して検査しているのに…日本の保健所ははたらいまわしで、妊婦さんですら検査してもらえないようだ。おそらく保健所も厚生労働省の指示でどうしてよいか分からないのであろう。

 

新型コロナ保険適用へ 自己負担ナシで調整

2/29(土) 0:13配信 日テレNEWS

新型コロナウイルスのPCR検査が来週半ば以降に保険適用されるが、厚生労働省は、検査費用は1万3500円から1万8000円で、検査を受ける人の自己負担は“なし”とする方向で調整している。

来週週半ばに保険適用開始を目指している新型コロナウイルスのPCR検査だが、厚生労働省は検査費用を、自ら検査を行う医療機関では1万3500円、検査機関に検体を出して検査する場合は1万8000円とする方針。

このうち1割から3割の患者負担分は、公費でまかなう方向で調整している。

ただし、検査を受けられる人や仕組みはこれまでと変わらない。これまでと同様、熱が4日程度続くなどした場合、まずは保健所などの相談センターに電話し、医療機関で医師が必要と判断した患者のみとなっている

 

PCR検査は全額公費負担ではありません。今まで通り、政府が設定した基準にのっとりまずは保健所などの相談センターに電話し、医療機関で医師が必要と判断した患者のみです。

自己負担金5,400円程度を公費負担にするために、保健所(国)が認定した患者しかPCR検査を受けられないのです。

患者は次々に病院を転々とし、何とか保健所の許可を得るしかないのです。

それともうひとつ。患者負担分は公費でまかなう方向ってことは、残りは健康保険から支払うってことです。

今健康保険の財源確保に苦慮しているのに、なぜ全額公費負担にしないのか?

「安倍! 辞めろ!!」って声が聞こえます。

それと加藤勝信厚生労働大臣は、ただの広報官のようです。

「こっちも、辞めろ!」って声が聞こえます。

韓国があれだけ検査ができるのに、日本はなんで少ないんだ。

検査のたらい回しはやめろ!!!!!!!

したっけ   

 

 minimarche

  

 080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

 あなたさえ答えようもないのです 

(後略)

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

三菱鉛筆 色鉛筆 No.888 36色 K88836C
三菱鉛筆
三菱鉛筆

  

アルテ エンボスペン (細中) No.1 ES-No1
アルテ
アルテ

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「色鉛筆画描きました-山雀-... | トップ | 「絵手紙もらいました―熱気球... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2020-03-03 12:43:07
ほんとうにおっしゃるとおりです。
毎日の情報に腹が立ちます。
妊婦さんも高齢者の方も私達も
発熱を4日放置してていいものでしょうか。
我慢強い方もいるでしょう。
もう少し親身になってほしいです。
全てが行きあたりばったりって感じられます。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2020-03-03 13:37:06
毎日毎日コロナのニュースです。
何の対策も立てずに、小中高を一斉休校。
専門者会議に意見も聞かずに、凡夫科学大臣も知らぬ間に安倍総理の一存で。
聞かれなかった専門者会議にみなさんは、独自に記者会見をしました。
こんな時だからこそ
与野党一体ちなって対策をするというリーダーシップが問われるというものです。たらい回しにされる国民はたまりません^^
したっけ。
返信する
Unknown (みゆきん)
2020-03-03 13:48:59
韓国があれだけ検査ができるのに、日本はなんで少ないんだ。
検査のたらい回しはやめろ!←マジそう思う💢
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2020-03-03 14:53:14
韓国が何万件もできるのに日本が千件程度。
おかしいよね。
韓国がドライブスルーで検査してるのに、日本は医者から保健所に連絡して保健所が認めないと検査しない。
患者は次の医療機関に行かざるを得ない。
健康保険適用?
そんなことより、「もっとスピード上げろ~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

語源・由来・起源」カテゴリの最新記事