姫空木(ヒメウツギ)の白い花が咲きました。
今年はネズミに齧られて、枝ぶりが良くありません。
樹高は30㎝位です。
旧暦の4月の名称は、「卯の花(ウノハナ)」が咲く季節なので「卯月(ウヅキ)」と呼ばれるようになったという説があります。
5月初旬が旧暦の4月朔日(旧暦で月の第一日)に当たるので、その日から6月1日頃までが卯月となります。
昔は生活が自然と密接だったので、こうした文学的な呼び名が生まれたのかもしれません。
枝先いっぱいに群がるように咲く純白のウノハナは、新緑の中でひときわ目立ちます。辺りに漂う花の匂いも、季節の風物詩です。
ちなみに、豆腐のしぼりかす(おから)をウノハナと呼ぶのは、この白い小花の咲いている姿と似ているからです。
ウノハナの植物名は「ウツギ」です。ウツギという名の由来は、空木と言う意味で、幹の中が中空であるところからきたものです。ウノハナはウツギ花の略とされたものと言われています。
関東より西に広く分布している低木です。梅雨頃に純白の花を咲かせ古くから親しまれてきた植物です。
学名 Deutzia gracilis 分類 ユキノシタ科ウツギ属 開花期 5~7月 高さ お届け時:20㎝程度 成長時:60㎝程度 耐寒性 強い |
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
新緑の中に真っ白い花。
きれいでしょうね。
姫空木の香りもかいでみたいです^^
ヒメウツギ、白くって綺麗ですねぇ~
あまり大きくないのも良いですね。
卯の花の 匂う垣根に時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて …♬
という歌から、いい香りがしそうですが、実際はほとんど香はありません。
ガッカリな歌詞です^^
したっけ。
大きくならないのは、場所をとらなくていいですね^^
したっけ。
ヒメウツギ、ウチにもあります!
鉢ですが
でも毎年可愛い白い花がたくさん咲いて楽しみなんですよね
でも今年は花が少なくてすぐ終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)
姫がつくと俄然小さくなりますね。
でも寒さにも強い木なのですね。
これまた、みゆきんさんの花のように美しいですね(*^^*)
鉢植えは管理が面倒なので、地植えしかやりません^^
したっけ。
植物の場合姫は小さい意味になりますね。
あはは!
みゆきんの「その花は私です」か~^^
したっけ。