団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「北海道十勝の方言(北海道弁)」について考える

2015-03-17 08:50:47 | 地元紹介・北海道

私は十勝の言葉は意外になまってないような気がします。

十勝独特の方言というのも、考えてみればあんまりないきがします。

 

だべ・だべさ::だろう・でしょう でも、結構強制的な意識が働いている。

ぬくい・ぬっくい:あたたかい・・今日はぬくいねー

しばれる:凍る・冷えて寒い・・今日はしばれるねー

しゃっこい・ひゃっこい:冷たい・寒い・・水がひゃっこいねー

こわい:疲れる・・毎日山登ってたら体こわいべさ

ばくる:取り替える・交換する・・弁当ばくろー

なまら・なんまら:本当に・・なまらすごいべさ(これは十勝ではほとんど使いません)

じょっぴん:かぎ・かぎをかける・・じょっぴん掛けたか?

アキアジ:秋に海岸近くでとれる鮭

トキシラズ:沖合で夏場に獲れる鮭(こちらのほうが脂がのって美味しい)

ホッチャレ:鮭の遡上したもの。 婚姻色がつき川肌で傷ついたような鮭の事。(疲れて元気のない人。婚期を逃した女性。)

オヤジ:熊 

へら:年上の女房・・あの嫁さんは二つ三つへらだべな。

はく:通常はズボン靴下名地に使われますが、北海道では手袋をはくと言います。

内地(ないち) 本州 北海道は外地だったのでしょうか?

 

 

「いさば屋とオバサンの話」(どれだけわかるでしょうか?)

 

「ごめんなさい。」

行商のオジサンが雪をほろってから引き戸を開けた。

「あら、いさば屋さん、いらっしゃい。まあ、体もしゃっこくなったべ。上がってお茶でもどうぞ。今、ストフ大きくするからね。あら、でれっきどこやった?」

オバサンはデレッキをさがしている。

「なんもかまわんで、ここ来ると あずましくて、ついあんかおろしてしまうわ。あ~、こわい、こわ~い。」

このいさば屋のオジサンは定期的にこの家を訪れる。

「今日は来るのがちょっと遅かったんでないかい。」

「うん、ちっとの差で汽車におかれてさ、ほんときもやけたべ。」

「あんた、膝の具合なした?」

「まだ、やんでどうもわやだわ。まだぶすいろしてるさ。」

いさば屋は膝に手をやってさすっていた。

「前に頼んだるいべいずしは持ってきた?」

「ちっと待ってけろ・・・・ほら、るいべだ。でもな、いずしはすっかくなって あめたべ。だからなげたさ。はんかくさい真似したちゃったべ。」

「あら、オジサンがごっぺがえすとは珍しいね。」

「なんせ、ぬくかったけ。いつもならあんなのとっくのまにできるさ。カンカイの干物はどう?」

「カンカイがあるのかね」

いさば屋がカンカイを出して言った。

「これ作るの、ゆるくなかったさ~。」

どいしてさ」

ごめちょうされうだて いたましかったさ。」

「ごめか~」

「あいつらなんぼぼったくってもダメで、なまら がおったさ。」

「干し場に天井つけて、じょっぴんかるわけにもいかんべしね。」

「このカンカイ、ちゃんこいけどやわくてうめえよ。」

「あんたが、はっちゃきこいただけあって、いい出来だわ。」

だしょ? あとスズコとタコうでたのあるけどいらんか?」

「タコもらうわ。 ところで、息子さんの嫁さんはどう?」

「どうもこうも、ごまんなんぼも女おるのに、何であんなの選ぶかな~? あのみったくなしかちゃっぺなしが・・・やっぱ、しょっぱいかわのむこうの女はダメだべ。」

「まあ、そう言わんと・・・・。」

「あんながんたれには、きかない方がいいのかもな」

「うまくやってんならいいべさ」

きにょお、わしが干物作ってたんだ。したっけ「いさばやなんてやめれ」って言うんだ。わしゃ、まかたするしない関係なしに誰でも喜んでもらえるからはっちゃきこいてるんだ。ぜんこめあてでないのに、ほんにはらんべわるい。」

「お嫁さんもオジサンの体を心配していったんだべ」

すったらことねえべさ。まあ、うちのがおだちものたくらんけだから、あれくらいきかない・へら女の方がいいのかね~。」

んだな・・・」

「あれ、米うるかしてるのかい?」

「明日、餅つきさ。去年の米はねっぱっていい餅になったさ。今年のもいい餅になるかな~。」

「いいのがつかさるべさ。 さて、まかなってもうちょっとけっぱるかな。」

そう言って、いさば屋が腰を上げた。

「そんな、あわくうんでないって。ゆっくりでいっしょ~」

「日~暮れてしまうべや~」

「ちっと待ちなよ。ムロにかいべつごしょいもあるから、持ってって。」

「どうもすまないね~。」

なんもだ~」

「暮れまでにもっぺんくるからな~。ごっそさんしたらば帰るわ。」

いさば屋のオジサンは、カイベツとごしょいもをたがえて帰っていった。

 

さて、どれくらい解ったでしょうか?

私のブログとお付き合いの長い人は分かる言葉もあったでしょう。

 

 

「いさば屋とオバサンの話」(解説)

 

「ごめんなさい。」

行商のオジサンが雪をほろって(はらいおとす)から引き戸を開けた。」

「あら、いさば屋(魚屋/魚の行商人・五十集屋と書く)さん、いらっしゃい。まあ、体もしゃっこく(冷たく)なったべ。上がってお茶でもどうぞ。今、ストフ(ストーブ)大きくするからね。あら、でれっき(石炭ストーブに使う火掻き棒)どこやった?」

オバサンはデレッキをさがしている。

「なんもかまわんで、ここ来るとあずましく(落ち着く)て、つい あんかおろして(あんかは英語のアンカー(いかり)。 船がいかりを降ろして停泊するようにどっしりと落ち着くの意味)しまうわ。あ~、こわい、こわ~い(疲れた、疲れた)。」

このいさば屋のオジサンは定期的にこの家を訪れる。

「今日は来るのがちょっと遅かったんでないかい(でないですか)。」

「うん、ちっと(少し)の差で汽車におかれて(乗り遅れ)さ、ほんときもやけた(腹が立った)。」

「あんた、膝の具合なした(どうした)?」

「まだ、やんで(痛んで)どうもわや(めちゃくちゃ)だわ。まだぶすいろ(打撲などより、皮下に内出血した時に見られる

青いアザの色)してるさ。」

いさば屋は膝に手をやってさすっていた。

「前に頼んだるいべ(凍った鮭の刺身)といずし(鮭の飯寿司)は持ってきた?」

「ちっと待ってけろ(下さい)・・・・ほら、るいべだ。でもな、いずしはすっかく(酸っぱく)なってあめた(食べ物が饐える/変質する))べ。だからなげた(捨てた)さ。はんかくさい(間抜け)真似したちゃったべ。」

「あら、オジサンがごっぺがえす(失敗する)とは珍しいね。」

「なんせ、ぬくかった(暖かかった)(から)。いつもならあんなのとっくのま(ずっと前)にできるさ。カンカイ(コマイ/こまいとは小さいという意味で、小さいタラの意味でした)の干物はどう?」

「カンカイがあるのかね」

いさば屋がカンカイを出して言った。

「これ作るの、ゆるくなかった(きつかった/大変だった)さ~。」

どいして(どうして)さ」

ごめ(かもめ)にちょうされ(からかわれ)てうだて(すごく)いたましかった(勿体なかった)さ。」

「ごめか~」

「あいつらなんぼぼったくって(追い払って)もダメで、なまら(とても)がおった(疲れる。精根尽きる状態)さ。」

「干し場に天井つけて、じょっぴんかる(鍵をかける)わけにもいかんしね・・・。」

「このカンカイ、ちゃんこい(小さい)けどやわくて(柔らかくて)うまいよ。」

「あんたが、はっちゃきこいた(一生懸命やった)だけあって、いい出来だわ。」

だしょ(そうでしょう)? あとスズコ(鮭の卵/筋子)とタコうでた(茹でた)のあるけど、どうだ?」

「タコもらうわ。 ところで、息子さんの嫁さんはどう?」

「どうもこうも、ごまんなんぼも(たくさん/五万と)女おるのに、何であんなの選ぶかな~? あのみったくなし(見っともない/醜い)のかちゃっぺなし(品位がない)が・・・やっぱ、しょっぱいかわ(塩からい川で、津軽海峡のこと)のむこうの女はダメだね。」

「まあ、そう言わんと・・・・。」

「あんながんたれ(うすばか)には、きかない(気が強い/やんちゃ)方がいいのかもな」

「うまくやってんならいいべさ」

 

きにょお(昨日)、わしが干物作ってたんだ。したっけ(そうしたら)「いさばやなんてやめれ(やめなさい)」って言うんだ。わしゃ、まかたする(収支が合う/採算が取れる)しない関係なしに誰でも(みんなが)喜んでもらえるからはっちゃきこいてるんだ。ぜんこ(お金)めあてでないのに、ほんにはらんべわるい(悔しい/不快感)。」

「お嫁さんもオジサンの体を心配していったんだべ」

すったら(そんな)ことねえべさ。まあ、うちのがおだちもの(お調子者)のたくらんけ(馬鹿/アホ)だから、あれくらいきかない(気が強い/やんちゃ)へら(年上)女の方がいいのかね~。」

んだな(そうだな)・・」

「あれ、米 うるかしてる(水に浸している)のかい?」

「明日、餅つきさ。去年の米はねっぱって(粘る)いい餅になったさ。今年のもいい餅になるかな~。」

「いいのがつかさる(搗ける)べさ。 さて、まかなって(支度して)もうちょっとけっぱる(頑張る)かな。」

そう言って、いさば屋が腰を上げた。

「そんな、あわくうんでないって~(慌てるんじゃない)。ゆっくりでいっしょ~」

「日~暮れてしまうべや~」

「ちっと待ちなよ。ムロにカイベツ(キャベツ)とごしょいも(じゃがいも/一株で五升もとれたから))あるから、もってって」

「どうもすまないね~」

なんもだ~(いえいえ、ちっとも)」

「暮れまでにもっぺん(もう一回)るからな~。ごっそさん(ごちそうさん)、したらば(そうしたら)帰るわ。」

いさば屋は、カイベツとごしょいもをたがえて(持って)帰っていった。

 

北海道の言葉は標準語に近く、最近の人がこんな会話をしているわけではありません。しかしお年よりはよくこんなしゃべり方をします。北海道の方言は日本各地から入殖した人たちの言葉が混ざり合って出来たもの、外国語が転訛したもの、独自のものと様々です。

北海道民でも、最近の若者には通じない言葉がたくさんあるでしょうね。

※どれが方言か私も分からないものもあるかもしれないので、この解説でも分からない言葉があったらコメント欄に書いてください。

 

「箆増しは果報持ち」について考える

 

したっけ。

コマイ(カンカイ)珍味 【600g入・北海道産・大きさふぞろい】
うろこ市
うろこ市
きゅい~ん’ズ登場!
NOBE,Jiao Long,God-i
DUNIVERSE
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「原発事故を起こした東京電... | トップ | 「グラスの持ち方で性格診断... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^。^*) (きままなマーシャ)
2015-03-17 13:24:06
全文、なんとなくわかります^^
したっけって、そうしたらって意味なんですね。
「じゃあね」って意味もあるんでしょう^^
福岡と似通った方言もいくつかあって
「ぬくかった」、「わや」はすぐにわかります。
こちらでも方言ばかりで話す人はあまりいないと思います。
でもあったかいですよね。
方言で話されると打ち解けやすいですもん(*^。^*)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2015-03-17 13:58:43
なんとなくわかった!
北海道に住めますよ。
北海道は方言のるつぼですからね。いろんな地域から人が集まって方言ができています。
「したっけ」は「さようなら」の語源が「左様ならばお別れいたします」の「左様ならば」と同じような意味なんですよ^^
したっけ。
返信する
Unknown (みゆきん)
2015-03-17 14:38:15
手先も恋も不器用なのに
全部の意味が分かる私は何者?
北海道でも“かちゃぺない”って使うの?
津軽弁だと思ってたわ(^^;
返信する
こんにちは~ (haru)
2015-03-17 14:41:26
こんにちは~

うん、関西生まれの九州育ち、お友達は東北なまりの茨城なもんでなんとなくわかりま~す。
関西弁も混じってるのには驚きました。

返信する
したっけさんと (はなこころ)
2015-03-17 14:43:24
およびします。
これからあ~(笑)

ほんとだ
わや、ぬくい
は、福岡でも使いますよ。

・・はなこころ
返信する
方言好きですよ~ (鬼婦人)
2015-03-17 15:04:51
いや~、わかんないべ!
これを早口で言われたらーーーー

以前、北海道で、お年寄りの人としゃべったけど…分からなかった(笑)

でも、今マッサン見てるから、親しみがわいたよー
返信する
Unknown (はぴ)
2015-03-17 16:35:46
ほとんどわかりませんでした。

ひゃっこいは、おちらでも使います。
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2015-03-17 17:29:57
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
東京に住んでいる時会社は北海道
の方と東北の方が多くいましたので
言葉は慣れています。
今は懐かしく思います。
方言はどこに行ってもありますから
楽しいですね。

今日は22℃まで上がり 朝も暖かく
ケイちゃん中々家に帰ろうとしません
でした。
夕方の散歩は暑かったです。

返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2015-03-17 18:17:56
やっぱり不器用だったか。
みゆきんは北海道民のハーフだべ^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2015-03-17 18:18:34
え~。関西弁も混じってたの^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地元紹介・北海道」カテゴリの最新記事