団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「仕事を先延ばしにすることは、片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要するという現象には名前がついている」について考える

2016-12-21 07:47:12 | 豆知識

仕事を先延ばしにすることは、片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要するという経験はありませんか?

■エメットの法則

 

 

エメットの法則(エメットのほうそく)とは、

「仕事を先延ばしにすることは、片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要する」というリタ・エメットの提示した法則。

出典エメットの法則 - Wikipedia

 

先延ばしした仕事は倍の労力がいる。

 

エメットの法則(エメットのほうそく)とは、「仕事を先延ばしにすることは、片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要する」というリタ・エメットの提示した法則。

具体的には、受信したメールはすぐに返す。

緊急度の高い、つまらない仕事は先にやる。

などがエメットの法則に則った作業です。

嫌なものから先にやる癖をつけました。

残業はしない主義でしたが、打ち合わせがあった場合などは、その日のうちに報告書をまとめる。

結果的にそれが一番、作業時間が短くなるからです。

翌日にやると、倍くらい時間がかかりますし、精度が落ちます。

緊急性と重要性のある仕事が日々、怒涛のように押し寄せ、こなすだけで時間がなくなる。

エメットの法則

 

最もわかりやすい例はクレーム処理です。最初の段階で適切に処理していれば大事にならなかったのに、先延ばしにしたことで大問題になってしまった。

とういことはよくあることです。

また、小さな失敗を解決せずにおくと、大失敗につながることもあります。

 

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お金を注ぎ込み過ぎて、引き下がれないという現象には名前がついている」について考える

2016-12-20 07:59:32 | 豆知識

お金を注ぎ込み過ぎて、引き下がれないという経験はありませんか?

これは、例えばUFOキャッチャー等で何千円も使い引き下がれなくなったときなどの現象で、この正式名称は「コンコルド効果」と言うそうです。

早速、コンコルド効果を実感している人もいるようです。

由来は超音速旅客機の「コンコルド」から来ているそうで、コンコルドは開発中、大赤字であることが分かっていたが、既に大金を投じていたことから後に引けず、そのまま開発を進めたそうです。

 

■コンコルド効果

 

コンコルドごびゅう〔ゴビウ〕【コンコルドの誤×謬】

《Concord fallacy》サンクコストを惜しんで投資を続けてしまうこと。それまでに費やした資金や労力などの見返りを得ようとして、かえって損失が拡大すること。コンコルド効果

[補説]超音速旅客機コンコルドへの投資が巨額になり、採算割れは確実との認識があったにもかかわらず、開発を中止できなかったことにちなむ。

デジタル大辞泉の解説

 

アナタは、損するということを分かっていながら「今更やめられない…」 そう考えてしまい、今もやめられずにいる事ってありませんか?

例えば、携帯の課金ゲームであと1回課金すれば良いカードが出る、パチンコであと5000円つぎ込めば大当たりが出る、などと考えて続けてしまうこと、ありませんか?

ある物への金銭的・精神的・時間的な投資を続けることが大きな損失につながることがわかっていても、やめることができない心理状態

「今ここで諦めてしまったら、これまで自分が費やしてきた時間やお金が無駄になってしまうのではないか…だからもう少しだけ、続けてみよう…!」 これがコンコルド効果に陥った状態です。

投資の継続が損失拡大につながることがわかっているにもかかわらず、これまでの投資で失った金額や時間などを惜しんだり、損失を確定させることを忌避したり、損失による責任をとることを避けたりするために、投資を継続することを言う。

コンコルドの誤り、コンコルドの誤謬、コンコルド錯誤ともいう

これは経済学では”サンクコスト”とも呼ばれ、多くの人が経験したことがある心理現象だと言われています。

人気のレストランの行列などでも、並んですぐならば、「やっぱり止めよう」と判断するのは簡単ですが、長い時間並んでいると、「せっかくここまで並んだんだから……」と、途中で列を離れるのはもったいない、と感じるようになります。このように、日常のなかでも、たくさん見られる心理

思い当たること、たくさんありますよね…。

人間の幼児や下等動物にはこの現象がみられず、成人だけが陥る現象であるとされている。

それまでの投資という、金銭的な事情がある大人ならではの心理効果と言われています。

あなたを破滅に導く心理「コンコルド効果」に要注意

 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  



 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソ連・ロシアの最高権力者には、禿頭の者と、そうでない者が一人ずつ交互に就任する現象には名前がついている」について考える

2016-12-19 07:09:19 | 豆知識

先日、ロシアのプーチン大統領が来日して大きな話題になりました。プーチン大統領が遅刻魔であることも判明しました。

そんな中、ソ連・ロシアの最高権力者には、ある法則があるということをWikipediaで発見しました。

 

つるふさの法則

つるふさの法則(つるふさのほうそく、ロシア語: Лысый — волосатый)とは、帝政時代から現在までのロシアの最高権力者に、禿頭の者とそうでない者が交互に現れることを指して言うジョークハゲフサの法則とも。

およそ200年間にわたってロシアの最高権力者には下記のような法則が成立する。

  • ソ連・ロシアの最高権力者には、禿頭の者・「つる」(つるつる)と、そうでない者・「ふさ」(ふさふさ)が一人ずつ交互に就任する。
  • 「つる」は改革的であるが権力を悪い形で失う(クーデターにより失脚もしくは暗殺される)。「ふさ」は保守的で死ぬまで権力を持ち続ける。

英『タイムズ』紙もこの法則を用いてロシアの政治を分析したことがある。

 

「つる、ふさ、つる、ふさ、つる、ふさ。これが私達の選んできたリーダーよ」と、ペテルブルクの友人は大統領選挙の行方をたずねた私をからかった。「考えてもみてよ。レーニンはつる、スターリンはふさ。フルシチョフはつる、ブレジネフはふさ。ゴルバチョフはつる、エリツィンはふさ。プーチンは実際つるでしょう、メドヴェージェフが勝つに決まってるわ」 — Catriona Bass、「ロシアの政治 - 有り体の(禿げた)真実」

 

この法則はジョークであるため毛髪の量に厳密な基準があるわけではなく、恣意的に「つる」と「ふさ」に分けられている。

また、年代をさかのぼるとこの法則は破綻する。最初に破綻するのは「つる」であるニコライ1で、すぐ前が同じ「つる」のアレクサンドル1になっていて、さらに前が再び「つる」のパーヴェル1となっている。パーヴェル1世の前をたどると延々と「ふさ」ばかりが続き、法則は完全に破綻するが、代わりに最高権力者が男性女性と入れ替わり髪の質量も微妙に入れ替わっているために質量が「より少ない」「より多い」と言う見方が「つる」「ふさ」と言う見方がつけられ、「つる」側はクーデターにより暗殺され、「ふさ」側は病気で死ぬまでに権力を保っている。

またニコライ2(ふさ)は革命及び革命勢力による非業の死という「悪い形」で権力を失っている。「死ぬまで権力を持ち続ける」ことができておらず、これは第二法則に反する。

レーニン以降で唯一の例外とされているのが、スターリン(ふさ)の死後首相第一書記に就任し、ソ連最高権力者となったマレンコフ(ふさ)である。ただしマレンコフは就任後8日目にフルシチョフ(つる)に第一書記の座を譲っている。首相の座にはとどまったが、初期の数年間をのぞけば一般にソ連では党のトップが最高指導者とみなされるため、それに従えばレーニン以降でこの法則に明確に反しているのはこの8日間だけということになる。ソビエト連邦の指導者の一覧も参照のこと。

またマレンコフは首相としての権力を失脚という「悪い形」で失っており、やはり第二法則に反している。

もっとも西側に公開されているマレンコフの写真を時系列を追って見ていくと、第二次世界大戦期には確かに「ふさ」だが、大戦後は生え際がだいぶ後退しており、さらに下って首相期の写真は不自然なパーマをかけている。つまりマレンコフ自身が「つる」でもあり「ふさ」でもあったという可能性もある。

 

 

 

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

【第3類医薬品】カロヤン プログレEX O 120mL
クリエーター情報なし
第一三共ヘルスケア

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「意味のある偶然の一致が起きる現象には名前がついている」について考える

2016-12-18 07:48:33 | 豆知識

いわゆる「偶然の一致」の、ユング心理学的表現。虫の知らせ(悪い夢を見たので実家に電話をかけたらちょうど火事になっていた、など)が代表的な例。

 

■シンクロニシティ

 

シンクロニシティ(synchronicity

虫の知らせのような、意味のある偶然の一致。心理学者ユングが提唱した概念。共時性。同時性。同時発生。

デジタル大辞泉の解説

 

ユング派では、単なる確率論的な一致ではなく、人類全員が「集合的無意識」を共通してもっているために、このような偶然の一致が時として起こりうる、と考えられている。

実際にシンクロニシティが起きた人たちは、どんな偶然の一致に遭遇しているのだろうかと思いますよね。次に、シンクロニシティの実例をご紹介します。

  • 欲しいと思っていたものがプレゼントされる 
  • 思っていたことが目の前で起こる 
  • 知りたいことが人の会話の中に混じっている 
  • 一日に何度も特定の単語を見聞きする
  • 一日に何度も同じ数字を目にしたり、ゾロ目を目にしたりする
  • 調べ物をしていたら、たまたまそのことに詳しい人と出逢う
  • 電話をかけようと思った相手から、ちょうどその相手から電話がかかってくる
  • メールを書いている間にその相手からメールが来る
  • 欲しいと思っていた洋服が、偶然セールで半額になっていた

あなたにもこのようなことが起きていませんか? 最近のことを思い返してみてくださいね。

そして同時に、これからこのようなことが起きた時には、宇宙からあなたへのメッセージであるかもしれないと心に留めるようにしてみてください。また、自分の波動が下がっている時には、ネガティブなシンクロニシティが起きやすくなります。

例えば・・・

  • 決まった人と電話やメールの連絡が何度もすれ違う
  • 交通事故の現場を一日のうちに二回も見る
  • 一週間のうちに財布を落とした話を2回も聞いた

この様なことがある場合のシンクロニシティが起きる時は、自分の波動が低下していることを宇宙が教えてくれている可能性があります。

 

シンクロニシティとは『意味のある偶然の一致』のことを指し、共時性・同時性・同時発生と言われることもあります。

心理学者のユングによって提唱されました。

誰かと誰かが離れた場所に存在しているにも関わらず、両者に同じタイミングで起きる一致する出来事を説明するための原理や作用のことをシンクロニシティと言います。

スピリチュアルの世界では、宇宙からのサインや、自分が呼び寄せた偶然のことを指します。全ての重なる出来事がシンクロニシティの成せる業ということではなく、何かのサインであると自分が感じることのできる物事がシンクロニシティであると言えます。

また、何かの物事を進めている際に、それがあなたの魂の進む方向として合っている時には、シンクロニシティが度重なると言われています。

 

この話、あなたは信じますか?

 

シンクロ二シティが起きる意味を知って効果を高める方法

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

 

 

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルミホイルを噛んだときに歯がキーンってなる現象には名前がついている」について考える

2016-12-17 06:49:29 | 豆知識

小さい頃にアルミ箔や銀紙を咬んだときに、いやな感触を経験したことはありませんか? このときのいやな感触は、実は電流によるものです。アルミホイルを噛んだときに歯がキーンってなるのは、この電流が流れているからです。

同様に金属歯科材料が口腔内にある場合は口の中に電流が起こり、頭痛や肩こりの原因になることがあります。この電流はガルバニー電流と呼ばれ、体にいろいろな異常を起こすことで知られています。

■ガルバニー電流

 

ガルバニック電流,ガルバニー電流galvanic current

ガルバニック電流(ガルバニー電流)とは、異種金属が唾液を介して接触した時に流れる、微弱な電流のことです。

アルミ箔を噛むとキーンとなりますが、あれもガルバニック電流の一種です。

ガルバニック電流(ガルバニー電流)は特に電位差の大きな、非金属(銀)と貴金属(金)が同じ口腔内に存在するような場合には問題となってきます。

ガルバニック電流が発生すると、金属が錆びるのを促進してしまうため、口腔内の金属はなるべく同じ種類のものに統一したほうが良いと考えられています。

歯科大辞典

 

人の体には微弱な電流が流れており、脳はこの微弱な電流によって全身をコントロールしています。

ガルバニー電流が発生すると、脳からの指令が混乱してしまいます。ちょうど、精密機械が妨害電波で誤作動する現象とよく似ています。

その結果、体の痛み、疲れ、不眠、イライラといった様々な神経症状を引き起こしますが、ほとんどの方はガルバニー電流が原因と気付かないまま、自律神経失調症や更年期障害と診断され、不快な症状が続くことになります。

最近、体の痛み、疲れ、不眠、イライラといった様々な神経症状でお悩みの方はもしかしたら、金属歯科材料が引き起こした電流のせいかもしれません。心当たりがある方は一度病院にご相談ください。

金属歯科材料によるカルバニー電流の影響

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

 

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイエットをしているのに体重が減らない現象には名前がついている」について考える

2016-12-16 07:49:44 | 豆知識

厳しいダイエットをしているのに体重が減らなかったり、むしろ体重が増加したり経験はありませんか?

 

■痩せない原因!?モナリザ症候群とは

 

モナリザかせつ【モナリザ仮説】

《MONA LISA hypothesis》交感神経の活動低下と肥満との間には密接な関係があるとする説。米国のジョージ=ブレイが1991年に提唱。モナリザ症候群
[補説]MONA LISAはmost obesities known are low in sympathetic activity(大部分の肥満は交感神経の活動低下による)から。

デジタル大辞泉の解説

 

これはアメリカの教授が考えたもので、Most Obesity Known Are Low In Sympathetic Activity(既知のほとんどの肥満は交感神経活動が低い)の頭文字を取り、MONALISA(モナリザ)と読んでいます。

モナリザ症候群になっている人のからだは、自律神経の働きと代謝が低下してしまい、肥満体質になることもあるのです。

 

なぜ、モナリザ症候群になるのか?

では、なぜモナリザ症候群になってしまうのでしょう。

食事制限をしているのならば、カロリーの摂取量を抑えているので、痩せていくはずです。

しかし、人間のからだはそんなに単純ではないのです。

私たちのからだは、交感神経と副交感神経の自律神経によってコントロールされています。

この二つの自律神経を効率よくはたらかせることで、活動モードとお休みモードを分けていると考えてください。

モナリザ症候群は、活発モードになる交感神経の働きが低下することをいいます。

活動モードにならないということは、食べているのにエネルギーが効果的に消費されないということなのです。

 

モナリザ症候群の改善方法は?

モナリザ症候群になってしまうと、ただただ苦しい食事制限になってしまいます。

ダイエッターのために一刻も早く改善したいところ!

モナリザ症候群は自律神経を整えることで改善されるので、自分で生活リズムを改善していくことが重要になってきます。

生活リズムが不規則な人も、多いと思います。

みんながみんな、同じ生活リズムで生活することは難しいので「この時間にはこれをしましょう!」とは言えません。

食生活や運動、朝と夜をからだに知らせる行動(朝起きたらカーテンをあける/就寝1時間前からスマホやテレビを見ないなど)を習慣づけることで、自律神経は改善されていきます。

 

日本人肥満の約7割がモナリザ症候群?!

実は、日本人で肥満に悩んでいる人の約7割が、モナリザ症候群が原因だと言われているのです。

日本人の生活を見ていると、不規則な生活を送っている人やファストフードや加工食品で生活している人などが多くいます。

これらのストレスにより自律神経が乱れてモナリザ症候群になり、余計にダイエットが成功していないのだと考えられているのです。

モナリザ症候群の解決方法は、シンプルに言うと“超規則正しい生活”。

みなさんも今、自分の生活を見直してみて、これがダメだったかな?と思った部分があれば改善してみてください。

 

痩せない原因「モナリザ症候群」って?

 

私も今、モナリザに悩んでいます。

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

グリコ パワープロダクション エキストラ バーナー 運動燃焼系サプリメント 59.9g (標準180粒)
クリエーター情報なし
江崎グリコ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味噌汁で雲みたいにモコモコ起こっている現象には名前がついている」について考える

2016-12-15 06:20:35 | 豆知識

味噌汁で雲みたいにモコモコ起こっている「あれ」、気になりませんか?

 

ベナールたいりゅう〔タイリウ〕【ベナール対流】

水平な液体層の下面を一様に加熱、または上面を冷却することで温度勾配をつくりだしたとき、規則的なパターンを伴って生じる対流。液体層の上方からみると、蜂の巣のようなパターンで配列した細胞状の渦の領域が見られる。この個々の渦をベナール渦といい、中心部では上向きの、周縁部では下向きの流れが生じている。1900フランス物理学者アンリ=ベナーが発見し、のちに英国のレイリーが理論的な研究を行った。レイリーベナール対流

デジタル大辞泉の解説

 

味噌汁の表面の模様を作るのは「ベナール対流」と呼ばれる現象で、味噌汁の表面が冷やされることで密度が増し、下部に沈むことから起こる対流です。

ベナール対流はいわし雲や太陽表面でも見られ、小さなかたまりが集まった独特の模様を作ります。ちなみに太陽表面の小さなかたまりは粒状斑といい、それぞれ5分ほどで消滅しますが、その大きさは1,000kmにも達します。

味噌汁(豚汁のようにあまり具沢山でないほうが望ましいです)に手をつけずにしばらく放置すると、表面に所々味噌が湧き上っては沈み、まだら模様が現れてきます。

この現象は、暖かいお味噌汁の表面が冷えることによってお椀の中で小さな対流がいくつも起こるもので、ベナール対流という現象です。

巻積雲や高積雲もまさに同じ現象で、上空で対流が起こり始めていることの現れなのです。

 

このように上空で温度のアンバランスが生じるのは、空気の入れ替えが始まっている可能性が高く、高気圧が抜けかかっていて、低気圧や前線が接近していることを示唆しています。

つまり、巻積雲や高積雲が現れたあとは天気が悪くなるということが予想できるのです。

 

 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

 

うろこ雲が出たら3日のうちに雨、ひつじ雲が出ると翌日雨

 

 

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

ひかり味噌 産地のみそ汁めぐり 40食
クリエーター情報なし
ひかり味噌

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おしっこをした後や寒い時に震える現象には名前がついている」について考える

2016-12-14 07:09:30 | 豆知識

おしっこをした後や寒い時に震える現象を経験した人は多いはずです。

体温が下がった時に筋肉を動かすことで熱を発生させ体温を保とうとする生理現象です。

 

■シバリング

 

シバリングとは・・・

シバリング(しばりんぐ)とは、熱の出始めなどで体が震えたり、寒い時に口ががたがた震えたりすることである。shivering。身震いする、という意味の英語。

シバリングは、体温が下がった時に筋肉を動かすことで熱を発生させ、体温を保とうとする生理現象である。

看護用語辞典

 

用を足した時に身体がブルッと震える現象をシバリングと言います。震えを意味する英語の「shiver」が由来です。

尿を排出し、体温が下がった時に熱を生み出そうと筋肉が無意識に痙攣することで起こります

寒い時に唇がガタガタ震えたり、風邪の引き始めに感じたりする悪寒もシバリングの一種です。

反射の一つで、寒い時に口ががたがた震えたり、おしっこをした時に震えたりするのもこの現象である。

 

人の体は常に一定の体温(36度~37度)を調節する機能が備わっています。

ウイルスなどの微生物の侵入により防御機能が反応すると、侵入した微生物の増殖を抑えたり、免疫系の活性化を促したりするためにセットポイントが上昇するしくみです。

セットポイントが上がると、体内の熱が外に逃げないように血管収縮が起こり、血流量が減少します。

この時、骨格筋を収縮させることで震え(シバリング)を起こし、熱を産生します。

こうした過程を経て体温が上昇し、侵入した微生物の増殖を抑制し死滅へと導きます。

そして、発熱の原因が取り除かれると、セットポイントが通常の体温まで下がり血管の膨張とともに血流量の増加、皮膚表面温度の上昇が起こり発汗によって体温が低下していきます。

 

また、手術後でもシバリングは起こります。これは麻酔薬による末梢血管拡張作用と、術中体温低下に対する覚醒後の代償作用です。オペを終えた患者さまが電気毛布にくるまれているのはこのためです。

体温が上昇するのは、ウイルスなどの微生物や細菌などの侵入により、体を守るための防御機能が働くためです。

クーリングによる人為的な体温低下を図ろうとすると、防御機能の低下を招いてしまい治癒を遅らせるだけでなく、熱の産生量の増加に伴い余計な体力を消耗させてしまいます。

そのため、シバリング中のクーリングは基本的に行いません。セットポイントが下がり、解熱期に入って発汗が見られてきたら、患者さまの状態を観察しながらクーリングを開始します。

シバリング中は寒くて震えているため、温めるのが基本です。湯たんぽや電気毛布などを使用します。

 

解熱期に入ったら逆に暑くなってしまうので、シバリング中は注意して観察し、震えが治まったら温めるのを中止します。

必要に応じてクーリングを実施。発汗が治まったら清拭や更衣の介助をするとさっぱりしていいですね。

また、発熱と言ってもシバリングが起きない場合もあります。熱中症などの「うつ熱」と呼ばれるものは、40度もの熱が一気に出ます。体温が40度にもなると臓器へのダメージが出てくるので早急にクーリングが必要になります。

ナースときどき女子TOP

 

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人とすれ違う時に何度も同じ方向に避けようとする現象には名前がついている」について考える

2016-12-13 07:08:48 | 豆知識

前から歩いてきた人と同じ方向によけてしまい、まるでフェイントのかけ合いの様になってしまう経験を一度は誰しも経験したことがあるでしょう。

実はあの行動(現象)にはれっきとした正式名称があるのです。

あの行動の正式名称は連続回避本能というらしい。

 

「連続回避本能」

 これは歩いていおる時よくあることです。前から歩いてきた人と同じ方向に避け、何度もお互いに譲り合いしてしまう現象のことです。

全部知ってます?身近なあの現象の正式名称

 

この本能は、直前と同じ行動をとることを回避しようとする人間がうまれながらに持っている性質です。

この性質は、とくに考える時間が与えられていない時ほど、強く働くそうです。

このため、正面からきた相手を避けるときに初めの一回目で同じ方向によけてしまうとその次はお互いに一回目とは別の方向によけようとします。

結果、このようなフェイントの掛け合いがはじまるのです。

正面からきた人と何度も同じ方向によけてしまうアレ

 

人間は、心理的にも、身体的にも、連続を避けたいって本能があります。

たとえば、右に行ったら次は左、左に行ったら次は右というふうに逆の方向を好むということです。

つまり、偶然ぶつかりそうになった時、相手と同じ方向によけたとします。すると「連続回避本能」が発動し、人間の本能的に、逆側へ体を移動させてしまうようになっているのです。

譲り合いは良いのですが、これは何回もすると迷惑となります。

どちらかが、止まれば解決です。

 

▼ 身の回りの「かっこいい名前」の現象をまとめてみた

いくつ知ってる?「格好よすぎる名前」がついてる身の回りの現象をあつめてみた

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

井藤漢方製薬 ブルーベリールテインプラス 約44日分 300mgX132粒
クリエーター情報なし
井藤漢方製薬
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「景色の遠近感が狂ってしまう現象には名前がついている」について考える

2016-12-12 08:02:47 | 豆知識

景色の遠近感が狂ってしまうという感覚に陥ったことはありませんか?

世の中には本当にこんな病気があるのと思うものも多いのです。そんな病気の一つが「不思議の国のアリス症候群」です。

これは自分の身体が大きくなったり小さくなったりするように感じてしまう病気です。もともと私たちの感覚は脳が決めており、その感覚というのは意外と信頼できないものなのかもしれません。

 

ふしぎのくにのアリスしょうこうぐん【不思議の国のアリス症候群 syndrome of Alice in Wonderland

自己の身体像や外界の事物の変形体験を主とする症候群で,イギリス精神科医トッドJ.Toddが1955年に初めて記載した。その名はむろんルイスキャロルの同名の作品(1865)に由来するが,そのなかでアリスの体験する奇妙な現象は真に迫っていて,作者自身が実際に同様の体験に苦しんでいたのではないかと想像される。癲癇(てんかん),大脳の病気,メスカリンやLSDによる酩酊,熱性譫妄(せんもう),催眠状態,精神分裂病などに見られ,病変の頭頂葉局在説が指摘されている。

世界大百科事典 第2版の解説

 

自分の大きさの認識がずれるのが「不思議の国のアリス症候群」です。

不思議の国のアリスという物語の名前を聞いたことがない人はほとんどいないでしょう。

主人公のアリスの身体は、この物語の中で大きくなったり小さくなったりするのです。そこから名付けられたのが「不思議の国のアリス症候群」。

もちろん、本当に身体が大きくなったり小さくなったりするわけではありません。自分の大きさの認識がずれてしまう脳の障害です。トッド症候群とか、リリパット人症候群と呼ばれることもあります。

知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群のことです。

 

児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んでいます。

 

脳は錯覚を起こしやすい?不思議の国のアリス症候群とヒトの感覚

したっけ。

 

 minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★

メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100%
クリエーター情報なし
あなたショップ

 実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。


おまけの頭の体操

昨日のAnswer

 

 

今日のQuestion  

 

 

井藤漢方製薬 ブルーベリールテインプラス 約44日分 300mgX132粒
クリエーター情報なし
井藤漢方製薬

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング