goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

電子レンジ使いこなし隊~きのこソースのライスコロッケ~

2015-11-03 21:39:13 | 電子レンジ使いこなし隊

小豆島旅行記の途中ですが・・・

10月22日にオレンジページさんのご招待で行った料理教室の復習を

忘れないうちに、調理レポートをアップしないとね

電子レンジ使いこなしラボで一番のお気に入りだったライスコロッケを作ります。
きのこソースがかかっているのが、美味しい

    

サーモンのライスコロッケ。

もちろん、鮭を焼くのもビストロです
グリル機能を使うと簡単ですよ。

骨と皮を除いて、温かいご飯にレモンの皮とバター・こしょうを入れ混ぜます。


    

6等分にし、丸めてラップで包みます。


    


米粉・豆乳を混ぜたものをまわりにつけてから、玄米のコーンフレークを砕いたものをまぶします。

    


グリルで焼きます。

    

我が家のは古いビストロなので、自動メニューでなく手動ですけど・・・
で、ちょっと焼きすぎました

    


次は、きのこソースを作ります。

舞茸と玉ねぎの薄切りを入れたソースです。
ラボではマッシュルームでしたが、なかったので舞茸を使いました。
薄切りにして塩・オリーブオイルと一緒に耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで加熱。

    

    
豆乳と米粉のホワイトソースでヘルシー


器に、豆乳・顆粒コンソメ・米粉・レモン汁を入れて混ぜておきます。

    

これを、加えて・・・ラップをしてさらに加熱。

    


ソースの出来上がりの写真・・・撮り忘れ


で、ライスコロッケにかけると・・・

         とろ~りソースが、美味しさを引き立てます

    
     
    

    

以前から、ホワイトソースは電子レンジで作ってました。
焦げ付く事もなく、失敗知らずで簡単につくれますよ
様子を見ながら、何度かに分けて加熱すると良いです。

ホワイトソースを電子レンジで作ったことない方、是非お試しを・・・
   
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ