goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

スパイス大使☆さよりの酢じめ・ホースラディシュソースかけ☆

2015-11-22 21:45:52 | スパイス大使2015

先日、主人がまた、さよりを大量に釣ってきました

今回は、前とは違った食べ方をしてみようと・・・
お刺身でなく、酢でしめてみました。
で、ちょっと変わったソースをかけて、洋風に仕上げてます


   



使ったのは、ハウス・ホースラディシュです

ホースラディシュって
西洋わさびのことです。


   



   *材料(2人分)

さより        大4尾
塩          適量
酢          大さじ3

オリーブオイル    大さじ3
塩          小さじ1/4
ホースラディシュ   大さじ1

レタス・ルッコラ   適量


   *作り方

1、さよりは三枚におろし、皮を剥いで塩を振り10分置いて、酢に漬ける。

   

2、容器にホースラディシュ・オリーブオイル・ミルでひいた岩塩を入れ混ぜる。

   

3、千切りレタスを真ん中に、まわりに食べやすい大きさに切ったさよりを並べ、ソースをかける。

   

    すりおろしのホースラディシュが、さよりの上に上手くのってます

   





ホースラディシュは日本のわさびほど、つ~んとしません

わさびは苦手・・・という方にも

たっぷり使うのがオススメ。

爽やかな香りとちょっとピリッとした辛味が、食欲アップです


さより・野菜・ソースを混ぜて・・・サラダ感覚でいただきます
白ワインがオススメです。


スパイスでお料理上手 ワインと楽しむ食卓に♪おつまみ&ごちそうレシピ

スパイスブログ認定スパイス大使2015スパイスブログ認定スパイス大使2015


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ