Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

金木犀

2009-10-14 15:55:20 | ガーデニング
庭に出ると、甘いいい香りが・・・
そう、金木犀の花が満開です。
この時期、散歩をしていても、あちこちから
9月末に一度、少しだけ咲いていましたが、今日は一斉に開いたようです。

花芽が出来る頃に剪定をしたので、花が咲くか心配でしたが無事
金木犀が終わると、紅葉です

シュークリーム

2009-10-13 17:11:23 | グルメ
おやつはシュークリーム
神戸南京町にある、人気のお店エスト・ローヤルのです。
皮も風味があっておいしいですが、なんといってもクリーム。
バニラビーンズが効いていて、カスタードがとろとろ
お上品にフォークで、じゃなく手でがぶりと食べないとクリームが落ちてきます。
ついでにほっぺも

十八番

2009-10-12 11:49:11 | 料理
娘が帰って来たので、主人が料理の腕前を披露
先日、男の料理教室で習ってきて、家で一度作ったハヤシライス

二度目になると、手際も良くなり、私の出番はバターの計量と盛りつけだけ
早めに作って、ねかせておいたので、味も一段とアップ
娘も、インスタントラーメンくらいがやっとの父親しか知らないので
大好評に、気を良くして十八番に

鶏ロール

2009-10-11 12:09:11 | 料理
買い物に行かなかったので、家にあるものでメインを一品
ささみを解凍し開いて、麺棒でたたいて延ばし野菜を巻きます。
中身は彩りを考えて、えのき、にんじん、インゲン
小麦粉をまぶして焼き、しょうゆ、酒、みりんで甘辛く味付け。
付け合わせに長ネギを一緒に、たれにからませると

変わりサバ寿司

2009-10-10 12:03:30 | 料理
シルバーウィーク中に行った、丹波篠山でお気に入りのサバ寿司に挑戦
何が変わっているかというと、シメサバを焼いている。
おまけに、それを巻き寿司にしている

という事で、まずはシメサバを焼いて。
具は、しょうがが効いてたような気がしたので、しょうがの甘酢漬けを作って。
きゅうりの板ずり、甘辛く煮た干し椎茸、欠かせないのが卵焼き。
それに、彩りに頂き物の海老そぼろ。
かなりのボリュームになりましたが、ギュッと力で押さえ込みました
プロはふんわり巻くらしいですが、我が家はギュッと

台風一過

2009-10-08 13:27:34 | ガーデニング
心配していたほど、台風の影響はありませんでした
が、やはりというか、かりんが一個落下
それも一番大きいのが・・・

台風の進路に向かって、東側が荒れるそうです。
今回は、西側だったためか、風雨とも予想より大丈夫でした。

それにしても、このかりん。立派
なんか使い道ないかな

かりん

2009-10-07 09:52:17 | ガーデニング
台風が近づいてます
玄関前の寄せ植えやハンギングを移動させたり、風に飛ばされやすい鉢を避難?させたり、大忙しです。
ふと見上げると、かりんの枝の先にずっしり重そうな実が・・・
もっと太い枝もたくさんあるのに、よりによって細い枝に3個も。
それも大きな実が、今にも落ちそう。
台風、大丈夫かな
まだ熟してないので、収穫もできず
リビングの窓からちょうど見える所なので、気になって

オイスターバー

2009-10-06 09:29:12 | グルメ
娘に連れられて、初めてオイスターバーに行きました。
おまかせで、秋の味覚フルコース^。^
前菜から素敵でしょ。
グラスに、生カキを盛り付けるとおしゃれ☆
茄子にはさんだカルパッチョ、魚貝のホイル焼き、定番のカキフライ、パスタ、デザートで満腹!

玄米パン

2009-10-05 16:40:11 | パン

普段は玄米を食べていますが、新米のおいしいこの時期には、ぴかぴかの白米の誘惑に・・・
で、かわりにパンに玄米粉を利用してみようと思い立って焼いてみる事に
最近、健康ブームがきている主人が、リブレフラワーなるものをみつけて(玄米全粒活性粉末)袋をあけると、香ばしいかおりが
いつものくるみとレーズンのパンに混ぜてみました。
いつもに増して、どっしり、ずっしりのパンが出来上がり。
普段より、やや薄めにスライスして