Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ノルウェーサーモンのWグレープフルーツ

2011-09-19 17:09:40 | モニター
レシピブログさんより「ノルウェーサーモン」が

ノルウェーから生のまま空輸で届けられたサーモンです。
せっかくだから早速お刺身で




      材料(2人分)

ノルウェーサーモン          10切れ
グレープフルーツ           1/2個

グレープフルーツ果汁         50cc
白だし                小2
柚子胡椒               小1/2


      作り方

1.サーモンは7.8ミリ厚さで10枚に切り、グレープフルーツも同じ厚さにナイフで実だけ切り取り交互に並べる。
2.グレープフルーツ果汁50cc、白だし、柚子胡椒をよく混ぜソースにする。
3.ソースの半量をかけ冷蔵庫で冷やしておき、食べる直前に残りのソースをかける。

   

脂ののったサーモンもグレープフルーツの実と果汁でさっぱりいただけます
柚子胡椒のピリ辛もアクセントになって
見た目も、可愛いでしょ?
白だしは濃さがいろいろあるので、調節してください。



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


ノルウェーサーモンの料理レシピノルウェーサーモンの料理レシピ

今日はパン屋です!

2011-09-18 12:26:00 | パン

しばらくお休みしていたパン屋さんになりました

ちょうど娘が友人のところに遊びに行くので、お土産に持って・・・
たくさん焼きましょう


1次発酵までは、パンこね機でするので楽です。
のばしているとお手伝いがやってきました・・・
2歳3ヶ月になったちびゴン、パン作りは何回か
麺棒をみると、すぐにやってきます

   


「ボクが大きくしてあげる!」
「ハイ!ハイ!お願いします」

      





      


     ウインナーパン                       コーンパン                        シーチキンと玉ねぎパン



あと、おやつパンもね




シナモンロール
ラムレーズンをたっぷり入れて・・・
アイシングがちょっと、うまくのりませんでしたが


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


美容液のようなリペアUVクリーム

2011-09-17 12:05:14 | モニター
リソウのUVクリームが届きました

アレっ




そうなんです、娘が使っていたのと同じ

海外転勤に備えて、娘がネットの口コミ情報で、一番良いと
常夏のバンコクなので、日焼け止めクリームは必須。
肌にもやさしく、なおかつ効果も考えて選んだのがリソウのリペアUVクリームだったそう。
天然成分なので、子供にも安心して使えるというのも
べたつかないので孫もいやがりません。

私も「まるで美容液のような使い心地」というフレーズにひかれて・・・
それに紫外線カットの効果が10時間というので、つけ直しもいりません。
化粧下地に使って

天然由来成分だけでつくられているので、洗顔だけで落とす事ができるのも気に入った理由




添付の冊子を読んで、いろいろお勉強

リソウのりそう


娘も使い始めて半月ほどなので・・・
私も、もっとはやく知りたかった。

美容液リペアUVクリームで、残暑をのりきりましょう


無農薬自社栽培の『リペアライン』ファンサイト応援中

おでんですよ!

2011-09-16 16:13:03 | 料理


朝食は、最近はまっているちりめんトーストと野菜サラダ


そして、午後から出かける用があったので、朝からおでんを煮込みました



圧力鍋を利用して、昆布で鶏手羽元と大根を先に煮ます
ホントは5分もあれば煮込めるはずだったのですが、久しぶりに使った圧力鍋の調子が・・・

なんとかやわらかくなって、味を整えてからじゃがいも、たまご、平天、ゴボウ天、こんにゃく、厚揚げも入れて。



夕食までには、味がよく染みて




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

さよりの押し寿司

2011-09-15 11:17:26 | 料理
主人がさよりを釣ってきました。
大抵この時期には夫婦で釣りに
今回は娘と孫が滞在中なので、主人ひとりで・・・



      

8匹でしたが、かなり大きくて・・・30センチオーバーも数匹。
おまけに丸まるしてます。


さよりは淡白でお刺身、天ぷらと何にでもあうのですが、今回は押し寿司に


      

三枚におろして、塩を振ってしばらくおいておき、酢でしめます。
骨と腹骨をすいたところは、ざるに並べて天日にほしておきます

さよりの身が白っぽくなったら、皮を手でひっぱると綺麗にむけます。
酢飯に炒りごまと大葉の千切りを混ぜて・・・


      


押し型にラップを敷き、さよりをぎっしり並べます。
底が上になるように、斜めに並べると綺麗かな
酢飯を詰めて、しっかり押します。

      


天日で2.3時間干した骨は、骨せんべいに

      

お寿司の方は魚を下にして、なじむまでしばらく置いておきます。
2本できたので、1本を8等分に切って・・・

わさび、柚子胡椒もあいますが、ゆずポン酢ジュレをのせて

      


枝豆、骨せんべい、押し寿司。
さっぱりといくらでもいただけます




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪





暑くてもお好み焼きです。

2011-09-14 15:08:26 | 料理
9月半ばといってもまだまだ暑いですね
鉄板でお好み焼きとなると、もっと暑くなりそうですが・・・
今日の所は省エネに反して、エアコンと空気清浄機をフル回転させて



長芋、小麦粉、だし汁を同量入れて生地を作ります。
キャベツの千切りは細く、豚肉は2.3センチに切って炒めた物を生地にも混ぜて。
卵は一人1個、ふんわり混ぜて・・・天かす、豚バラスライスを並べて
3.4回ひっくり返して、中までしっかり火を通します。

   


かつお節、青のり、おたふくソース、マヨネーズをかけて・・・
かなりの高カロリーですが、今日はそんな事は考えないで、頂きます


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

うっとりとろ~ん泡湯!

2011-09-13 09:27:05 | モニター
毎日シャワーでは、なんか疲れがとれませんよね。
暑い時でも、たまには湯船にゆっくり入って・・・

ちょうどモニターの良い物がありました。
株式会社バイソンの「爆汗湯クリーミー泡パック」




8月22日に発売された新商品です          

試してみたのは、プリンセスフルーティーの香り。
ピーチ&ベリーのミックスされた甘くてキュートな


お風呂に入れると・・・・   


お風呂の照明の関係でちょっと色が実際より濃くなっていますが・・・
このあとピチピチ音がして、泡が

ですが、デジカメの電池切れで
写ってません

お風呂に入ると、とろ~んとしたお湯で、肌もツルッと。

先にシャワーをすませていた孫もやってきて「ピンクのお風呂」と大喜び。

せっかくひとりでゆっくり入ろうと思ってたのに・・・

ふたりで、十分楽しみました

お風呂上がりは・・・お肌しっとり、すべすべですよ


株式会社バイソンのファンサイトファンサイト応援中


野菜をたっぷり!

2011-09-12 11:47:01 | 料理
最近、野菜不足になっています。
台風の影響か?野菜の端境期のせいか、種類も少なくお値段も

比較的価格の安定している野菜を使って





もやし、ニラ、ごぼう、にんじん、モロヘイヤ。

      

  
盛りだくさん野菜の豚キムチ                       きんぴらごぼう                    モロヘイヤのお浸し 
 
 
野菜をたくさん摂ると元気になった気が・・・

モロヘイヤ、一時ブームになった時にはよく食べてましたが。
さっと茹でて刻むとトロトロ・・・かつお節をかけて。
やっぱり美味しい



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

朝昼晩

2011-09-10 19:43:31 | 料理
朝食   目玉焼きがいい感じに焼き上がりました


梨が美味しい
産直市場で完熟梨を買ったからね。


お昼は、ラビオリとピザ   

      


ラビオリはスペインのお土産。
牛肉と玉ねぎ入り。
トマトソースでいただきます。

ピザは市販のものに、トマト、ピーマン、チーズをたして


夜は・・・


      


麻婆ナス、こんにゃくのピリ辛炒め、餃子、大根キムチ、カボチャの煮物、冷や奴。

豆板醤で食欲アップ

孫には、お好み焼き風?



ご飯、卵、納豆、ピーマンを混ぜて、お好み焼きのように焼きます。
ソースとマヨネーズをかけて・・・栄養満点。
もりもり食べてくれました

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

お手軽丼

2011-09-09 11:23:36 | 料理
朝からまたもや丼・・・
残り物をのせるだけですが





ゴーヤサラダ、たくあん、鯛そぼろ、いりたまご、鶏そぼろに具沢山みそ汁。
いろんな色をそろえると残り物一掃もでき、栄養バランスも摂れます


   

おやつは先日のお取り寄せのもう1本。
丹波黒豆入りカステラ。
飲みものはお茶、紅茶、コーヒー、なんでも


台風の後、涼しくなってましたがまたもや蒸し暑く・・・
まだまだ快適な秋にはなりませんね


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪