goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

又、長楽園へ

2022年09月17日 | 旅-中国・四国

8月末に行ったばかりの玉造温泉 長楽園。

この源泉掛け流しの部屋風呂と・・・。

快適な寝具、ホスピタリティ、コスパの良さに惹かれて再び長楽園へ。

特筆する食事ではありませんが、きちんと味付けされたおいしい料理だと、今回、再認識。

もずく酢はたっぷりで味付けも良い。

十割、手打ち出雲蕎麦もおいしく、量もたっぷり。

既に牛肉と野菜が入ってる紙鍋。

しゃぶしゃぶ風です。

刺身は、やま掛けマグロ。

醤油を回しかけて、ワサビをちょっと乗せ・・・。

こんなにもワサビは要らないんだけど。

 

奥出雲のマイタケご飯。

お椀は、栗とトビウオの真薯。

お椀の具が栗とは、珍しい。

デザートは、プリンに梨コンポート添え。

バラソースを掛けて。

朝食はちょっと不満。

ご飯のおかずになるのが少なくて、いつもは手を付けない味付け海苔も食べる。

納豆は出ないし、だし巻き卵もない。

温泉卵より生卵の方がいいなぁ。

味噌汁は、宍道湖のしじみ。

お味はいいです。

カレイの一夜干しをコンロで焼きます。

コーヒーは出ません。

朝食はちょっと残念ですが、13000円程で、温泉の風呂付の部屋に泊まれるのだから、
大阪からは少し遠いけど、毎月でも通いたいお宿です。

でも、冬は料金が高くなります。

カニ、出るのかな?

この記事についてブログを書く
« 長楽園の食事 | トップ | 長楽園の庭 »

旅-中国・四国」カテゴリの最新記事