

おはようございます。
さわやかな秋空で、昨日がこの天気ならlong ride出来たのに、
ついつい思ってしまいます。
練習中の気温が16度まで下がってきて、そろそろグローブ必要な感じです。
さて、即位の礼の休日はあいにくのしとしと雨、
全くやることがありません。
午前中、野菜を刻んだら昼は外食しようとあてもなく出掛けます。
ふと思いついたのが15年前、袋井市内に勤務していたときに何度か行ったことのある
担々麺がウリの「松之木飯店」です。
11:15、駐車場で開店を待つ車が3~4台、お店の方をそれを見てか
11:30開店を早めて入店させます。
10分もしないうちに店内はほぼ一杯。

もちろん頼んだのは担々麺(750円)にランチは売り切れまで
+50円で卵炒飯か麻婆丼がつきます。
ほかにも中華のメニューはほとんどあり、どれも1000円とかからないコスパのよさ。
人気なのが分かります。
担々麺のトッピングは昆布のようです。
スープはもう少し、塩味を控えてもいいかなという感じですが、
卵炒飯と一緒に食べるとちょうどいいです。

もちろん完食です。
ただ、朝昼と野菜がないので夕食は

いつにも増しての野菜の量、種類マシマシのサラダ。
いつも皿の中央に載っているミソみたいなのは?と思っている方、
これは練り胡麻、ニンニク、唐辛子、砂糖、醤油などを練り合わせた中華風ドレッシングの素。
すし酢で伸ばして

全部をかき混ぜるとこんな風になります。
作っておくと便利でおいしいですよ。
それでは今日も元気に行きましょう。