おはようございます。今朝も目覚し時計とそれ以上に厳しい Mayの催促に負けて  山里を  歩いて来ました。  コーヒー豆のタンザニアを焙煎したら  朝ご飯と  煎りたて入れたてのコーヒー。  秋晴れの仁科峠に降ります。  遠くに  富士山が はっきりと見えます。  富士山は10月だというのに雪一つない黒富士。 山荘に到着後は前夜の飲み会疲れを癒す昼寝。  昼食は昨日のブログで紹介した チャンポンめんで作る焼きそば。 昼を過ぎますます気温が高くなります。  2時過ぎに八木山に向けてバイクを漕ぎます。 確かに暑いことは暑いのですが、 湿度が低く走りやすいです。  夕方、Mayと村中を歩きます。 ヒガンバナは盛りを過ぎコスモスが主役に。  猿山はくっきりはっきり。 Nauももう川には未練はないようです。  夜はやっぱりチャンポン麺はチャンポンで、 ビールを飲みながらラグビーの日本戦を応援して 1日が終わりました。 さあ、大工さんでも始めましょう。 皆さんもよい日曜をお過ごしください。
| Trackback ( 0 )
|
|
|