![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/9d9d515e895bcc41ba7092d6af12d750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
今朝も散歩時の気温は8度、rideは今日も夕方に回します。
さて、昨日は落札した包丁研ぎから始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/5590c0223c5f9a62ab4851bf46b89861.jpg)
人造砥石に水を吸わせ、中砥石から始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/c04af4d88d88b0545e0f139414aa6df0.jpg)
ネルにクレンザーをつけて磨いては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7c/380db37557b459bea5178952eb86aab6.jpg)
研いでを繰り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/576c2c258c85f852aedefd59295394be.jpg)
仕上げ砥石(1)に移っても同じことをやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/21/679709ebec5dc69ab16fa5e69a8938f9.jpg)
仕上げ砥石(2)でも同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/1773bc86266f020d6e8d608c26a01f2a.jpg)
いつもの倍以上の時間をかけましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/043c456be383466195d8e20c35e11e6a.jpg)
まあ、ここまでですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/487731e52b5ea291104d6e25dc63b252.jpg)
どうも包丁の身にまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/00fabf0f31b75f14a3ae3768f9d34b97.jpg)
錆が回っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/bf5842650b8f137ebd1360dbdfc72b7a.jpg)
刃はつきましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/75135c6e7d80e5532b45d56917b7b123.jpg)
身の錆を落とすためにラスペネを使い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/8d46cec8d16dc233885dca47631ec416.jpg)
新聞紙に巻いて一晩おきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/6bbdb194e49afdb74e9b009443199d3a.jpg)
肉じゃがを作ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/feacb8a3bafe368f5f4fbdba8f443e33.jpg)
土曜のお昼はマルトモさんのコロッケ2個、メンチカツ2個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/02dad06a7cbb098a45f167294643bb72.jpg)
妻が買ってきたタイに一塩しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/c833fc2d841b2cfbdf29e9566071b86b.jpg)
2~3週間に一度のひき肉の甜麵醬炒めを終えたら、rideに出ます。
エコパの南、豊沢に1.5㎞だらだら続く良い坂を見つけました。
また、行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/4c7bdf12768c52f9f745f07f4579884a.jpg)
夕食はいつものようにサラダで始まりますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9b/30afad14eb9f26d6c6d7b90f2d462114.jpg)
この中に、今回研いだ包丁で刻んだものはありません。
包丁は最初は切れ味が?の包丁も使ううちにだんだんと切れ味が出てきます。
あせらず、じっくりじっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/5df3dd0b7a798752f86c7db84d10c52e.jpg)
タイが焼けるまでは、常備菜のにんじんしりしりをあてにビールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/539213e8160c8085e861539a14280456.jpg)
タイがほっくりと焼けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/7047849ee5ef9911554ddbeaaac717e3.png)
そして、寝る前に一勝負、"I won !!"
これでお小遣いなし、包丁はもう生涯必要ないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/65eed444bc5290de87e66fe5b9d6387e.jpg)
ラスペネを吹きかけ、一晩置いた包丁です。
今日は浜松市に出張です。
それでは今日も元気に行きましょう。