![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/25/c4254608d6d5007c8f81540a331e1531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
梅雨入りしたとは思えないいい天気です。
ロングコースのランニングはこのところ難なく
44分台で走れています。
さて、いい天気とほどよい雨は植物の生育に欠かせません。
舗装をされていない、私の貸し駐車場もしかりです。
ここは町内の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/52/1ad2dfbdd7bec1f0f3c428b9d137b921.jpg)
ゴミステーションの並びです。
日曜日、静岡に試験に出かける時に
「山本さん、また去年のように草刈り機で草を刈ってよ。」
「ハイエースではないので、草刈り機を伊豆から持ち帰れないんです。」
でも、確かにほっておけません。
私の隣の駐車場はどうやら借り手がなくなったようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c6/fe4efffc78ce57e286225dfcd49af0fe.jpg)
車に踏みつけられないので、草の勢いはよりあります。
もちろん誰もこの場所の草を抜く義務はありませんが、
ほってはおけません。
そこで、昨日から機械ではなく、「手」抜き作戦を始めました。
そんな大げさな話ではなく、ランニングで汗をかいたついでに
ちゃちゃっと抜きます。
ラジオ英会話の放送時間が決まっているので
ほんの5~10分ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/f3cdaf0f80c107705d76172c756feca8.jpg)
あと1~2日もやれば、とりあえず1ヶ月は大丈夫でしょう。
誰でも草ぼーぼーよりはすっきりの方が気持ちいいのは当たり前。
さあ、それでは今日もよい1日を始めましょう。