木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



こんにちは、今日も冬の穏やかな日です。

Mayは午前中は日を浴びて、体力温存作戦のようです。

私の練習も絶好のコンディションですが、今日は回復レベルのトレーニングです。

走行距離45.09km 1時間49分50秒 平均時速24.63km/h 平均心拍数148bpm

回復レベルですがラスト10kmの中で2~3回、10秒程度のバースト(ダッシュ)を入れました。

さて、巻頭のスツールは亡き母が50歳頃から晩年まで使っていたものです。

今は工房でほこりをかぶりながらも時折使っていますが、

先週の日曜日、その座面の破れが突然気になりました。

実は前々からアンティーク風に変えてみたいと言うこともありました。

座面と脚を離します。

真鍮ブラシとサンドペーパーを使ってさび落し。

脚は下塗りとして白ペンキを塗ります。

座面は新たにパイン材を2枚をバンドソー(帯鋸)で丸く切り抜き、

木工ボンドを塗り、2枚の座板の木目が直行するように貼り合わせます。

たくさんのクランプで圧着します。

先週の仕事はここまでです。

昨日のお昼はまたまたうどんでした。

今日は木曜、なかんだかりさんの担々麺ランチの日です。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、冷え込みましたが、風がほどほどでいい天気です。

Mayはなぜかお疲れ気味で、日差しが差し込むサークルの隅で寝たきりです。

Mayががんばらないのなら、私ががんばるというわけではなく、

練習は新しいホイールにうまく乗せられて(車輪に乗せるをかけるなんてうまいね!)

走行距離68.21km  2時間33分46秒 平均時速26.61km/h  心拍数162bpm

時速は微風に助けられたものですが、心拍数はよくがんばったとほめてあげましょう。

さて、昨日練習を短めに切り上げたのは出勤前にタイヤ交換をするためでした。

ハッチバックに2本、

リアシートに2本を積んで、日産車なのにトヨタ系ディーラーに向かいます。

というのも息子の高校以来の友人が勤めていて、工賃もとても安くしてもらえるからです。

30分ほどで作業終了。

待ち時間にアンケートをと言うことなので、「将来、どんな車に乗りたいですか?」

私の将来この先あんまりありませんが、

「ハイエースのEV仕様がでたら、もう一度乗りたいです!」と回答しておきました。

昨日のお昼は焼きうどん、これから食べるのは鍋焼きうどん。

なぜか香川県民になった気分です。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日も冬晴れ、風は微風のいい天気です。

今日のバイク練習は走行距離27.80km  1時間10分29秒 平均時速23.66km/h  平均心拍数146bpm

回復レベルの練習で楽しくできました。

その大きな理由は昨日からはいている車輪、Mavic Open Proです。

正確に言うとホイール(車輪)は、リム(輪)スポーク(骨)ハブ(軸)から構成されます。

今はほとんどが組み上がりセットで販売されます。

これが「完組み(かんぐみ)ホイール」です。

Mavic Open Proはリムの商品名でこれをミソノイさん「手組み(てぐみ)」してもらいました。

リムとスポークは新品ですが、ハブは30年前のShimano Dura Aceです。

先週金曜日、Continental Giroのタイヤを裏張りしてタイヤを伸ばして

リムセメントを塗り、

上手にタイヤ張りが出来ました。

昨日の朝、初踏み、完走は「かる~い!」

特に中程度までの向かい風、ちょっとした坂、

リアのギアもう少し16Tでがんばってみようか言う気になります。

ギアと言えば

このホイールは外側から12-13-14-16-17-18-19と完全に平坦地仕様。

これで冬場、遠州の空っ風の中を走ります。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは。

冬の晴れ空と風が遠州に戻ってきました。

Mayはご覧のように玄関で

日向ぼっこ。

練習に出ようとバイクを見ると、後輪がパンク。

1週間に2度のパンクなんてついていないというか、ありえないというか。

でも、前輪・後輪と順番にパンクしたのは耐用距離を超えていたのか?

パンクを想定していたわけではないのですが、先週実は新しいホイールを用意していたので

新車輪で出発です。(これはまた後日のブログネタ)

記録は距離63.38km 時間2時間30分41秒 平均時速25.23km/h 平均心拍数153bpm

週の初めはこんなもんでしょう。

さて、昨日は午前中わざわざ軽トラで工房に向かいます。

雨戸の部材の墨付けを始めますが、

脇に置いてあったスツールの破れが気になり、作業は脱線。

あっという間にお昼です。

お昼は豚バラ肉と豆腐の一人鍋、体が温まります。

休憩をとったら磐田の家用にコーヒー豆の焙煎開始。

寒いためか少し焙煎時間が伸びます。

四種類の焙煎が終わるともう4時、谷深い山里は夕暮れ。

Mayと村中散歩に出て、あっという間に冬の山村の一日は終わりました。

気がつけば今週後半はもう冬至ですね。

今週も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

スマホの回線が遅く、ブログのupに四苦八苦してます。

重いので画像控えめで。

9時前、いつもの山道散歩を済ませて

朝食。

昨夜は食遊市場で鶏肉の首の部分セセリが手に入ったので鍋で食べました。

もも肉よりさらに弾力と脂が乗っています。

昨日の仁科峠はあいにくの強風。

富士山はMayがいてもいなくても見えませんでした。

山荘は10度を下回り冷え切っているので、まずは薪運び。

ストーブの炎が灯ると定位置キープ。

日曜朝の今はストーブ前で寝ています。

薪をあと二〜三本をくべたら、Mayはここに置いといて工房に行ってきます。

それでは寒い日曜ですが、皆さまも良い一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

空にあと一日で消える旧暦・神無月の晦日の月が細く光っています。

無風でMayとの散歩も楽でした。

さて、11月下旬の伊豆帰省の時、完成した雨戸と木枠を運ぼうと

ひさしぶりに軽トラにバッテリーをつなぎ、キーを回しますがうんともすんとも言いません。

夕暮れも迫っていたので、結局、自分で建具を担いで据え付けました。

先週土曜日、帰省にあたって予めJAFに山荘到着後の午後2時に予約を入れておきます。

JAF到着。

ブースターをつなぎ、軽トラを始動させることは出来ましたが、

JAFの方が言うには「このバッテリーは完全に放電してしまっているので、交換をおすすめします。」

ということで、交換となりました。

金8000円也。

今まで、乗らない時は写真左上の端子を外して放電を防止してました。

しかし、「これは車にあまりよいことではないので、バッテリーは常に繋いでおいてください。」

とのアドバイス。

その代わり、「毎週帰省の折には軽トラを始動し、できれば数キロ走ってください。」

それでは、今週もMayを伴い軽トラの始動に行ってきます。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

久しぶりの無風のコンディションでストレスなくバイク練習ができました。

今月になって初めて天竜川左岸も横風、車の幅寄せの恐怖がなく走れました。

SIGMAのサイコンを職場に置いてきたので、走行中に速度もケイデンスも確認できませんが、

その分、自分の感覚が大事に出来、たまには計器なしもいいかな。

腕のGaminは作動しているので、今日の記録は

走行距離45.13km 時間1時間45分15秒 平均時速25.7km/h 平均心拍数153bpm

さて、写真は先週土曜日、町に軽トラのガソリンを入れに行った時のものです。

秋になりおそらく30年以上は続いたパチンコ屋の解体が始まりました。

10月に見ると「セブン・イレブン11月22日オープン」の告知看板。

「セブンができると何かと便利になるな。」

都市部ではコンビニ開店なんて当たり前のことでしょうが、

過疎地域においてはこれは大事、しかもそれがコンビニ大御所セブン。

自転車レースで言えばチーム・スカイがやってくるようなものです。

町内では宇久須、堂ヶ島に続いて3店舗目です。

特に買うものもなかったのですが、Mayを軽トラに残し、ATMを利用しました。

セブンの向かいはフードストアあおき、その横はドラッグストア・ウエルシア。

この一角で何でもそろってしまいます。

共存共栄で衰退していく地方の希望の光になってください。

それでは、今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、3日続きの寒さには慣れましたが、

三日続きの練習に脚はややバテ気味で、

坂では一枚軽いギアを使わざるを得ない状態です。

記録は64.35km 2時間34分03秒 平均時速25.06km/h平均心拍数156bpmでした。

さて余裕のあった昨日は

よく使う三本の包丁を

研ぎ終え砥石を干しに庭に出ると

季節はずれの赤いバラが一輪咲いてます。

花はMayも嫌いではありません。

でも高い所に咲いてるバラは目に入りません。

日差しを浴び、のんびり庭を徘徊します。

寒いとはいえこれくらいの天気ならいいですね。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

晴れて昨日以上に冷え込み、練習スタート時の気温は6.2℃。

ただ、練習後半は昨日よりも風がやや緩かったので気持ちよく走ることが出来ました。

回復レベルの練習記録は距離44.75km 時間1時間50分32秒 平均時速24.29km/h 平均心拍数142bpmでした。

両ひじ先をハンドルのトップバーに載せるエアロフォームの練習をしてますが、

まもなく完成しそうです。

さて、伊豆の山荘北側東隅だけまだ雨戸がありません。

10年ぶりにポリカではなく全部木を使った本格的な雨戸を作ります。

建具は「かね(直角)が基本です。

スコヤで手押しかんな盤のフェンスの直角を確認します。

最初に削ったところが第1平面になります。

ここに斜めに1本線を入れ、これが合い印になります。

第1平面をしっかりフェンスに押しつけ、第2平面と直角を出します。

次は自動かんな(たぶん昭和30年代のもの)第1平面の裏側を削り、所定の厚みにします。

同様に第2平面の裏側も削り

ノギスで寸法を確認します。

次は「墨付け」-寸法を部材の上に落としていきます。

今回はステンレス戸車も使うので、これは現物で寸法を写します。

あっという間に日曜の4時となり、今回の作業はここまで。

新しい雨戸でお正月を迎えることは出来るでしょうか?

今日は少し余裕があるので今から包丁を1月ぶりに研ぎます。

それでは皆様もよい一日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、きれいに晴れ、そして強い風が吹き付けています。

8時15分に練習に出る時の気温は6.7度。

横風、向かい風のこいでもこいでも進まず、心拍数はあがっても足底は冷える、

こんな状況ではやせ我慢でも楽しい練習とはいえませんが、

終わった後の達成感は大きいですね。

走行距離65.22km 2時間37分53秒 平均時速24.78km/h 平均心拍数155bpm

平均時速は風に翻弄されるのでおいといて、

心拍数はもう5bpmくらい追い込んでもいいかな?

さて、練習後のストレッチ・補強、ブログと続くとほぼ正午前後。

大好きな料理の時間が取れず、自転車に乗らない山荘でその埋め合わせをします。

先週土曜日、食遊市場で胸肉2kg-800円(税別)を買ってきました。

皮ははいで、正肉だけ粗めに刻んでおきます。

手前左が鶏胸肉、右がタマネギ二個のスライス、左手奥がつくねいも1パックのすりおろし。

奥の中央が椎茸の1パックのみじん切り、奥の右手がゆず二個の皮のみじん切りと長ネギ1本です。

画像は切れていますが、後ろに調味液があります。

調味液は酒、しょう油、みりん、ショウガ(チューブ)、さとうが大さじ2、塩大さじ1です。

フードプロセッサに野菜をいれてみじん切りに。

鶏肉とつくねも入れて最後に片栗粉大さじ4も入れ練り合わせます。

ボウルにあけるとかなりふわふわな感じです。

大鍋にお湯を沸かし、サラダ油を大さじ1加えて

カレースプーン2本を使い、つくねをすくってお湯に入れていきます。

4~5分茹でて、ざるにあげ冷めたら冷凍庫で保存。

冷凍のまま鍋に煮物に、解凍して焼き鳥のつくねに重宝します。

たぶん我が家では年末はもとより新年の雑煮まで使えるのではないでしょうか?

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »