今年初のバレーボール大会が開催された。私にとってはもうかれこれ20回以上のシーズン開幕である。
現在所属しているバレーボール連盟に登録しているチームは昔と比べてかなり減っている。バレーボール人口の減少は、当然チーム数の減少に繋がり、大会では高い頻度で同じチームとの「再戦」となるし、時々現れる若手のチームにとっては私たちのような高齢化チームとの対戦は楽しい筈も無く、物足りない若手は他区へ移籍し、残された高齢化チームは体力と気力の限界と共に次々に消えて行く・・・と言う悪循環なのだろうか?
必要なのは裾野を広げることなのだが、バレーボールは非常に「取っつき難い」スポーツだと思う。サッカーの場合、ボールは終始地面と接しているので、比較的「エラー」が少なく楽しんで始められるのだが、その点バレーボールや野球は「落としてはいけないスポーツ」なので、面白さを知る前に断念してしまうのかも知れない。特にバレーは慣れないと腕が真っ赤になるほど腫れ上がるし、物凄く痛い。また私がバレーを始めるきっかけとなったのはワールドカップだったが、現在の全日本男子にはそこまで魅了するような強さが無いので、奮起に期待するしかない。
そんな事をこの日の「大会結果」と共に憂いつつ・・・
【明日2/29(水)は月末ですが定休日です】