東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

強過ぎちゃったね今シーズン

2012年09月23日 10時17分41秒 | 野球の話

優勝マジックを「1」としていた我がジャイアンツは金曜日のヤクルト21回戦(東京ドーム)に6-4で勝利し、3年ぶり34度目のリーグ優勝を決めた。自身5度目のリーグ制覇を成し遂げた原辰徳監督(54)は、本拠地・東京ドームで8度宙を舞った。

三年ぶりか~長かったような短かったような・・・ただ肝心な夜にも関わらず、私は飲み屋さんで吉報を聞いた。これまでだったら飲み会の日程も調整して、テレビ観戦していただろうが、やはり10月17日からのクライマックスシリーズ・ファイナルステージの存在が今ひとつ私をテレビの前に座らせなかった理由であろう。

とにかく今シーズンは強かった。優勝を決めた時点で81勝38敗(引14)の貯金43、勝率.681とチーム打撃成績・投手成績共に両リーグトップだった。小笠原の不在・外国人野手の未定着も全く影響させない見事な戦いぶりだった。だって今シーズンは他チームのエース二枚(杉内12勝・ホールトン11勝)と4番打者(村田)が加入したんだもん。そりゃそうだろう。また若手選手も起用に存分に応えた。強い時は何をやっても上手く行くものだ。私の好きな松本も後半活躍したし、あとは亀井だけが心配だ。

ちなみに常勝ジャイアンツと呼ばれて久しいが、私が興味を持って見出したのは球団史上初の最下位に沈んだ1975年の長嶋初監督のシーズンからである。9歳から観戦し続けて今年で38シーズン目を迎えたが、数えてみるとリーグ優勝15回(うち日本一はわずか6回)しかない。

翌日のバレーボール練習でメンバーたちから祝福され、「これも選手たちのおかげです」と謙虚に応える。

さてさてファーストステージ勝者はどこだ?どっからでもかかってこんかい

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする