東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

選挙と百年構想

2012年12月15日 09時59分24秒 | ニュースの話

いよいよ衆議院の投票が明日になった。そう言えば東京都知事も東京都議補欠選挙もあったんだっけな~と気が付く。

争点は「原発」「TPP」「消費税」「保有領土」であるが、今、一番やらなければならないことは一にも二にも「少子化対策」だろう。今すぐ始めても最短で成人まで20年も掛かってしまう話だが、まず人口が増えないことには何も始まらないし、何も出来ないだろう。環境問題同様、なかなか実感の湧かない少子化問題であるが、その波が年々確実に押し寄せていることを実感し始めていることだろう。

ふと、Jリーグの「百年構想」と重ね合わせてみる。

「百年構想」とは、「スポーツでもっと、幸せな国へ」とのJリーグのスローガンで、1993年にJリーグがスタートしたときに掲げたものである。「地域に根差したスポーツクラブ」を核としたスポーツ文化の振興活動に取り組んだ結果、10クラブでスタートしたJリーグは、2010年には37クラブにまでなった。さらにJリーグ入りを目指すクラブや町も全国に数十ある・・・と言われるまでになった。

今から20年前に掲げた当時は正直「ひ、百年先?」と思ったものだが、Jリーグ発足後、悲願だったワールドカップ初出場を1998年フランス大会で果たしてからは、今や予選通過は当たり前にまでなり、上位さえうかがうまでの実力も持つようになった。これは確実に百年構想の影響でサッカー人口の裾野が広がった結果だと言えるだろう。振り返ればわずか20年前の話だが、もう20年前なのである。

深刻で様々な諸問題もあるけれど、「まず」何が先決なのか?をこの選挙でしっかりと見極めたいものである。

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする