事務所の応接室に古い冷房機が設置されている。
以前の事務所で使用していた窓型タイプで、現在の事務所に移転する際に先代がそのまま壁に穴を開け、窓型から壁型として豪快に使用している。
もう30年近く使用しているのではないだろうか?温度設定など出来ず、簡易的なダイヤルが何とも潔く三個あるだけ。しかし現在でもしっかり部屋を冷やしてくれる。おそらく電気消費量はかなりのものだろうけど、壊れていなければ交換する必要もない(そもそもあまり使用していない)。室外機不要の窓型タイプはもう少し評価されても良い気がする。
それにしても本当に昔の電化製品は壊れなかったな~とMADE IN JAPANを今更ながら誇らしく思う。