映画「あんのこと(2024年公開)」を観た。
【解説】「SR サイタマノラッパー」「AI崩壊」の入江悠が監督・脚本を手がけ、ある少女の人生をつづった2020年6月の新聞記事に着想を得て撮りあげた人間ドラマ。売春や麻薬の常習犯である21歳の香川杏は、ホステスの母親と足の悪い祖母と3人で暮らしている。子どもの頃から酔った母親に殴られて育った彼女は、小学4年生から不登校となり、12歳の時に母親の紹介で初めて体を売った。人情味あふれる刑事・多々羅との出会いをきっかけに更生の道を歩み出した杏は、多々羅や彼の友人であるジャーナリスト・桐野の助けを借りながら、新たな仕事や住まいを探し始める。しかし突然のコロナ禍によって3人はすれ違い、それぞれが孤独と不安に直面していく。「少女は卒業しない」の河合優実が杏役で主演を務め、杏を救おうとする型破りな刑事・多々羅を佐藤二朗、正義感と友情に揺れるジャーナリスト・桐野を稲垣吾郎が演じた。
上映中に観る予定だったがタイミングを逃してしまった作品が早くもサブスクに登場したので早速視聴。育児放棄、家庭内暴力、生活保護、シェルタールーム、少女買春、覚醒剤など現代社会の様々な世相が登場する中で新型コロナウイルスが追い打ちをかける。刑事役の佐藤二朗のフォローの仕方には感動すら覚えたが・・・娘をママと呼ぶだらしない母親。子供が子供を育てる異様さとゴミ屋敷で育った子はもちろん住人全員の心は廃れている。改めて親の非常識・子の常識という恐怖。更生することの難しさと絶望感と自暴自棄・・・頼れる大人がいなくてもバックアップ、フォローしてくれる施設や制度はたくさんあるが大半はそれ知らないし、気にも留めていない。黙っていても積極的に手は差し伸べてくれないのでやはりあくまでもこちらから動かなければならないである。
とにかくやりきれない作品であるが、すべての根源は親であると痛感した。