東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

かさむ出費・無理ない家賃に

2020年02月26日 09時00分00秒 | 不動産屋の話~部屋探し

【本日は定休日。予約投稿にて】

移動シーズン真っ只中、「かさむ出費・無理ない家賃に」との見出し記事。

約30万4400円・・・下宿を始める時の生活用品購入費(主な費用→家電用品約10万・衣類小物約7万・家具約6.5万など)

約12万6100円・・・下宿生の1ヶ月の生活費(主な支出→光熱費を含む住居費約5.3万・食費約2.6万・教養娯楽費約1.1万など)

生活費での主な収入として「奨学金約2万・アルバイト約3.1万」の他に「仕送り約7万」とあった。その他にも入学金・学費がある訳だから、「中学卒業までに下宿生の場合は500万を貯めておく」とアドバイスにも頷ける。

そして一番の支出と言えばやはり家賃であろう。部屋探しのポイントとして「事前にネットで家賃相場の確認」「優先順位の明確化」とした上で、想定よりも高い賃料を希望して「差額はバイト代で稼ぐ」は危険とも書かれていた。ただ今回の主な支出の中で「住居費5.3万(光熱費含む)」だと4万円台の家賃となる。新小岩でもなかなか難しい。

実家を離れての一人暮らしはとにかくお金が掛かるが、同時に親御さんの有難さがよく分かると思う。

親御さんに報いるようにしっかり勉学に励んでね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落語:「志の輔らくご~パルコ... | トップ | 日本一の石段に挑んでみた・... »
最新の画像もっと見る

不動産屋の話~部屋探し」カテゴリの最新記事