東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

大怪我と関節痛

2014年10月16日 09時30分18秒 | バレーボールの話

バレー部の後輩が靭帯断裂の大怪我をした。

バレー命の後輩にとってバレーが出来ない生活は考えられないだろう。早く完治する事を祈りつつ、自分自身をこれまでを振り返る。この48年間幸いにも大きな怪我をしたことがない。骨折・捻挫未経験であばら骨にヒビが入ったことはあるが、本当にヒビか?と思っているうちに自然治癒してしまった。無事これ名馬とは言うが、私の場合はそもそもあまり動いていないからだろうと思う。試合のビデオを早送りにしてもほとんど動かない人物がいたとしたらそれはきっと私だろう。イチローがヘッドスライディングを決してしないのは怪我の確率が高いためらしいが、飛び込んでボールを拾うフライングレシーブをまずやらない。もう何年、何十年?もう飛び込み方すら忘れているだろう。

それよりも関節が痛む。同い年の妻を始め、周りの友人たちは膝や肘が痛むと訴えている。近くの居酒屋さんの入口に「掘り炬燵席あります」と書かれている意味やBSのCMで何故あれだけ健康食品が放映されるのかが最近ではよ~く理解出来る。

そろそろメモの用意をしなければならないかも知れない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014創作時事用語

2014年10月15日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

今年の創作時事用語の最優秀作品が決まった。

近年稀に見る素晴らしい作品だな~と感動すら覚えた。

ゆーとおり世代(自分で考えず、決断しない人たちを言う。他人の決めたことに従い、責任から逃れる技に長けている人) 

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号

2014年10月14日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

今回もまた見事な急カーブで二週続けて日本列島ほぼ全域に台風が上陸する(掲示の時点ではもう「した」?)。

突然何の前触れも無く起こる自然災害の中で、数日前から警戒出来る台風はまだ少しは有難い。台風情報をこまめに確認する。台風の進路が日本地図で画面に映し出される度、沖縄の後輩から熊本や広島の友人、神戸の後輩たちの安否を心配するが、その台風がこちらに向かっているのだから、他人事のように心配している場合でも無いかも知れない。ただただこのブログが掲示される14日(火)9時には大きな被害が無いことだけを祈るばかりだ。

ちなみに風速○○mとテレビでは報じているが、なかなかその風速の強さが分からない私にとって、いつも基準は石原裕次郎の40mである。

風が吹~く吹~く

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回春雨や風子の新小岩落語会

2014年10月13日 09時37分37秒 | 新小岩の話

来月新小岩落語会が開催される。

前回の7月以来、今回で数えること第五回目となった。

今回も主催者さんがわざわざ来社され、チラシを持参して頂いた。昨年の6月に始まり、一年以上も継続しているその熱意がとにかく素晴らしい。一度は足を運びたいところであるが、今回も昼間の開催であるのでチラシの貼り付け等の後方支援に徹することにする。

とにかく継続して欲しいものである。頑張れ~

【明日10/14(火)~10/15(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「ロック~わんこの島」

2014年10月12日 10時17分07秒 | 映画の話

映画「ロック~わんこの島(2011年公開)」を観た。

【解説】フジテレビの情報番組「めざましテレビ」の人気コーナー「きょうのわんこ」で話題を呼んだ実話を基に、2000年8月の三宅島大噴火により離れ離れになった犬と飼い主一家のきずなをつづる感動作。1人の少年と1匹の犬の友情を通し、家族のあり方や現代社会に失われつつある心と心のつながりを、三宅島の雄大な大自然を舞台に描き出す。監督は、『冷静と情熱のあいだ』の中江功。キャストには「ROOKIES」シリーズの佐藤隆太、『カンゾー先生』の麻生久美子、ベテラン倍賞美津子ら実力派がそろう。

序盤から愛犬ロックが成長していく過程だけでついウルウルしてしまう・・・まったくもって「ずるい」作品である。島から避難する際に行方不明となったロックの安否がメインテーマとなると想像していた私は「三宅島で生き延びていた感動のラストシーン」を勝手に思い描いていたが、結構早い段階であっさりと発見される。それがただの愛犬と家族の繋がりだけを描いた作品ではなく、島からの避難生活とその現状についてもしっかりと描かれている。実際2000年の三宅島噴火の際に、ニュース映像で避難される島民の様子を観たが、実際にそれからの避難所での生活については考えた事も無かった。それは東日本大震災も同様である。いつか帰れるか分からない状況の避難所において、根を下ろすのか否かは切実な選択になるだろう。

劇中の台詞で、自然との戦いに直面した時、人間の武器はひとつ『落ち込まないこと』との台詞が何とも心に響いた。それは決して自然災害だけではないと思う。

ただ里親の心境についてまったく触れていない点が気になった。全体的にはそれで良かったと思われる内容であったが、里親への配慮が少し足りなかった気がする・・・と最後まで太ももに乗ったまま寝続けている「彼」の重さを感じつつ、やたら触れまくったまま映画は終わった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MINTIAが二個

2014年10月11日 09時58分48秒 | 二代目のつぶやき

未開封のMINTIAが二個ある。

それぞれ別々の人から別々の日に頂戴したものである。

ただ二人とも酔っぱらった状態で宴の終盤に「ほれっ」って感じで頂いた。

酔っぱらうとMINTIAをつい上げたくなるのだろうか?

酔っ払いはMINTIAが必需品なのだろうか?

今後いくつ増えるのか?とフリスク派の私としては楽しみでもある。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13勝でも最多勝

2014年10月10日 09時35分29秒 | 野球の話

今シーズンのセ・リーグの最多勝はドラゴンズの山井とタイガースのメッセンジャーが受賞した。

それもわずか13勝で・・・

2リーグ制になってからは1998年のパ・リーグで西口文也、武田一浩、黒木知宏の13勝と並ぶ最小最多勝とのことだが、当時は135試合で今年は144試合である。そう考えるとリーグは違えど二刀流ながら11勝を挙げたファイターズ・大谷の凄さを再認識すると共に、もしかして彼にも十分チャンスがあると希望を持たせてくれる最小最多勝利数である。

せめて15勝はしなさい

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り扱い請求種目

2014年10月09日 09時20分56秒 | ニュースの話

ラジオのCMで「過払い金の請求」がよく流れる。

消費者金融への返済が多かった場合に弁護士が取り戻すもので、「弁護士さんのCMか~」と放送当時は驚いたものだった。一時期よりかなり減ったと思っていると、今度は交通事故の示談金相談についても取り扱うCMが流れていた。ついに示談金までか~と思っていると今度は「B型肝炎の給付金請求」のCMが流れ出した。

さてさて次は何だろうと今後も興味深く注視したいと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら夏の日

2014年10月08日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は定休日。予約投稿にて】

10月になり、すっかり過ごしやすい季節になった。

そして・・・ふと気が付いた。

今年はまだ一度も水着を着ていない・・・

海はおろかプールにも行かなくなったんだな~

まだ泳ぎ方を覚えているのだろうか?

せめて温泉で泳ぐべきだったかな?

さよなら夏の日・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酩酊する友人の話

2014年10月07日 09時26分40秒 | 二代目のつぶやき

いつも激しく酔う友人。本ブログでも何度か彼の酩酊ぶりを書いて来たが、そもそも私の周りにはこれほど酩酊する友人がいないので、その変貌がいつも新鮮でとても楽しい。

ただ伝えたい事、話しておきたい事は一杯目を飲み切るまでに話さなければならないので、乾杯後は会話の内容に優先順位をつけて話し始めるのだが、友人のグラスは瞬時に空になり、ついつい早口になってしまう。そして日本酒に変更する頃にはもう通じなくなると腹をくくり、友人が何を言っているのか判別不可能となる・・・これがいつものパターンである。

まだ飲み足りない友人と終電が近づく駅へ無理やり連れて行くが、その道すがら「お前の背中に何か付いてる」と延々繰り返す。霊か?ゴミか?まあいいやと構わず駅へと向かう。いつもは駅で別れるのだが、この夜は途中まで同じ方向の電車に乗り込む。車内でいきなり自分の清涼菓子を景気良くぶちまけるので、友人のケースを手に取り、介護のように一粒出すと「足りない」と言われ、二粒を取り出して手の平に渡す。すると「辛い、辛いよ~」とだだをこねる。それが数駅続く。そして乗り継ぎの関係でドアを開けたまま停車している車内で立って待っていると、「トイレに行きたい」と言ったと同時に発車間際の電車を降りて行き、唖然としたままドアが閉まった・・・じゃあねさえ言えなかった・・・

翌日安否を確認するメールを送ると「家にはいる」との返信。とりあえず何よりだ。だから友人との飲みはいつも楽しい。今度はいつにしましょうか?

ちなみに彼の運命数もゾロ目である。酩酊のカリスマ・・・

【明日10/8(水)は定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号

2014年10月06日 09時49分29秒 | ニュースの話

間もなく東京に上陸する台風18号。

朝からニュースは台風の最新情報で溢れている。

交通機関の乱れを考慮し、数時間前に出勤する人たちの多いこと。

真面目な日本人を象徴する光景に少し誇らしくなる。

それにしても今回のルートも日本列島を舐めるように不自然に急カーブしている。19号も続くのか?

これはきっと何かの陰謀じゃないか?と勝手に映画チックに考えながら、出勤だけでびしょびしょになった背広と靴下を着替える。おっ風が強くなって来た。

みなさん、くれぐれもお気を下さい。

また広島のHさん、お見舞いメール有難うございます。今夜の大事な一戦、楽しみですね。是非二位を死守して下さい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「吉原炎上」

2014年10月05日 09時54分25秒 | 映画の話

映画「吉原炎上(1987年公開)」を観た。

【解説】一晩いくらのこの身体、すっきり抱いて下さいな。江戸から明治の終わりまで、絢爛と花咲いた遊興の場所「吉原」。現代人の興味を惹きつけてやまない、贅をつくした《吉原遊廓》とは、いったい何だったのだろうか。吉原遊廓が最も華やかだった明治末期を舞台に、そこに生きた様々な女たちの姿を華麗な映像美で鮮烈に描き出す。原作:斉藤真一、監督:五社英雄、名取裕子・藤真利子・西川峰子・かたせ梨乃出演。

「女は地獄、男は天国」の吉原遊廓が舞台である。江戸における官許唯一の遊郭として現在の人形町あたりに作られ、1656年に現在の千束に移設された。面積は約2万767坪もあり、一晩で千両(約8000万)以上が動いたらしい。吉原独特の生活・文化・習慣に昔から非常に興味があり、文献やテレビはよく見たものだ。トップクラスの花魁は俳句や和歌の教養に加え、ファッションリーダーとしても君臨したそうだ。とにかく劇中の女優さんたちが惜しげも無くバンバン裸体を披露してくれている。

「吉原の嘘で練り上げられた人形」との台詞があるように女郎たちの哀しい世界が広がるものの、以前訪れたことのある投込寺として知られる「浄閑寺」が台詞で出て来るので、非常に親近感を覚える。ただタイトルに「炎上」とあるので、燃えちゃうんだろうな~と予想しつつ、でも実は炎上するは建物ではなく、女郎たちや男衆だったりして・・・とのうがった予想もしてみたものの、当然のように建物が燃えてしまった。実際、移転後の吉原でも18回も全焼しているそうだ。

それにしても本作品での男女の関係は現在でもたくさん通ずるものがあった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空輸6年

2014年10月04日 10時00分16秒 | 「彼」の話

「彼」が熊本から東京に空輸されてから先日6年を迎えた。

6年か~小学校1年生が6年生になった訳か~

6年経った今もまだあの初対面の感動が蘇るが、良く見ると顎に白いものが見え始めている。それが6年の年月なんだな~と自分の白髪と見比べる。

今年は手術を始め、色々あった一年だったけど、愛くるしさは年々、日に日に増加する一方である。

大きさはあまり変わらないような気がするが、上京当時の画像と比較すると一目瞭然である。

か、顔が伸びてるぅ~

まずはお互い健康で元気で生きましょうね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出がいっぱい

2014年10月03日 09時24分33秒 | 不動産屋の話

管理させて頂いているマンションの売却が決まり、同時に管理会社も当社から他の業者さんへと変わる事になった。

古いアパートの取り壊し・完成から携わって来た思い入れのある物件で、売却はおめでたい事ではあるが、何だか少しだけ寂しい気持ちになった。もちろんオーナーさんの財産なので、私がどうこう言う事ではないが、当社に売却の依頼の話が出た時は一日も早く決まって欲しいと願う反面、まだまだお別れしたく無かったり・・・と色々と複雑だった。オーナーさんの人柄ももちろんのこと、入居者さんが全員良い方ばかりで、ほとんど大きなトラブルもないまま、約20年以上とても友好的且つ遣り甲斐のある仕事をさせて頂いた。感謝の気持ちを込めて、全入居者さんに挨拶に伺った。残念ながら在宅されていた方は一戸室であとは挨拶状を投函した。すると翌日わざわざひとりの入居者さんが挨拶に来社して頂いた。有難いな~とついしみじみしてしまった。 

引き渡しが間近に迫ったある日、当社で保管している鍵や各種書類を持参し、ご年配のご夫婦オーナーさん宅にお届けする。感謝の言葉をたくさん頂き、ついついお互い涙声になりそうになる。本当に最後の最後まで有難い話である。帰り道にマンションを改めて眺めた。私が結婚する際、当時完成間近だったマンションで最後の最後まで候補に挙がっていたな~とか補修の箇所や外壁のひび割れも懐かしい。またぽっかりと不自然な植え込みの空間は受水槽を撤去したからで、そのきっかけは震災後の計画停電対策だったよな~とかひとつひとつに色々な思い出が詰まっている。

新しいオーナーさんと管理会社さんが良い方々だといいのだけど・・・とただ祈るばかりである。

それじゃね、バイバイ

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備不足

2014年10月02日 09時27分34秒 | 二代目のつぶやき

先日家族で出掛けたひたち海浜公園内にボールを投げで缶を倒すCAN SHOTがあった。

缶が6個(下3・中2・上1)を3球ですべて倒すもので、この手のゲームには必ず参加しており、過去大抵1~2回のチャレンジで賞品をゲットしていたものだったが、第1投から肩が軽くて全くコントロールが出来ない。最近投げていないことを悔やむ。いきなり登板指令が出たブルペンのピッチャーの気分だった。背後から家族の視線を浴びるが、あり得ない方向にボールが行ってしまう。情けない・・・数回チャレンジしたものの、結局一回も6缶すべてを倒すことが出来なかった・・・ 

親父のメンツにかけて、肩をちゃんと作ってからリベンジしようと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする