MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

天候不順~雲の動き

2015年04月23日 | うんちく・小ネタ
4月に入って春本番を迎えたと思っていたが、昨日のテレビ報道によると今年は記録的な日照不足や降雪など天候不順が続いている。
昨日も我が家の庭に咲いていた冬の花の手入れを行っていると、強風が吹き始めて雲行きが怪しくなってきた。
空を見上げると、うろこ雲のような雲が西の空から青空を走るように現れてきました。


余りに美しい形だったのでしばし見上げていたが、僅か15分程でその模様も消えかかっていました。

その後に西の空から追いかけるように、さば雲でしょうか?頭上に覆いかぶさるように空一面に広がってきて、怪しい雰囲気が漂い始めていました。

何か地震など不吉な予感を感じされる模様ですが、その雲間を突きぬけるように、ジェット機が飛んでいました。

僅か30分程で雲の模様も消えて雨雲に変身して夕方からは湘南にも予想を超えたかなりの雨が降り、天気予報も覆す夜の雨となりました。
雲の変化を眺めている間も、我が家近くの遅咲きの八重桜は、花吹雪となって路面には桜絨毯が敷かれていました。

3日前の満開の姿です。

花絨毯の中には、強風が無ければまだ2、3日は残っていたであろう桜も寄せ集められて、「花咲けど 散ること知らず 愛らしき」 姿を寄せ合っていましたね。

30本の八重桜の中で1本の紅華だけは、短き命を懸命に維持していたのが印象的でしたね。


天候不順がいつまで続くのか予想も出来ないが、春を待っていた花々も開花時期を待ちながら咲き始めており、この2、3日はツツジが私の出番とばかりに咲き始めています。

天候不順も花々や野菜だけでなく、じわりじわりと我が身にも押し寄せて心身ともに曇りがちの毎日ですね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする