湘南の冬の風物詩となっている江の島の光の祭典「湘南の宝石」が始まり見てきました。
この日は、湘南地方は雲一つない快晴となってサムエルコッキング苑のサンセットテラスからは、湘南の海と雄大な富士山や箱根連山、伊豆半島などの稜線がくっきりと見られ、陽が沈むとともに約20分の美しい感動するネーチャードラマが見られました。
苑内には、今年も黄色や赤、ピンクなど色鮮やかなウインターチューリップの花が咲き始めて苑内に春のような温かい雰囲気に包まれていました
陽が沈むとカウントダウンが始まり、江ノ島のランドマークのシーキャンドルや樹々のミラーボール、LEDランプがライトアップされて光輝く空間が創り出されていました。
「湘南の宝石」は、「関東三大イルミネーション」に認定されている湘南最大の光の人気イベントとなっており、ライトアップを待って苑内には多くの観客で賑わいとなっていました。
苑内の散策路周辺も星屑の広場となって満点の星を彷彿とさせる雰囲気となっています。
7万個のスワロフスキー・クリスタルビーズが煌めく光のトンネル「湘南シャンデリア&アート」は、絶好のフォトスポットとなって撮り合っていました。
ウインザー広場では、光の色が変化する装飾されたライトゲートが設置されて楽しめる門となっています。
苑内を巡った後、亀ヶ岡広場へ出ると、こちらも散歩道の周りは、樹々にはピンク、芝生広場には、白、黄色のLEDランプが光り輝く星屑の広場となっています。
亀ヶ岡から望むシーキャンドルも闇の夜の空間に浮かぶ光景となっています。
中津宮付近の赤や青にアップされた彩り豊かな光景も見逃せない雰囲気となっています。
江の島参道入口の弁天橋脇には、ハートのオブジェが設置されて人気のフォトスポットとなっていました。
今年も江の島が光と色に彩られた「宝石の島」の暖かい雰囲気を堪能したぶら散歩でした。