MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJog~辻堂海岸

2022年12月28日 | ジョギング

快晴の冬空となり久しぶりに辻堂海岸をジョグってきました。
マイコースの引地川遊歩道を進むと、この日も富士見橋付近ではシラサギや帰ってきたユリカモメ達が川面に暖かさを感じるように動き回っていました。

その先では、可愛い少女像が寒そうにコートを羽織って震えるように寒いわよ~と訴えているようです

太平橋付近の導水管には、数羽のカワウがお休みでした~

辻堂海岸のサイクリング・ランニングロードへ出ると、この冬一番の雄大な富士山の姿が見られ、辻堂から茅ヶ崎の汐見台へ向かいましたが、ロードには砂山が出来て、走りにくく波打ち際にでてビーチランしていました。

砂浜ビーチでは、波も静かで走りやすくロードランとは異なる感覚を感じられ、時折高波も寄せていましたが、寄せては返す白波の姿も美しく、富士山や江ノ島が望める最高のコンデイションでした。

茅ケ崎のシンボルの烏帽子岩も間近に見られました。

茅ケ崎の汐見台テラスからも最高の富士山が見られました。

汐見台で折り返して、辻堂海浜公園に向かい湘南の森展望台からの光景

海浜公園には、多くのカナリーヤシの木が枝を延ばす特徴的な姿が見られ、サザン池では多くのカモ達も楽しそうに泳ぐ姿がみられました。

芝生広場からも富士山の最高の姿が見られました。

公園内の松林には、一周1.2キロのパークランコースが設けられており、2周回して公園を後にしましたが、久しぶりに湘南の風を受けながら湘南海岸をスロージョグを楽しんでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする