MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~上野の森

2016年07月17日 | まち歩き
銀座で書道展を観た後、久しぶりに上野の森へ足を延ばしてブラ散歩していました。
先に不忍池に向かうと、夏の上野の名物である蓮の花が咲き始めていましたが、まだ見頃には少し早かったようです。
池一面に蓮の葉で埋めつくされれてハスの海となっており、ハスの海の先に弁天堂を望みながら池端を歩く散歩人やジョガーの姿も多く見られます。
不忍池周辺は、絶好の散歩コースで駅伝の発祥の地とも言われているようです。

蓮の葉の間から可憐な花も見られますが、昼過ぎだったので閉じた姿でしょうか?
最盛期となる月末当たりに再度訪れてみたい誘惑を覚えました・・・

不忍池から忍坂・稲荷坂を経て花園稲荷神社に立ち寄ってみると、参道から拝殿まで多くの中国人ツアー客が見られましたが、何かご利益を期待しているのでしょうか?

上野の森の中腹にある大仏山(パゴダの丘)では、梵字の紋が刻まれたパゴダや宝塔、地蔵が並びその山の上には「上野大仏」と呼ばれるお顔だけの大仏様が鎮座しています。

関東大震災で崩壊して頭部だけが落下したが、これ以上は落ちないと受験の神様として「合格大仏」とも言われて受験シーズンには、多くの合格祈願で賑わいパワースポットとなっているのです。

上野大仏から上野公園の見どころの「上野東照宮」を訪れてみました。
「御水舎」と言う門をくぐり参道へと進みましたが、およそ金色堂には相応しくない御門で扁額だけが金ぴかでした。
名前からお水舎の在った跡のようですね~


2年前に大改修工事の終了後にも来ていますが、改修前の姿とは見違えるように金ピカに塗り替えられて金色堂とも言われる唐門や社殿を巡ってみました。
境内に入り透塀を抜けると、国の重要文化財となっている社殿の本殿・拝殿が今日も金ピカの豪華絢爛な姿を披露してくれました。

社殿は公開されていませんが、金色が輝く彩りで豪華に光り輝いており、その重厚な姿は格式を感じます。

また、四脚門の唐門の柱内外の四額面には、左甚五郎作の昇り龍・降り龍の彫刻があり、その精巧な美しさには驚きでした。



拝殿の裏側から見た姿ですが、極彩色の木鼻や斗栱の組物は見応えがあり日光に負けない姿でした。

唐門前の参道に並ぶ48基の銅灯籠も素晴らしい彫が施されており、奉納された大名の名前や奉納日が刻印されていましたね。


東照宮の素晴らしさに酔いしれて東照宮から「寛永寺開山堂(両大師)」へ足を延ばしてみました。
開山堂両大師とは、東叡山の開山である慈眼大師と慈惠大師をお祀りしているので開山堂 両大師と呼ばれているそうで、上野公園では各美術館や東照宮とは異なる穴場スポットと言われ、寛永寺の歴史を感じる穴場ですね。
春には、梅の名所としても有名です。
本堂の前には、東照宮の灯籠に負けない立派な銅灯籠が立ち並んでいますが、徳川家の三つ葉葵紋や天女像、龍など素晴らしい彫物が見られました。

本堂の東側にある輪王寺では、「寛永寺旧本坊表門(重要文化財)」が建っていますが、寛永寺の堂塔伽藍があった国立博物館敷地から移設されたそうです。
約150年前の上野戦争で寛永寺の殆どが焼失した中で本坊の表門が戦火を免れて今もその姿を残しているようです。

門の構造も独特のもので黒門とも呼ばれ、切妻の屋根には皇室の菊の御紋が印されていますが、その由来は何でしょう?

上野公園の大部分は東叡山寛永寺の跡だったようで、その壮大な規模や歴史を改めて実感しました。
猛暑の一日だったので、熱中症を恐れて早めに帰路につきました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 欅会16人展・玉翠社書展~現... | トップ | 浜降り祭・2016 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上野の森 (kagurakko)
2016-07-17 22:03:19
こんばんは、kormanさん。
合格大仏は以前もどこかで見たような?
上野東照宮は昼の番組で坂上忍が訪ねていましたね~。
左甚五郎の「昇り龍・降り龍」の説明もしておりましたが、下を向いているのが、登り龍とか?
金ピカはいたずらされないのでしょうかね~?
まあ、手に触れる様には近寄れませんでしょうが・・・
返信する
Re:上野の森 (korman)
2016-07-18 13:40:30
kagurakkoさん  コンニチハ 
この日は、イベントも無く上野の森は静かでしたね。東照宮の「昇り龍・降り龍」がTVで紹介されましたか?
2年前の完成直後にも訪れましたが、メンテもいいのでしょうか、当時と同じ金ピカでしたよ。
返信する
上野の森に (maria)
2016-07-18 14:17:15
上野の森に何度と無く行っておりますのに、殆どが美術館で、私は何も知らない事がよく分かりました(^^;;
korman さんのお陰でいつも色々な刺激を頂いております。
上野大仏(合格大仏)も初めてですね。
上野東照宮の社殿や拝殿もとても立派なものですね。金ピカにも驚きです。
左甚五郎の彫刻も観てみたいです。
48基の銅灯篭が有るのも、地域で愛され支えられ繁栄が伺えるものですね、、、
今の美術館や博物館などがある地域全体が、昔は上野寛永寺だったのでしょうね。昔は凄かつたんですね。
ハスの池も魅力的です。
返信する
Re:上野の森に (korman)
2016-07-18 19:08:05
mariaさん   コンバンワ
上野の森は、東京近辺在住者には必ず訪れますよね。春のサクラの時期は余りに人混みが激しいですが、今は空いていましたね。恩賜公園は、あの東叡山寛永寺があったところだったのです。
是非機会がありましたらお出かけください。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事