建国記念の日を迎えて明治神宮に参拝した後、靖国神社に参拝していました。
建国記念の日には、例年多くの参拝客で賑わいますが、今年もコロナ禍と大雪警報で参拝者も少なく静かな雰囲気となっていました。
参道は、前日の大雪も解けて靖国神社独特の清々しい気分が漂っていました。
大鳥居下の慰霊の庭には、出征を見送る家族の像が設置されており、当時の想いを思い知らされる姿が再現されています。
慰霊の泉では、戦場で水を欲しい~と叫んで息を引き取られた兵士を偲んで創られたモニュメントが設置されて、聖水の泉にはお賽銭が見られます。
参道の中央には、近代日本陸軍の創設者で靖國神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像が立ち、建国の歴史を振りかえっておられる姿を感じていました。
日の丸が掲げられ、菊の御紋が輝く神門をくぐると、別世界のような聖なる気持となって拝殿に向かいました。
現在の「日の国・日本」の原点が此処にありきの感謝気持ちを込めて参拝していました。
遊就館のエントランスには、狛犬に変わって素晴らしい石の彫刻が飾られ、入口の横には特攻勇士像が立ち、改めて日の国を守る特攻隊の精神を思い知らされていました。
東京の桜咲く時期を伝える標本木では、前日の大雪で蕾の膨らみも見られず、積雪の痕が見られました。
二の鳥居横に在る日本一の大燈篭では、日清戦争や満州事変の陸軍・海軍の戦闘場面の彫刻が施されて、戦中の激戦の光景が描かれています。
この記念日には、毎年歩兵隊の姿や元軍人の姿も見られますが、今年はその姿も見られませんでしたが、この国を愛する気持ちを強めていきたいと願うひと時でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます