「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「第3回、岩国検定試験」

2014年11月30日 | 岩国検定

 

           

実行委員会を立ち上げて5年を経過した岩国検定。
ここに、第3回目の検定試験を実施するに至った。
数え上げればきりがないほどの感慨はある。が、先ずは、実行委員代表ほか、協力した皆さんのご苦労に拍手を。
ついでに自分にも小さな拍手を・・・。

発案者でもあり、綿密な計画立案のできる辣腕の、岩国検定実行委員会代表に、ただひたすら追随する立場のこの身は、時に気楽に考えたり、時に神経質になったり、あれやこれやの楽しい5年間であった。

思い起こせば二十歳を過ぎた一時期、出来て間もない岩国索道事業所、つまり今でいう岩国城ロープウエーのアルバイトをしたことがあった。
当時は、うら若きウグイス嬢が6人いて、交代で片道2分48秒のロープウエー観光案内を肉声でやっていた。
この私は、山頂駅や山麓駅を交互にお客さんの整理をする仕事柄、何度もロープウエーに乗車する機会を得た。
いつの間にか覚えた2分48秒の観光案内口上は、今も頭に焼き付いている。

そんなこともあって、あれから50年近くを経た今も、岩国城周辺の観光についてはほんの少々興味を持っていた。
そこに持ちあがった全国各地のご当地検定。「岩国でもできるのではないか」というお誘いの言葉に乗って、いつの間にやら必死になって、今日に至ったという経緯がある。

ご当地検定の避けられざる宿命とも言うべき、試験回数を追うごとに受験者減少という現実を突きつけられている。
岩国検定もご多分に洩れず、丸4年前の第1回は94人の受験者を数え、少なからぬ手応えを感じていた。
2年前の2回目が71人となった。このカーブを見ると、今回は50人かな、という予測でのスタートではあった。
しかし、ふたを開けてみると、現実はもっと厳しいものだった。

しかしそれはそれ、我々実行委員会にとっては、受験者の多寡に関係なく、精一杯の問題作りへの挑戦は始まった。
かくして迎えた3回目。応募者数46人。その中には、これまで経験のない最年少12歳の少年の名前があった。
「如何に対応し、如何に楽しく帰ってもらうか」委員一同色めきたった。
実際には、期待を寄せた彼は「学校の行事で参加できなくなった」とのことでキャンセル。

そして本日、実際の受験者は40人であった。「おもてなし」の心を忘れず、精一杯の歓迎体勢で臨んだのは言うまでもない。
受験者の声としては、一様に「難しかった」という小声の感想が多かった。その割には、にこやかな笑顔の多さに救われた。

小さな町の小さなご当地検定試験。永久的に続けるには所詮無理があるようだ。
しばし間をおいて、世代が少しだけ交代するのを待って、改めて再開という方法は残されているのかもしれない。
そのときは、今の我々実行委員会メンバーはどうなっているのだろう。

兎に角、何もないところからすべてを立ち上げ、形と歴史を残して後世に託す岩国検定。
先鞭をつけるという意味では、十分な役割を果たした。ということにしたい。 オツカレさ~~ん!!

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アタシはモデル」 | トップ | 「師走の風が」 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさーん (takeko)
2014-12-01 03:07:07
よーやった、よーやったねー。努力賞をあげるけーね。それにしても50年ちょっとも他の人のために身を尽くす人頭が下がるだけよ、ありがとう。
返信する
秋空のように ()
2014-12-01 13:34:30
岩国検定のおおよそを知る人は
実行委員会の方々にどれだけの敬意と尊敬を覚えている事でしょう。
受験者数のこと等々。課題も多く残ったかもしれませんが、
ここまで進んだことは実にパーフェクトだったのではないでしょうか。
私も頭の下がりっぱなしです。

昨日の大根、何とも愉快でしたね。
こういうのがあるから自然もまた楽し。
また、それを見せてくれる賢ちゃん有難うね。
返信する
お疲れ様でした (ピヨピヨ)
2014-12-01 16:28:01
受験者からしたら50問だけに頭を悩ます訳ですが、それを作り出すまでの実行委員の方々の長年のご苦労はいかばかりかと思います。
受験するしないに係らず、岩国を深く知るきっかけを作っていだいたことに感謝の気持ちが湧いています。
将来、岩国検定試験を立ち上げたのは何年でしょう・・・なんて問題が出るかも知れませんね。
本当にお疲れ様でした。

返信する
takeko さん (yattaro-)
2014-12-01 22:11:27
半分は自分たちで楽しむという意味合いもあって、面白い5年間でした。
努力賞まではいらんけど、ようやった、と自分でも思うよ。
返信する
ただ頭が下がります。 (アカショウビン)
2014-12-01 22:12:27
皆さん、本当にお疲れ様でした。
貴重な体験をなさいましたね。

それにしても、こんなに大きなことをやってのける集団…。

リーダーの実力もさることながら、岩国人の心意気に拍手です。
返信する
厚ちゃん (yattaro-)
2014-12-01 22:20:42
最初は、世のため人のためなどといった、ちょっと意気がった部分もあったような。
でも少しずつ進めていく中で、自分自身のためでもあり楽しみでもあるようになりました。
本当に色々なことを知り、楽しい5年間でした。
パーフェクトなどとはとてもいきませんが、一仕事終えたという気分です。
返信する
ピヨピヨ さん (yattaro-)
2014-12-01 22:29:02
3回連続で受験して頂ける奇特な方のお蔭もあって、ここまでやってきました。
終わってみると、本当に楽しかったあれこれが浮かんできます。
そして、岩国のことをもっと知りたくなった、などと言って頂けると、肩の荷がすーっと軽くなる思いでした。
岩国検定はいつ立ち上げたでしょう・・・こんな問題が? 楽しい発想ですね。
ご協力有難うございました。
返信する
アカショウビン さん (yattaro-)
2014-12-01 22:34:46
有難うございます。
いつも岩国グループにお心を留めて頂き、本当に感謝しております。
受験者の多寡は別としても、兎に角3回目という節目まで、みんなでこぎつけました。
それもこれも代表の指導力に負うところ大です。
一仕事終えて、さて次は・・・。
しばらくは小休止?そしてエッセイサロンの発展も。
楽しみは多いほど張り合いがありますね。
返信する
「形と歴史を残し」 (阿貴)
2014-12-02 21:46:12
こんばんは

この5年間、きっと大いに成り行きを楽しまれたことでしょう。
12歳の少年のお名前があっとということ、とても興味深いです。

状況は日々変わっていくもの。
「先鞭をつけ」られて、後世に新たな展開を託す楽しみもありそうです。
とにかく、ひとまずお疲れさまでした。




返信する
阿貴 さん (yattaro-)
2014-12-02 22:35:12
確かに充実感のある5年だった気がしています。
まさに状況は生き物のように動いているようです。
何もなかったところに新たな形を残し得たことには満足でしょうか。
後進が引き継いでくれるといいのですが、果たして。
返信する
お疲れ様です (anne)
2014-12-06 20:41:09
本当にお疲れ様でした。新しいパソコンを買いましたが、やりにくいです。勉強しなくては。。。。なんでも勉強ですね。
返信する
anneさん (yattaro-)
2014-12-06 22:30:51
目標の3回目、無事に終わりました。
また次のことに気合を入れて・・・
返信する

コメントを投稿

岩国検定」カテゴリの最新記事