
大きな鍋にたっぷりのオデンを作りました。洒落たオデン鍋よりも実用本位、無骨な大鍋です。
忙しい週末を控え、おかずを作る手間を省いて働こうと言う算段と、寒さ対策でしょうか。

やはり、オデンのメーン具材、王様はやはり大根ですねー。
多鍋の底に埋まっていますが、大きな大根が一本半も使われています。

手前の小皿は日本酒にぴったりの「鉄火味噌」。
素揚げした美味しい大豆「秘伝」にニンジンと牛蒡をサイの目に切って味噌を絡めて有ります。

朝日山の九月限定のお酒「里紅葉」です。
朝日酒造主催のコンサート「サンドコンサート」にスベルべママが農天市場の営業日に行き、留守番のスベルべへの土産でした。

色々な知り合いが次々と生まれる暮らしで、これはスベルべママが知り合った千葉の知人からのプレゼント。
見事な仕上げになっています。やや甘めながらこれも日本酒が進む。
「薬は継続して飲むところに効き目がある」なんてへ理屈で、「百薬の長」は休肝日無しの毎日。
何を忘れても、これだけは忘れないと言う晩酌でした(笑)。
さて、今日からの土・日曜日の二日間は今年度最後の「農天市場」の営業日。
冬型の気圧配置で大荒れの天気で最悪の最終回となりそうですが、「オデンパワー」で頑張りましょうか(笑)。